grifindorのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 3%
- 登録日2010/02/09
- 化粧品かぶれの症状
はじめまして。 化粧品かぶれの症状について教えてください。 使用開始してすぐに、赤み、かゆみ、チリチリするなどの症状が現れるのは化粧品かぶれの症状だと思うのですが、そうではなく、使用開始して1~2ヶ月くらいしてから、だんだん痒みがでたり、ヒリヒリしたり、火照り、粟粒のような湿疹、といった症状が出ることもあるのでしょうか? 私はアトピーなのですが、無添加化粧品で有名なメーカーの化粧水と乳液を使用して2ヶ月ほど過ぎたあたりから、アトピーが悪化してしまい、いまだに酷い状態のまま、なかなか改善しません。 化粧品によるものなのか、今となっては分からないのですが、その化粧水と乳液は使用を中止しています。 ☆参考までにお聞かせいただきたいのですが、使用直後の化粧品かぶれではなく、1~2ヶ月以上使用してから化粧品かぶれ(アトピーの悪化)などを経験された方、いらっしゃいますか? ☆もし、経験された方は、そのときの症状や、改善方法などを教えてもらえると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- スキンケア
- assamblend
- 回答数5
- 家族相談、気力が上がらない
私は東京にある理系大学4回生です。 卒論の提出期限を迫るなか、なかなか気力があがりません。 何をやっても、楽しくない。寝れば12時間前後、寝てしまう。 12時間も寝れば、頭は痛いは、体がだるいはで、起きていてもボーとしている。 卒論をやらないといけないと分かっているのに、動けない自分にいらいらもしています。 不定期に、頭痛薬 胃薬を飲んでます。 今まで、まったく卒論をやってないわけではなく、10月から地道にコツコツやってはいるものの、 私の無能さで、全くダメダメの内容です。 教員もこれでは、卒業単位をあげることは出来ないと言ってます。 おそらく卒論に集中できない、気分が上がらない理由として、 3年前から、私の母親が精神病で、それについて悩んでいること。 私は大学のために、実家から離れているので、直接介護をすることは、 卒論があるので、最近では2ヶ月1度ぐらいです。 去年の冬ぐらいから、また母の体調が悪くなり、急にいなくなったり、自殺しようとしたり、 暴れたり、父を罵声したりします。 私も、実家に帰るたびに、ものすごく疲れます。 電話があるせいで、実家に帰らないでも母親からの泣き電話にも疲れます。 私以上に父親も、結婚しているのによく面倒をみる来る姉も、完全に疲れきっています。 本気ではないと思いますが、父親から離婚すると言われたこともあります。 私も、卒業後は就職しないで親の面倒を見ようと考えているのですが、 正直、母親の病状をみると怖いのです。 実家に帰ることが嫌という気持ちもあるのです。 私が、実家に帰らなければ、実家がボロボロになるというのも分かっているのですが さらに問題が、父親と姉が宗教をやっているので、私まで、宗教に対する親戚から、 色々と言われていること。 また、卒業後実家に帰っても、父親は1年間地方の仕事で、 私がすべての介護をしないといけない不安があるのです。 不安がいっぱいで、気力があがりません。 私はどうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yahashita3328
- 回答数5
- 家族相談、気力が上がらない
私は東京にある理系大学4回生です。 卒論の提出期限を迫るなか、なかなか気力があがりません。 何をやっても、楽しくない。寝れば12時間前後、寝てしまう。 12時間も寝れば、頭は痛いは、体がだるいはで、起きていてもボーとしている。 卒論をやらないといけないと分かっているのに、動けない自分にいらいらもしています。 不定期に、頭痛薬 胃薬を飲んでます。 今まで、まったく卒論をやってないわけではなく、10月から地道にコツコツやってはいるものの、 私の無能さで、全くダメダメの内容です。 教員もこれでは、卒業単位をあげることは出来ないと言ってます。 おそらく卒論に集中できない、気分が上がらない理由として、 3年前から、私の母親が精神病で、それについて悩んでいること。 私は大学のために、実家から離れているので、直接介護をすることは、 卒論があるので、最近では2ヶ月1度ぐらいです。 去年の冬ぐらいから、また母の体調が悪くなり、急にいなくなったり、自殺しようとしたり、 暴れたり、父を罵声したりします。 私も、実家に帰るたびに、ものすごく疲れます。 電話があるせいで、実家に帰らないでも母親からの泣き電話にも疲れます。 私以上に父親も、結婚しているのによく面倒をみる来る姉も、完全に疲れきっています。 本気ではないと思いますが、父親から離婚すると言われたこともあります。 私も、卒業後は就職しないで親の面倒を見ようと考えているのですが、 正直、母親の病状をみると怖いのです。 実家に帰ることが嫌という気持ちもあるのです。 私が、実家に帰らなければ、実家がボロボロになるというのも分かっているのですが さらに問題が、父親と姉が宗教をやっているので、私まで、宗教に対する親戚から、 色々と言われていること。 また、卒業後実家に帰っても、父親は1年間地方の仕事で、 私がすべての介護をしないといけない不安があるのです。 不安がいっぱいで、気力があがりません。 私はどうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yahashita3328
