ベストアンサー この物質の名称を教えてください 2011/02/11 00:49 (1) CH₃-CH₂-ОH (2) CH₃-C-H ∥ О (3) CH₃-CH₂-CH₂-ОH (4) CH₃-CH-CH₃ | ОH この物質の名称を教えてください!! みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sanori ベストアンサー率48% (5664/11798) 2011/02/11 01:32 回答No.2 こんにちは。 こういう問題を解くのは二十数年ぶりです。 (1) エタノール(エチルアルコールともいう、お酒のアルコール) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB (2) アセトアルデヒド http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%92%E3%83%89 (3) 1-プロパノール(プロピルアルコールともいう) http://ja.wikipedia.org/wiki/1-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB (4) 2-プロパノール(イソプロピルアルコールともいう) http://ja.wikipedia.org/wiki/2-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) DLIVE ベストアンサー率68% (100/147) 2011/02/11 01:30 回答No.1 (1)エチルアルコール、エタノール (2)アセトアルデヒド (3)ノルマルプロピルアルコール、1-プロパノール (4)イソプロピルアルコール、2-プロパノール 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 化学の問題教えてください!!脂肪族化合物 (1)メタノール(CH₃ОH)の酸化して生成するアルデヒドの構造式、名称、示性式、分子式 (2)エタノール(C₂H₅ОH) の酸化して生成するアルデヒドの構造式、名称、示性式、分子式 (3)エタノール+エタノールの脱水反応により生成する物質の構造式と名称 (4)メタノール+メタノールの脱水反応により生成する物質の構造式と名称 (ちなみに名称は(1)ホルムアルデヒド(2)アセトアルデヒド(3)ジエチルエーテルであってますか??) 教えてください お願いします 化学の問題教えてください(アルコール、エーテル) (1)エタノール+エタノールの化学反応式 (2)メタノール+メタノールの化学反応式 (3)1価のアルコールAを酸化したところ有機化合物Bが得られた。Bにアンモニア性硝酸銀水溶液を加えて加熱すると銀が生じた。またBの分子量は44であることがわかっている。AとBの名称を答えよ。ただしH=1.0 C=12 О=16とする (4)CH₃-CH(ОH)-CH₃の名称は?またこの物質が酸化した時に生成する物質Aの構造式と名称 この問題が問題集の中でわかりません 答えがついていなく宿題としてでているのでわかるかた教えてください お願いします これは何という物質ですか? これは何という物質ですか? CH3 | CH3ー C ー CH3 | OH ↑これです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム これは何という物質? セバシン酸ジクロリドClCO(CH2)8COClと1.2エタンジオールHO-CH2-CH2-OH を反応させると、-[(CH2)2-(C=O)-O-(CH2)8-(C=O)-O]-+2HClになるんじゃないかと予想を立ててみたんですけどこれって違いますか。というかなんという物質なのかが分からないです。ポリエステルの一種でしょうか。 分かる方お願いいたします。 混合物質を純粋物質に分ける方法を教えて下さい。 混合物質から純粋物質を取り出す方法を教えて下さい。 使用される物質はC、CuSO4、NaCl、CH3OH、H2Oです。 これを実験が出来る形に持っていく方法を教えて下さい。 このリン脂質と複合糖脂質の名称を教えてください 下のリン資質の名称が分かりません。どなたか教えてください。 CH2OOCR1 R3COOCH2 | | R2COOCH O O HCOOCR4 | ↑ H ↑ | CH2O―P―O―CH2―C―CH2―O―P―O―CH2 | | | O- OH O- 下の複合糖資質も分かりません。名称を教えてください。 7-ガラクト-ス-3-SO3H この物質のIUPAC名は? この物質のIUPAC名が知りたいです。 CH3 l C=O l N-CH3 l CH3 (縦長の変な図ですいません。パソコンじゃ上手く書けなくて…) Hがメチル基二つとアルデヒド(ethanal)と置換した第三級のアミンと考えて N,N-dimethylethanalamine と名付けてみましたが、まるで自信がありません。