- ベストアンサー
自動車の機械的な寿命とは?
自動車の機械的な寿命つまりもう乗れなくなるまでとなると、いったいどれ位まで乗れるものなんでしょうか。例えば何十年とか、或いは何十万kmとか。 メーカーや車種、年式とかの他に扱い方が最も大きいかとも存じます。ちなみに私の車はトヨタの普通車で、平成6年の夏にモデルチェンジしたての車種を新車で購入しました。 走行距離も23万km以上ですが、特に問題なく今も普通に毎日走ってます。私の車種に限らず実際に世の中で、乗れなくなるまで使うとこうだったとかの実話も存在するのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部品供給さえあれば、フレームが腐るか、事故で車体がぐっしゃり逝くまでは修復可能です。 どんどん部品取替えるだけですから。 修理に関して、見栄えや体裁を気にしなければ キューバのように「国内の車のほとんどが生産後50年以上のクルマ」という使い方もできます。 エンジンが壊れれば他メーカーの車からでも移植する。 イスが腐れば家具職人に作らせる。 窓ガラスが割れたら気にしない。 屋根に穴があいたら鉄板を溶接してペンキ塗る。 http://earthbiker.blog47.fc2.com/blog-entry-75.html
その他の回答 (8)
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
車という物は部品の集合体です。 フレーム、モノコックボディでさえ部品として買うことが出来ます。 部品交換が出来るのなら永遠に乗れます。 機械的寿命とは別に環境問題で乗れない場合も有ります。ディーゼルエンジンの規制もそうです。基準を満たさない物は車検を受けることが出来ない地域も有ります。それで乗れなくなり買い替える方も多々います。
お礼
ご回答有り難うございました。しかしフレーム、モノコックボディまで部品として購入可能とは驚きました。なお確かに環境問題は、今後もますます厳しくなりそうですよね。取り合えずディーゼル車じゃなくてよかった、なんて考えずに心しておきたいと思います。
補足
快く誠意を持ってご回答下さり、改めて深く感謝致します。唯一名を選出する必要がある手前、ポイント投与できなくて残念かつ本当に済みません。 実際ベストアンサーとの、そんな大きな差異はございませんでした。またのご縁の際にも、何卒よろしくお願い申し上げます。
- S.SASAKI [休日旅行人](@jt150vse)
- ベストアンサー率33% (38/115)
部品とお金とメンテナンスする時間があればでしょうね。 機械的のことより法律面でNGになるのも怖いですね。 ディーゼルのあの規制とかみたいに 自家用車は22年落ち15万キロ突破(笑) けなげに「実用車」としてがんばってます(笑)
お礼
ご回答どうも有り難うございました。法律の問題もあるとは盲点でした。私も乗れる間は頑張りたいと思います。
補足
快く誠意を持ってご回答下さり、改めて深く感謝致します。唯一名を選出する必要がある手前、ポイント投与できなくて残念かつ本当に済みません。 実際ベストアンサーとの、そんな大きな差異はございませんでした。またのご縁の際にも、何卒よろしくお願い申し上げます。
どこまで直して乗るかでしょうね。問題は壊れた部品が手に入るかどうか。古くなるとメーカーの部品ストッツク、製造も中止しますし、中古部品の流通もいずれ途絶えます。走りに影響する部品が無くなれば厳しい結果となるでしょう。
お礼
ご回答有り難うございました。交換品は必ず発生するので、代替があるのを願うのみですね。
補足
快く誠意を持ってご回答下さり、改めて深く感謝致します。唯一名を選出する必要がある手前、ポイント投与できなくて残念かつ本当に済みません。 実際ベストアンサーとの、そんな大きな差異はございませんでした。またのご縁の際にも、何卒よろしくお願い申し上げます。
- betarev
- ベストアンサー率25% (157/613)
機械ものは極論言ったら寿命はありません。だって部品を交換したらいつまでも使えるのです。フレームがグチャグチャになったらフレームを交換したら済む話です。私は30年ほど前のバイクで鉄屑同然だったものを4台ほどレストアしました。つまり、鉄屑同然の様なもので普通の人から見たらゴミに見える様なものでもレストアしたら、普通の人には新車の様に見えます。したがってレストア(再生)という観点で見たら、寿命なんてありえないのです。ここで寿命の定義を明確に取り決めたとしたら、その定義上では寿命になるかもしれませんが、例えプラグ1本でも、電球1個でも、車1台寿命だと言う事になってしまいます。ちなみにハーレーというバイクは60年や70年お前のバイクでもマニアによって乗られています。つまりまだ寿命ではありません。走行距離という履歴も意味が無くなります。どのパーツに対して何十万キロなの?という事になります。フレーム以外すべての部品が交換されて来たとしたら、フレームだけが何十万キロであって、他のパーツは該当しません。そしてついにフレームも交換する様になった場合は、何を基準に走行距離を語りますか?
