- ベストアンサー
職場結婚の崩壊と再就職の不安
- 職場結婚で安定感を得たはずが、主人の転職により私も転職を余儀なくされることになった。
- 主人はデイサービスの仕事を始めたが、我慢できない女性職員のせいで1ヶ月で辞めることになった。
- 主人は介護の仕事を考えているが、施設の仕事には不安があり、私も心配している。どう支えていけばいいのか迷っている。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既婚、二児の母です。 結婚前は、高齢者の福祉施設で生活相談員として相談業務を担当し、人手が足りず、資格を持っていたこともあり、介護業務もこなしていました。 ご主人は、「最後のチャンス・・」と言われるくらいですから、相当、介護の仕事に就きたいのですね。 私も、結婚前に務めていた施設を辞めたのは、結婚が理由ではなく、女性の上司が理由でした。 「分からないなら、叩いてでも教えるから。脅しじゃないよ。私はそうやって子供も育ててきた。本気で叩くからね」とまで言われ、言われたとおりに動いても怒鳴られ・・・とにかく、何をしても怒鳴られたり、小言を言われ、返事もしてもらえず、利用者の方に迷惑をかけるようなことになっても、「今は、昼休み。昼休みに仕事はしない。待たせといて。あんたが何とかしなさい。」などと言われたりもしました。 仕事は大好きで、いろんな問題はあり、大変なものの、利用者の方や家族の方と関わることは楽しかったです。 しかし、上司のせいで、精神的に追い込まれてしまい、血を吐いたり、不眠症になったりしたため、仕事をやめざるを得ませんでした。 すごく悔しくて、自分が情けないと思う気持ちもありました。 でも、いつか、子育てが少し落ち着いてきたら、絶対にもう一度、福祉の仕事に就きたいと思っています。 なので、ご主人の気持ち、すごく分かります。 確かに、施設での仕事は、大変ですし、夜勤もあります。 決して、収入が良い訳でもないですしね。 もしかしたら、おかしな上司や同僚もいるかもしれません。 でも、生活が成り立たない状況ではないなら、ご主人の気持ちに寄り添ってあげて欲しいです。 好きな仕事に就けたら、ある程度のことはどんなことでも乗り越えて頑張れるものです。 体力的にも、夜勤や介護の動作は、大変だとは思いますが、本当に心底介護の仕事が好きなら、利用者の方と向き合うことが楽しいと思えるなら、そんな夜勤も楽しいと感じるはずです。 どうしても夜勤が気になるなら、まずは、デイサービスの事業所をとにかくたくさん当たってもらってもいいでしょうしね。 私が知っている施設では、ほとんど人手不足・・・それも、男性が不足していました。 介護は力仕事ですから、男性は基本的には重宝されるはず。 ご主人の人間性や資格などの部分は分かりませんが、営業とか販売とか・・・他の職種よりは、受け入れてもらえる可能性は高いかもしれません。 ご主人を心配する気持ちはよく分かります。 私も、夫が失業していた時期がありますし、夜勤をしていた時期もありますから。 でも、どんなときも笑顔で迎えてもらえることが一番だと夫は言っていました。 一緒に楽しく過ごせる時間が持てれば、どんなしんどい仕事でも、就職活動でも、頑張れると・・・。 私も、夫が失業中は、ほんとうにしんどかったです。 でも、夫が唯一癒される、安らげる場所を作ることだけを考えていました。 嫌なことを忘れさせてあげて、また明日から前を向いて歩いていけるように・・・。 面接に落ちたり、嫌味を言われたりして落ち込んで帰ってきたときは、「あなたを落とすなんて見る目ないねー。きっと、来年はつぶれてるね。私がミサイルでも打ち込んでつぶしてやる。」なんて言いながら笑ったりしていましたよ。 辛いときほど、笑顔で・・・私は、自分の祖母や母からそう言われてきました。 家庭の中では、妻がムードメーカーだと教えられてきたので、私が笑顔で明るく振舞うことだけを心がけていました。 あなたも、不安や心配で辛いとは思いますが、そのまま明るく生活してください。 先のことはあれこれ考えても分かりません。 「きっと、いいところが見つかる」と、そう思って、信じて日々努力していれば大丈夫!!