どなたか正解を教えてくれませんか? スポンジゴムの含有物質 スポンジゴムに水質汚濁防止法で地下水質基準が設定されている有機塩素系化学物質は、含まれていますか? ジンクロロメタンCH2Cl2 4塩化炭素 CCl4 1,2-ジクロロエタン C2H4Cl2 1,1-ジクロロエチレン C2H2Cl2 cis-1,2-ジクロロエチレン C2H2Cl2 1,1,1-トリクロロエタン C2H3Cl3 1,1,2-トリクロロエタン C2H3Cl3 何の物質? C6H12O6って何の物質を表わしてるのですか。 【化学】官能基の状態の名称について教えて下さい。 【化学】官能基の状態の名称について教えて下さい。 物質が電気的に+-の帯電を帯びたイオン構造ですが、 有機物質が全体的に+の電荷を帯びているのがカチオン、 全体的にーの電荷を帯びているのがアニオンという認識でよろしいでしょうか? また、CH3OH・のように、”・”がついているのは、 どういう状態および名称でしたでしょうか? H+もしくはOH-と表記するのが電気的に状態の異なるイオンとすれば、 "・"がついているのはどういう状態でしょうか? (エネルギー的に活性化しているとか・・・?) 化学にお詳しい方、よろしくアドバイスお願いいたします。 この物質はどうやれば命名するのか?? 次の物質の命名の仕方がわかりません。 元の問題では(1)は命名をする(2)は構造式を書くものでした。 (1) H : CH3ーCーBr methyl (R)-2-bromopropanoate | COOCH3 (立体配座はBrが手前でHが奥です。) ・(R)はなんでmethylの後ろにあるのか? (そういう決まりなのですか??) ・私は CH3COOHとCH3CH2-BRに分けて 1-bromoethyl acetate と命名してみたんですが これだと どこがおかしいですか?? (2) COOH /\/\/=\/=\/\/\/\/ (9Z,12Z)ー9,12-octadecadienoic acid オクタンのカルボン酸にデカジエンがくっついているんだと答えの構造式を見て分かったのですが、構造式と比較して命名のに疑問が…。 この形だったら (1Z,3Z)-1,3-decadieyloctanoic acid になるかなぁって思ったんですけど なんで(上)のようにデカジエンが置換基の様に形を変えず、さらにoctaとoicの間にそのままの名前の形(デカジエン)で入っているのですか?? 一応 上手く物質が書けなかったときの場合も考えて名前も一緒に書きました。回答 お願いします。 画像の化合物(発がん物質)の名称は何でしょうか? 画像の化合物(発がん物質)の名称は何でしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ・画像の化合物(発がん物質)の名称は何でしょうか? ・画像の化合物(発がん物質)の名称は何でしょうか? 画像の化合物(発がん物質)の名称は何でしょうか? 画像の化合物(発がん物質)の名称は何でしょうか? /画像の化合物(発がん物質)の名称は何でしょうか 画像の化合物【発がん物質】の名称は何でしょうか? 下記の構造式を示す物質の示性式はどう表すのですか? こんばんは。お世話になります。 化学物質の性質・物性等の表を作成しており、 下記物質の示性式を知りたいのですが、どう表すのでしょうか? 物質名 N-(2、5-ジクロロフェニル)スクシナミン酸 化学式 C10H9Cl2NO3 構造式 CH2COOH | Cl CH2CONH-< > Cl < >はベンゼン環のつもりです。すみません。 表を作成するとなると、型にはめざるをえないことがあるのかもしれません この物質については、示性式で表現するのは、無理があるのかもしれません。 勉強が足らずすみませんが、どうか教えてください。 物質日本名を教えてください 中国の農薬を調べているのですが、日本名がわかりません。はっきりわかりませんが、中国にしかない農薬かもしれません。 もしこの物質の日本名、もしくは英語(中国読み英語でなく)を農薬化学名か商品名で教えて頂けないでしょうか。この農薬も業務で分析しなければならないようで、詳しく調べたいと思っています。 よろしくお願いします。 1、中国名:(舌へんと攵)枯双 分子式:C5H6N6S2 特徴 複素環化合物 白色短針状結晶、溶点197~198℃、難溶解で溶解度15℃で0.5%/100℃で1.2% 殺虫剤 2、Bisultap:殺(右側のヘンをとる)虫双 分子式:C5H15NO8S4Na 構造式: CH3 CH2SSO3Na | | N―CH | | CH3 CH2SSO3Na 白色短針状結晶、殺虫剤 有機化合物の名称について Cl-C6H4-NO2 (p位置換体) は 1-クロロ-4-二トロベンゼン、 Cl-C6H4-CH(OH)(CH2)2CH3 (p位置換体) は 1-(4-クロロ フェニル)-1-ブタノール で合っていますか? よろしくお願いします。 アルコール 酸化反応 次の物質が酸化したときに生じる物質の示性式を教えてください。 (1)CH3CH(OH)CH3 (2)CH3OH (3)C2H5OH 回答よろしくお願いいたします。 構造式 (1)CH3COOC5H11・・・(2)C3H7COOC2H4(CH3)3 (3)CH3COOCH3 の物質名はわかるのですが、構造式がわかりません。化学初心者なのですみません。よろしくお願いします!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など