お礼
わざわざのご回答を、誠にどうも有り難うございました。まさか寿命がないとまでは、思ってもみませんでした。私には青天の霹靂です。バイクとはいえご自身が実証されてるのだから、紛れもない真実な訳ですよね。 私自身もかつて乗れなくなるまで車を使ったなんて話は、聞いたことがなかったです。結局みんな途中で手放してるようで。キーワードはパーツ交換で全ての部品について、純正じゃなくても可能なら確かに有り得ますよね。 あとハーレーは年式にかかわらず、本当にカッコイイですよね。バイクのことはまるで分からない身でも、独特のオーラを感じます。しかし機械はもちろんのこと、あらゆる物を更に大切に扱おうという気になりました。大感謝です!
補足
快く誠意を持ってご回答下さり、改めて深く感謝致します。唯一名を選出する必要がある手前、ポイント投与できなくて残念かつ本当に済みません。 実際ベストアンサーとの、そんな大きな差異はございませんでした。またのご縁の際にも、何卒よろしくお願い申し上げます。
- manekane
- ベストアンサー率36% (190/520)
世界記録はベンツのタクシーで460万km走行だそうです。 今はベンツミュージアムに展示されているそうです。 ボディさえ持てば後はメンテナンス次第と言う事なんでしょう。 実際は環境対策や安全性の問題もあるので買い替え、廃車と言う道をたどるようです。
お礼
ご回答誠に有り難うございました。タクシーとはいえ、さすがベンツですね。凄いっていうより驚愕ものです。物理的にもまさかここまで走った車が、実在したとは思ってもみませんでした。何とか一度この目で、実物を拝んでみたいものです。
補足
快く誠意を持ってご回答下さり、改めて深く感謝致します。唯一名を選出する必要がある手前、ポイント投与できなくて残念かつ本当に済みません。 実際ベストアンサーとの、そんな大きな差異はございませんでした。またのご縁の際にも、何卒よろしくお願い申し上げます。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
走行距離も23万km以上ですが、特に問題なくと言うことは 定期点検や整備を十分にして頂いている結果だと思います。 ちなみに弊社では 戦前のお車を日常にお使い頂いている方がいらっしゃいます。 (木炭ではなくガソリンですが)
お礼
ご回答どうも有り難うございました。確かに信頼できる業者に、面倒をみてもらってこそでもあると思います。しかし戦前の車を日常使いにされる方がいらっしゃるとは、脱帽はもちろんまさに勲章ものですよね。目標として見習いたい限りです。
補足
快く誠意を持ってご回答下さり、改めて深く感謝致します。唯一名を選出する必要がある手前、ポイント投与できなくて残念かつ本当に済みません。 実際ベストアンサーとの、そんな大きな差異はございませんでした。またのご縁の際にも、何卒よろしくお願い申し上げます。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
私は91年に新車で買ったホンダ ビガーに今でも乗ってます。 20年が過ぎ、走行距離は278,000km近くになりますがいまだに快調です。 東南アジアでタクシーに乗ったら40万キロとか50万キロというのもザラでした。車種は日本製もベンツもありました。 整備と修理をちゃんとしてれば、それくらいは乗れるようです。
お礼
ご回答どうも有り難うございました。ホンダ車はエンジンが良いしビガーは見た目もカッコイイけど、それにしても素晴らしいですね。驚きました、末永く大切にしてあげて下さい。私も今の車に愛着があり、次は考えられずにいます。 あとタクシーは確かに凄いみたいですね。東南アジアの事情は存じませんでしたが、例えば北欧でもボルボがメーターで55万kmを刻まれてたとかも聞いたことがあります。恐らくドイツ車なんかも、骨太で丈夫なんでしょうね。
補足
快く誠意を持ってご回答下さり、改めて深く感謝致します。唯一名を選出する必要がある手前、ポイント投与できなくて残念かつ本当に済みません。 実際ベストアンサーとの、そんな大きな差異はございませんでした。またのご縁の際にも、何卒よろしくお願い申し上げます。
骨格部分が腐蝕して支えられ無くなるなる時か
お礼
すごい
お礼
ご回答誠に有り難うございました。予想を遥かに上回る情報を頂いて恐縮です。こうなるともう圧巻で、まさに一生ものに出来る訳ですよね。私もどこまで頑張れるかは分かりませんが、こんな凄い現実が存在するなら心強い限りです。本当に心より感謝申し上げます。
補足
ご自身のコメント並びに、参考URLはとても勉強になりました。やはり世界は広しですよね。私も深く心に刻みつつ、何事も力の限り頑張りたいと思います。