• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オーディオインターフェスの寿命)

オーディオインターフェースの寿命と選び方

このQ&Aのポイント
  • 安いオーディオインターフェースに不満があり、一流の製品を検討しているが、寿命や互換性について心配している。
  • Avid、Motu、RMEの中で最も安いMotu Ultralite-mk3 Hybridを検討しているが、耐久性やドライバの対応について知りたい。
  • オーディオインターフェースは、一流の製品であれば15年以上、20年以上も持つことができるが、ソフトウェアのアップデートには注意が必要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>> サードパーティ製のソフトが少なくて済むmacが適してる // パソコンで音楽制作をするのに必要なものと言えば、オーディオI/Fのドライバ、DAW、ソフトシンセその他諸々で、WindowsでもMacでも変わらないと思いますが? ネットブラウザやオフィスソフトを入れる場合でも、MacもWindowsも大差ないでしょう。 まあ、Windowsのほうが、名の通ったソフトウェアベンダーの製品でも、無意味におせっかいな機能を(頼んでもいないのに)インストールしてくれる、という印象はありますが... >> osのヴァージョンアップを我慢するというのも良いアイディアですね。でもソフトのヴァージョンアップの新機能には正直負けてしましそうです。w // プロの人たちがどのように運用されているのかは、必ずしも詳しく知っている訳ではありませんが、普通に考えると、無闇矢鱈にバージョンアップはしないと思います。トラブルが起きて納期に遅れたら、ご飯が食べられなくなりますから。代替製品が出ていない古いソフトをどうしても使いたい場合には、敢えて古い機材を残しているケースも少なくないでしょう。 余計なものは入れない、試すときは不具合が出ても痛くない方法で試す。「安定させる」「長く使う」というのは、そういうことだと思います。 >> オーディオインターフェスは故障しても、修理ができるのでしょうか?motuなんですが、メーカーのページが英語でよくわかりません。 // メーカーがサポートを打ち切っていたり、倒産していたりしなければ、可能でしょう。いわゆる「正規品」でなければ修理を受け付けないメーカーは少なからずあると思いますが、それは別問題です。 MOTUの国内代理店は、現在、ハイ・リゾリューションです。 http://www.h-resolution.com/support/motu.html

mimake21
質問者

お礼

なるほど、プロの方は相当お金がかかるようですね。 ハイレゾルーションのホームページには修理について 大きく表示されていたので、安心しました。 本当にありがとうございました。 音楽関係の方ってみなさん親切ですね。

その他の回答 (3)

noname#194317
noname#194317
回答No.3

本当に長期にわたって一つのものを使い続けたいのなら、PCとして扱うことは諦めざるを得ないのでは?ネットには一切接続しない、OSやソフトもバージョンアップしない、今あるものを使い続けると言うことにすれば、製品寿命=ハード的寿命になります。 WindowsであれMacであれ、ドライバの供給を絶たれれば、そのサウンドデバイスの寿命はおしまいですから、プロ用途で「こいつがなければ仕事にならん!」といったものだと、そうやって維持しているのではないでしょうか。実際、故障するより先に今のOSに対応したドライバがなくなることの方が多いはずですよ。 そう言えば、うちで動いているサウンドカード(M-AUDIO AudioPhile2496)はもうすぐ実働10年に達しますが、今引き合いに出されている製品はもちろん、DELTA66より安いのに問題なく動いていますし、現時点ではDELTAファミリの一員としてWindows7-64bit対応ドライバも供給されているので、これは当たりでしたね。後はいつまでPCIスロットが残るのかが心配ですけど、高くなくても残る製品は残るという良い実例でしょう。 普通は、消耗品だと割り切って高い製品は選ばないこととし、サポートされなくなった時点で乗り換えるという発想が一番安上がりで確実な方法では?

mimake21
質問者

お礼

delta音がほこりっぽいって文句いってたんですけど やっぱりまずは、長く使えるのが、いいです。 あのシリーズで複数でも同時に使うことができるとか 書いてあったような・・・ 他の製品でそういうのってありますか?

