- 締切済み
不安でいっぱい。気力があがらりません
私は東京にある理系大学4回生です。 卒論の提出期限を迫るなか、なかなか気力があがりません。 何をやっても、楽しくない。寝れば12時間前後、寝てしまう。 12時間も寝れば、頭は痛いは、体がだるいはで、起きていてもボーとしている。 卒論をやらないといけないと分かっているのに、動けない自分にいらいらもしています。 不定期に、頭痛薬 胃薬を飲んでます。 今まで、まったく卒論をやってないわけではなく、10月から地道にコツコツやってはいるものの、 私の無能さで、全くダメダメの内容です。 教員もこれでは、卒業単位をあげることは出来ないと言ってます。 おそらく卒論に集中できない、気分が上がらない理由として、 3年前から、私の母親が精神病で、それについて悩んでいること。 私は大学のために、実家から離れているので、直接介護をすることは、 卒論があるので、最近では2ヶ月1度ぐらいです。 去年の冬ぐらいから、また母の体調が悪くなり、急にいなくなったり、自殺しようとしたり、 暴れたり、父を罵声したりします。 私も、実家に帰るたびに、ものすごく疲れます。 電話があるせいで、実家に帰らないでも母親からの泣き電話にも疲れます。 私以上に父親も、結婚しているのによく面倒をみる来る姉も、完全に疲れきっています。 本気ではないと思いますが、父親から離婚すると言われたこともあります。 私も、卒業後は就職しないで親の面倒を見ようと考えているのですが、 正直、母親の病状をみると怖いのです。 実家に帰ることが嫌という気持ちもあるのです。 私が、実家に帰らなければ、実家がボロボロになるというのも分かっているのですが さらに問題が、父親と姉が宗教をやっているので、私まで、宗教に対する親戚から、 色々と言われていること。 また、卒業後実家に帰っても、父親は1年間地方の仕事で、 私がすべての介護をしないといけない不安があるのです。 不安がいっぱいで、気力があがりません 私はどうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
卒論の経験から書きます。 貴方は、大学院修士論文レベルの論文を書こうとして あせっているのではないでしょうか。 私は、研究がうまくいかなかったため、卒業研究は 2-3ヶ月で仕上げました。 これでも、卒業できてしまうのです。(理系です) 大学院レベルでも、こういうことをした先輩がいたらしいですが 会ったことはないので分かりません。 母が精神病と書いていますが、医師にそう診断されたのですか。
- grifindor
- ベストアンサー率0% (0/0)
今、ご自分の卒論に加え、肉親の離婚、病気など多くの問題が山積していて、プレッシャーから、軽い鬱状態にあると思われます。私も修士論文や博士論文の執筆中に親が癌になったり、離婚話が出たり、自分が調停役として真面目にやればやるほど、体がいうことをきかなくなり、不眠などの症状がでてきました。 友人に紹介された心療内科に行って心理テスト、身体テストをやって自立神経失調症と診断され、 薬物療法でだいぶよくなりました。またここまでいたった性格的な部分もあるので、交流分析という、おもに自分の性格を知ることから対人関係をよくする理論的方法を学んだり、カウンセリングを受けることで、自分の悩みを聞いてもらったり、と色々なアプローチでとりくんできました。 手軽にスクールカウンセリングもいいと思いますし、東京であれば、心療内科の名医として本や雑誌にもとりあげられているのですが、三鷹市下連雀1-9-24 花岡心療内科クリニック (0422-41-5568)が吉祥寺の駅からバスで行けます。女性の内科の先生で、臨床心理士の資格ももってらっしゃって、ストレス研究所というカウンセリング等の施設も併設されています。 男性女性でも若い人から中高年まで様々で、建物もこじんまりしているのでそんなに気を使わずに行けます。 論文執筆時はストレスがあって当たり前なのですが、孤立しやすいので、あまり悩まないうちに、 誰かに相談するのがいいと思います。不安感が強いようであれば、抗不安剤や軽い精神安定剤だけでもききますので、医師に相談するといいと思います。そんな時代も経て、博士論文も書き上げて 今、大学で教べんをとっていますので、早いうちにうまくストレスとつきあえるようになるといいですね。
- 雪 ねっこ(@nekko211)
- ベストアンサー率43% (13/30)
相談者さんと直接お会いしてないので、 的確に回答できませんが、 お辛さが身にしみました。 お会いできるなら、力添えしたいくらいです。 まずは、ゼミの先生か、 学長か、その他の教授など、思いきって 相談を受けることをお薦めします。 涙を流すくらい、 思い切り辛さを打ち明けていいと思います。 相談者さんが、よほどの精神力でない限り、 自力で卒論を仕上げ、なおかつ家庭問題を乗り越えるのは 困難だと思うのです。 ご自身で気がついていらっしゃると思いますが、 もはや、セラピーや、精神カウンセラーで どうにかなるレベルを越えていると思います。 放っておけば、あなたが死んでしまいます。 そのくらいの辛さ、困難さを、私は感じました。 どうしても、お母さまを救済したければ、 家庭問題を解決するまで留年し、 繰り上がった1年間の学費を 奨学金などで援助してもらうなど、 何か、よいアイデアを出してくれるのは、 やはり大学の教授陣(しかも力のある教授)だと思います。 もはや、精神カウンセラーの域を超えていると思います。 宗教にはまる方は、自分が大好きで、 自分をとにかく守りたいと考える人です。 ですので、お父様やお姉さまは、 何があっても、自分の幸せは守るでしょう。 お父様を幸せにするのは、 お母さまでも、相談者様でもなく、宗教です。 相談者様が放っておいても大丈夫だと思います。 どんな逆境でも、その世界で幸せを求めるでしょうから…。 問題は、お母さまですね。 お父様がお金を払えるのなら、 入院させるののも良案だと思います。 でも、もしそれを拒むのならば…ですよね。 もし、頼れる教授もおらず、 頼れる大人もおらず、 入院もさせられないとしたら…ですね。 大学卒業か、お母さまか、 どちらかを選ばなければならないと思います。 ご家族も大切ですが、あなたの人生も大切です。 親の為に、自分の人生を犠牲にするという考え方は、 私は良くないと思います。 本当に子供を思う親なら、喜ばないと思うのです。 お母さまは、今のお父様を選んで、結婚しました。 お母さまの人生は、その時、お父様にゆだねられたのです。 2人が愛し合って、相談者様が生まれたのです。 その愛を、信じて任せてみてはいかがでしょうか? お母さまの心の叫びは、お父様に対してだと思います。 相談者様が、お母さまの人生の責任を とる立場ではありません。 あなたが幸せを勝ち取らないと、 お母さまも悲しむと思います。 大学、卒業したのでしょう? 苦労して、受験なさったのでしょう? 大学の教授陣に 力になってもらえたらいいですね。 出来る限り、考えをめぐらしてみて下さい。