- 回答数5
- 家族相談、気力が上がらない
私は東京にある理系大学4回生です。 卒論の提出期限を迫るなか、なかなか気力があがりません。 何をやっても、楽しくない。寝れば12時間前後、寝てしまう。 12時間も寝れば、頭は痛いは、体がだるいはで、起きていてもボーとしている。 卒論をやらないといけないと分かっているのに、動けない自分にいらいらもしています。 不定期に、頭痛薬 胃薬を飲んでます。 今まで、まったく卒論をやってないわけではなく、10月から地道にコツコツやってはいるものの、 私の無能さで、全くダメダメの内容です。 教員もこれでは、卒業単位をあげることは出来ないと言ってます。 おそらく卒論に集中できない、気分が上がらない理由として、 3年前から、私の母親が精神病で、それについて悩んでいること。 私は大学のために、実家から離れているので、直接介護をすることは、 卒論があるので、最近では2ヶ月1度ぐらいです。 去年の冬ぐらいから、また母の体調が悪くなり、急にいなくなったり、自殺しようとしたり、 暴れたり、父を罵声したりします。 私も、実家に帰るたびに、ものすごく疲れます。 電話があるせいで、実家に帰らないでも母親からの泣き電話にも疲れます。 私以上に父親も、結婚しているのによく面倒をみる来る姉も、完全に疲れきっています。 本気ではないと思いますが、父親から離婚すると言われたこともあります。 私も、卒業後は就職しないで親の面倒を見ようと考えているのですが、 正直、母親の病状をみると怖いのです。 実家に帰ることが嫌という気持ちもあるのです。 私が、実家に帰らなければ、実家がボロボロになるというのも分かっているのですが さらに問題が、父親と姉が宗教をやっているので、私まで、宗教に対する親戚から、 色々と言われていること。 また、卒業後実家に帰っても、父親は1年間地方の仕事で、 私がすべての介護をしないといけない不安があるのです。 不安がいっぱいで、気力があがりません。 私はどうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yahashita3328
- 回答数5
- 不安でいっぱい。気力があがらりません
私は東京にある理系大学4回生です。 卒論の提出期限を迫るなか、なかなか気力があがりません。 何をやっても、楽しくない。寝れば12時間前後、寝てしまう。 12時間も寝れば、頭は痛いは、体がだるいはで、起きていてもボーとしている。 卒論をやらないといけないと分かっているのに、動けない自分にいらいらもしています。 不定期に、頭痛薬 胃薬を飲んでます。 今まで、まったく卒論をやってないわけではなく、10月から地道にコツコツやってはいるものの、 私の無能さで、全くダメダメの内容です。 教員もこれでは、卒業単位をあげることは出来ないと言ってます。 おそらく卒論に集中できない、気分が上がらない理由として、 3年前から、私の母親が精神病で、それについて悩んでいること。 私は大学のために、実家から離れているので、直接介護をすることは、 卒論があるので、最近では2ヶ月1度ぐらいです。 去年の冬ぐらいから、また母の体調が悪くなり、急にいなくなったり、自殺しようとしたり、 暴れたり、父を罵声したりします。 私も、実家に帰るたびに、ものすごく疲れます。 電話があるせいで、実家に帰らないでも母親からの泣き電話にも疲れます。 私以上に父親も、結婚しているのによく面倒をみる来る姉も、完全に疲れきっています。 本気ではないと思いますが、父親から離婚すると言われたこともあります。 私も、卒業後は就職しないで親の面倒を見ようと考えているのですが、 正直、母親の病状をみると怖いのです。 実家に帰ることが嫌という気持ちもあるのです。 私が、実家に帰らなければ、実家がボロボロになるというのも分かっているのですが さらに問題が、父親と姉が宗教をやっているので、私まで、宗教に対する親戚から、 色々と言われていること。 また、卒業後実家に帰っても、父親は1年間地方の仕事で、 私がすべての介護をしないといけない不安があるのです。 不安がいっぱいで、気力があがりません 私はどうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- yahashita3328
- 回答数3