その他の回答 (8)
- Robin8055
- ベストアンサー率33% (27/80)
う~ん… 40歳ですか。。。 今までご主人がトラックドライバーを仕事として選んだのはどうしてなのですかね? 女性にはわかりづらいかも知れませんが、男がドライバーを仕事として選択する裏は基本的に集団での仕事を嫌う人が多いのですよ?人に使われたくない人、他人が煩わしい人など… だからいずれは運送会社など自営業としての夢もあったのではないでしょうか? その世界からサービス業への転換はかなり厳しいのではないでしょうか!? 職場の一女性の批判をして止めてしまったところがその結果だと思います。 このご時世、訴訟問題も多いことから事業所もリスクマネジメントや人権侵害についての対応もレベルが高いので今までこのような世界に触れたことがない人が仕事として選ぶのであれば根本的に取り組む姿勢を改めなければなかなかできない業種だと思います。 私なら、違う業種を選んでもらいますね。
お礼
ご回答ありがとうございました
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
うろたえないでください。 自然にしていることです。ご主人の仕事はご主人に任せることです。 福祉でなくったってかつてのドライバーの世界にだって、どんなところだって嫌な奴など腐るほどいます。その会社はご主人自身があわないと感じた、ただそれだけのことなんです。違う所でやってみようと思うのならそれはチャレンジしていくしかないでしょう。辞めずに無理させて身体壊したりやる気をなくすくらいなら、とっとと新天地さがしたほうがマシといえばマシなんです。 お仕事は自分が心地よくできるのが一番いいんです。たいていは何かしらのストレスかかえてやっているのが現状ですが、さすがにもう耐えられない状態なら変わっていくのも一つの道です。 物流経験がありますから、どちらかといえば雇用されるのはそちらのほうが高いです。しかしかなりの低待遇になっているのは事実です。厳しい言い方ですけど一度やめたのですから再びやるのはやり直すことと同じです。同業者でも経験ある「新人」にすぎません。認識は改めるべきです。 相談されたら方向性を含めて話し合ってください。他人などどうあったっていいんです。自分が働けそうな所で続いていけばそれでいい。それまで黙って支えることです。 ご主人のよい職場が見つかりますようお祈りいたします。
お礼
そうですね。主人が楽しく働いてくれるのが一番だと思います。 本人が最後の福祉の仕事にする。と言っているので、がんばるつもりでいるでしょう。今年一年ぐらい。と思ってがんばることにします。 あとは人間関係がうまくいくように祈るしかありません。 ありがとうございました。
- dduster
- ベストアンサー率13% (33/253)
>はっきり言って、せっかくの昼間の福祉の仕事・・・潰した女がにくいです。 > >あ~これじゃぁ、グチだよ。ごめんなさい・・・。 ??? せっかくの福祉の仕事をつぶしたのはあなたの旦那さんでしょう、違いますか? どこの職場だってウマのあわない人間はいるもので1ヶ月で辞めるなんてのは どんなけ我侭に育ってきた旦那なんだか…しかもそれを肯定的にとらえ アイツが悪い呼ばわりする嫁さんもビミョーですね。世の中を舐めすぎ夫婦ですね。 フォークリフトがどうのこうのとか書いてありますが それは、あなた方の知識や経験が不足していたから分からなかった仕事内容でしょう。 夜勤の仕事で体を壊さないか・・・とか、やってもいない仕事の心配してる段階でw笑っちゃいます。 妻としての心の持ちようとか 主人を支えるため…とか、なんかままごとしてるみたいですね。 40の男が職を転々とするようじゃある意味完全に人生終わっているのですけど 嫁さんなら それじゃダメなことをしっかり教え込まないとダメですね。 質問者さんもそれがダメと分かっているなら 肯定できる気持ちも理由も抑えて旦那さんの尻をたたかなきゃだめでしょ。 社会の一員として大勢に迷惑かけていますよね旦那さんは。 入社して1ヶ月で辞めるってことは普通ありえないことで 会社にとっては、いろいろな手続きもあり迷惑な話です。 むかつく事務員にも迷惑をかけているんじゃないでしょうかね。 むかつく人間に迷惑かけているとしたら、随分情けない話ですね。
お礼
ご回答ありがとうございました
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
