- ベストアンサー
ホッピ-に合う「焼酎」について
関東から関西に転勤してきました。関東の居酒屋では、「ホッピ-」があるのは、当たり前なんですが、こちら関西では、殆ど見受けられません。そこで質問なんですが、関西のス-パ-に「ホッピ-のビン」が販売しており、時折、それを買っては、家の焼酎と混ぜて飲んでいますが、いまひとつ、関東の居酒屋で飲んでいる、ホッピ-と味が違うような気がします。(関東の居酒屋で出してくれるホッピ-の味が断然、おいしい気がします・・・)。ス-パ-で販売している「ホッピ-のビン」と合わせる、「焼酎」に何か理由があるのでしょうか。例えば、家では、芋焼酎の「黒霧島」とかと合わせております。以上、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
焼酎には大きく蒸留方法の違いで、「甲類」と「乙類」に分かれます。 簡単に言うと、甲類は原材料の風味よりもアルコールをピュアに抽出した感じなので、何かと割る飲み方に適しています。 スーパーなどで1リットルや2リットルの大型ペットボトルで売られているもの(大五郎など)は、大方甲類です。 ですから、ホッピーやウーロン茶、サワーなどで割って飲んでも、味が干渉しないのでいいと思います。 一方、乙類は原材料の風味や味を残した感じに蒸留されるので、何かで割るよりも、そのままロックで飲んだりお湯で割ったりして飲むのに適しています。 おっしゃっている黒霧島は乙類ですから、ホッピーの味と芋の味が混ざっているはずです。 ちなみに、乙類は芋以外に、米や麦などがあります。 米焼酎だったら、ホッピーなどで割っても比較的まろやかな味で飲めると思います。
その他の回答 (2)
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
ホッピーに使う焼酎は「安い」甲類焼酎です。 ホッピーは、もともとビールが高価な時代に、庶民が飲み始めた「ビール風味カクテル」です。 あくまでチープに飲むことがホッピーの正しい飲み方です。
お礼
ご意見ありがとうございます。「甲類」にしてみます。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
芋焼酎とか原料の香りの強いのは向きませんし、価格的にも乙類焼酎は勿体無いと思います。必要なのはアルコールだけですから、甲類焼酎で十分でしょう。 http://www.hoppy-happy.com/products/hoppy330.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%BC%E9%85%8E http://www.shochu.or.jp/whats/index.html
お礼
ご意見ありがとうございます。言われてみればそうですね・・・「乙類」ではもったいないし、合わないかも。
お礼
ご意見ありがとうございます。「甲」で試してみます。