回答No.2

>> 音質の事、安定性、ノイズがガンガンに入ってるのにドライバの更新がない // まあ、音質の点は値段なりといわざるを得ないでしょう。 安定性に関しては、メーカーの推奨動作環境を完全に満たしているのかどうか、気になります。その上で、OSをクリーンインストールしても安定しないなら文句も言えますが... ノイズが出るというのも、そのドライバのバージョンに一般的に生じる問題なのか、特定環境で特定バージョンのドライバを使ったときの問題なのか。前者であれば更新しないメーカーに責任がありますが、後者であればユーザ側の問題である可能性もあります。 一般に、プロの人は「音楽制作専用のパソコン」を用意しているので、それでダメとなると困った話ですが、ワープロもゲームも入ってるしネットもする、という「何がなんだか分からないパソコン」で、すべての責任をオーディオI/Fのメーカーに押し付ける訳にはいきませんので。 >> どの位、ハード的には持つのか // 運が悪くなければ、5年くらいは確実に保つでしょう。パーツの寿命から言うと、10年を超える保証はなさそうです。ビンテージもののマイクプリとかコンプとかと違って、「代わりになるものがない」訳ではないので、ある意味で消耗品です。 >> ソフトウェア的にはドライバ、新しいOS、DAWなど、どのくらい持つのか // 現在サポートされているOS、DAWに対応するドライバは供給され続けるでしょうが、すでにソフトウェアベンダーがサポートしていないOS、DAWに対する互換性は、オーディオI/Fのメーカーとしても対応しきれないでしょう。 >> 15年いや20年もつことができれば // 「今の環境を維持し続ける」ことなら、不可能ではないかも知れませんね。いわゆる「生きた化石」です。今でもWindows 3.1で動作するパソコンが、世界に何100台かは残っていると思います。

mimake21
質問者

補足

サードパーティ製のソフトが少なくて済むmacが適してるという事ですね? macは何とかネットしか使ってないので、自作のパワーのあるwinマシンで 音楽は止める方針で行きます。 osのヴァージョンアップを我慢するというのも良いアイディアですね。 でもソフトのヴァージョンアップの新機能には正直負けてしましそうです。w ひとつ質問を加えたいのですが、オーディオインターフェスは故障しても、修理ができるのでしょうか?motuなんですが、メーカーのページが英語でよくわかりません。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 回答ではありません。 その会社の商品はどれもわかりませんが、一般常識として、昨今、なか なか交換できないような大きい家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン等)の 寿命は約10年くらいです。交換出来る家電は約5年を意識して設計して います。多分5年前後で故障になると思いますが(設計はもっと長く考 えていても、使ってるIC部品の多くが5年を目標に作られてます)、そ れを超えればラッキーと思った方が良いと思います。 スピーカーだと構造が単純なのでもっと長くもつと思いますが、デジタル のICボードを内部にもつ家電は、よほどのポリシーでもない限り、その レベルだと思います。(逆にそういうポリシーの会社なら突っ込み下さ い。技術的には今の日本の技術なら30年以上なんて軽い話だと思います ので。ほとんどの家電メーカーはあえて設計に寿命を考慮しています。 それは買い換え需要で儲けを出すためです) それにプロが使うものは長期間使うことをあまり考えておらず、その時 に良い構成を選ぶ印象があるんですよね(知り合いのプロミュージシャ ンはスピーカやアンプはこだわってたようですが、それ以外はあまり深 く考えてないようでした) 電話で聞いてみてはいかがですか?。大ざっぱに耐用年数は何年の設計 をしていますか?と。教えてくれるかわかりませんが、寿命にこだわっ てる会社なら大ざっぱに何年です、と答えてくれても不思議じゃありま せんよ(正確に何年かと聞いたら答えてくれませんのでご注意下さい)

mimake21
質問者

お礼

1.なるほど。家電の常識ですか・・・ うちのdelta66は、接触がわるくなったりすることもありますが なんとか10年もってます。この位もってくれると愛着心がでてくるものですよ。 だから、修理しても長いこと使える機材を期待してました。w えと、スピーカーでlo-dというのを2ペア持ってるんですが、 20~30年?まだまだ現役です! パワーアンプもyamaha NSも10年もってます。 それだけ生きてくれるのは、ありがたい事だ、と学びました。 2.購入前に電話で聞くのは思いつかなかったです。 今度からそうします。 3.プロでも金持ちでもないので、音質は妥協すべきということですね。 とても楽しい知識ありがとうございました!。

関連するQ&A