私はデイサービスでボランティアしてた時、 すごーく失礼な言動の正職員にブチ切れてやめちゃいました。 他の人はとっても良かったんですが。 デイサービス施設はあちこちあるから、 心配しなくてもそのうち働きやすいところは見つかるんじゃないでしょうか。 介護以外でも夜勤の仕事はさまざまあるわけで、心配はわかりますが ご本人がやる気のある時は、あまり否定しないほうがよいと思います。
お礼
人間関係の苦労って本人しかわからないですものね。 もしかしてekoponさんと同じ人だったりしてww えらく失礼な人らしいから。 そうですね。本人がやりたいことをやってもらうことにします。 ありがとうございました。
福祉関係従事者です。 老人介護施設って、働いている職員の人間関係なんて普通の会社よりエグいですよ(笑) だって大半が女性、看護士資格を持っている女性も沢山いますし。 元トラックドライバーのご主人なんかより、技術も知識も豊富で出来る女性がいるわけだから。 入ったばかりで、1ヶ月で何が分かるんでしょうか? 腹を立てるなんて勘違いもはだはだしい(笑) 夜勤があって当たり前。 どうか、後悔してもいいから二度と介護福祉の世界で働かないようにご主人に言って下さい。 お年寄りの命を預かって、みんな真剣に細部に気を配って一生懸命働いているんですよ。 その介護を必要としている方々には、家族がいるんです。 家族、デイケアだろうが長期入所だろうが、介護スタッフを信用し、信頼し自分の親や祖父母、家族を預けているんです あなた達夫婦みたいな浅はかな考えの方は、ほんと迷惑です。
お礼
ご回答ありがとうございました
- ojamama7
- ベストアンサー率19% (5/26)
仕事をする上で人間関係って最重要課題だとは思います。質問者様が悩んでおられるのは 安定した収入がないことによる家計のことでしょうか?それともご主人がなかなか安定した職業についてくれないことでしょうか?どんな職業でもご主人の働く意思と家族を養っていかなければ!!という責任感がある以上はきっとよい方向に向かうはずです。うちの主人も十年ほど前普通のサラリーマンから畑違いの職に転職し、その後なかなか定着できず転職を繰り返しました。その間に子供が生まれ出産費用もなく借金でしのいだりしたこともありました。でも「この人はきっと頑張ってくれる人!」と信じて明るくついていきましたし主人も何とか食べていけるほどの収入は頑張って稼いでくれました。ご主人の働く気持ちさえあれば奥様はもっとドンとかまえていてもいいのでは・・・と思います。質問の意図が違っていたらすみません。
お礼
ありがとうございます。 そうなのです。そのようなことが聞きたかったのです。 (妻の心構えとか?) 私の学生のときのお友達は(県が違うんだけどね)みんな公務員と結婚していて、警察関係の人ばかりで。安定していてとってもうらやましかったんだと思います。そんな葛藤もあるし(?)いろいろ考えていたら、だんだんどうしたらいいかわからなくなって。ついついまとまりのない文章に・・・。エヘッ。 生活には当面困らない貯えはあります。 幸い私も働いているし。当分辞めなければいいことです。 ただ、主人が精神的に追い詰められないか&私がドンとしていられるか。 心の持ちようを知りたかったんです。 ここまできたら、主人を信じてみますか! どっちかが働いていればなんとかなる!と思うしかありませんね。 よし!今日の晩御飯はお肉にするぞ!
- アロン 中尉(@Aaron_Rashid)
- ベストアンサー率12% (23/180)
夜勤があっちゃいけないんですか? なにか夫婦双方甘え過ぎなんじゃないですか?
お礼
夜勤があってはいけないのではなくて、体の心配をしているだけです。 それは妻として心配しますよね?もちろん。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
つまり、たかだか一職員の言動で、職を変える程度の覚悟しかないって事 肝を据えないと、どこ行っても長続きしないよ 福祉関係は、利用者の理不尽な言動もあるからね
お礼
回答ありがとうございます。 そうなのです。 私もそう思っていろいろ言ったのですが、その人(上司らしい)のことで限界を超えたらしいです。 利用者の人たちにはなんの不満もないそうですよ。 人間関係ってむずかしい。
お礼
ありがとうございます。 rapisupyonさんも苦労なさっているのですね。 女性の多い職場は人間関係に苦労しますね。 私本人は学生時代から男性の多いところにいたので、 あまり苦労したことがありません&それによって性格もさっぱりしていますww 私ができることは主人がお家に帰って来やすい状況を作ることだけですね。 あとは体の心配をしてあげることですね。 新米主婦(?といっても4年目ですがww)なのでこのような状況にうろたえてしまいました。 明るく日々生きていくことにします!がんばります!