ベストアンサー 原付で 2011/02/06 20:00 ・速度違反 ・一時停止無視 ・信号無視 ・歩道で走るやつ をやったら逮捕ですかね… みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー xxyyzz23g ベストアンサー率41% (992/2392) 2011/02/07 00:38 回答No.2 検挙(切符切られた)なら免停。 速度違反により30日か60日。免停前歴あれば取り消し。 逃亡したなら赤切符で家裁呼び出し。 検挙なしなら何もない。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#127965 2011/02/06 23:19 回答No.1 そうです。 逮捕ですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A 交通違反を見かけたら 交通違反(信号無視、一時停止違反、横断歩道での歩行者優先無視、等)を見かけ、誤解や見間違えなどなく、明らかに、絶対に、交通違反であった場合、すぐにデジカメやスマホを取り出しても撮影には間に合わないので、その代り、状況、車種、ナンバーなどを記憶し、書きとめておいた場合、警察に交通違反を通報し、証拠として採用されますか? ドライブレコーダーで違反した所写され記録されたら… もし歩行者が道路横断したり、横断歩道の信号を無視したりした場面を通りかかりの車のドライブレコーダーに記録され警察にそれを提出されたらどうなりますか?検挙、逮捕されますか? たまたま近所で気に入らないやつが道歩いていた…→横断歩道無視した!→違反だ、ドライブレコーダーに記録してるあいつむかつくから警察に通報!って人も多からずいるでしょう。 通報された警察の方もそれを見てその程度なら…なんて言えないでしょうし(ちょっとした違反ならしても良いと認める事になる)。嫌な世の中ですね。 ※僕も普段から歩く時でも動画撮影して違反・変なの見つけたら見つけたら通報しようかナ 原付で違反しても逃げ切ればつかまらないって本当ですか? 原付で違反をした時、逃げ切ったら切符を切られないという知人がいるのですが本当ですか? 実際に知人は今までに何度もねずみ取りにつかまった とき逃げ切ってその後なんの処罰もうけてないみたい なのですが・・・。 また、よくテレビで暴走族がパトカーにおいかけられても細い路地に入っていって結局追跡をやめたという 映像を見ます。 あと、逃げるときに信号無視をしたり一時停止違反を したらつかまったときにさらに違反を上乗せされるのでしょうか? 別に自分がしようと思っているのではなく、自分や周りの人が原付でつかまったというと、決まって逃げたらつかまらない、原付はその場での現行犯でしか検挙できないといっているのできになりました。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 次の内やってもいい違反はどれですか。 夜中公道で他のクルマも人もいなくて安全が確認出来て誰にも迷惑かからないなら次の内やってもいいと思う違反行為はどれですか。やってもいいなら理由は何ですか。 自分は全てやってはいけないと思うのですが。 制限速度+15キロ以上の速度違反 一時停止違反 信号無視 一方通行逆走 右左折などでウインカー点けない 定員乗車違反 原付バイクにはねられそうになりました 先日、信号機のある交差点で、歩行者用の信号機が青になったので横断歩道を歩いていたら、左側から70~80才くらいのじいさんが運転する原付バイクが近づいてきました。交差点に近づいてもどうもスピードを落とす気配がないので危ないと思い、私は横断歩道の途中で止まりました。すると、そのじいさんは赤信号無視をしてそのまま走り去ってしまいました。 もし、私がその原付バイクに気付かず普通に歩いていたら、最悪はねられていたと思います。 この場合、もし原付バイクのナンバーを控えていて警察に連絡したら、罰してもらえるのでしょうか?それとも、警察官が現行犯で捕まえたわけではないので無理なのでしょうか? また、今回は無理でしたが、信号無視等の違反の一部始終をビデオで撮っていてそのビデオを警察に提出した場合、取り締まってもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。 原付の取締 原付は警察にキップを切られることが多いですが。 どのようなことでキップを切られることが多いのですか? スピード違反、二段階右折、一時停止・・・ キップを切られないためにはどのようなことに 注意したらいいですか? 速度は30km/hじゃかえって危ないような気がします。 信号の無い横断歩道 車通過 信号の無い横断歩道で、明らかに横断しようとしている歩行者(自転車も)がいない場合、車道を走る車は、徐行すれば一時停止せずに通過しても道交法上 違反でなないのですか? 道路交通法 先日、バイクにて違反切符を切られてしまいました。 状況は、渋滞中の車の脇を、横断歩道があるところを法定速度内で通過した際の事でした。 内容は一時停止義務違反 との事でした。 取締りの方に、「今通過したバイクは良いんですか?」と、問い合わせた処、「スピードに関係する」との事でした。 よくよく調べてみると、下記のとおりです。 第6節の2 横断歩行者等の保護のための通行方法 第38条2 車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。 私的には、渋滞中で停車している車の脇を、歩行者がいなかった事を確認した横断歩道を普通の速度で通過した。位にしか思ってません。 道交法上、切られたなら仕方ないと思いますが、道交法38条の2が 渋滞中で停車した車にも当てはまるのかが疑問でなりません。 ちなみに、38条の1では、 歩行者がないことが明らかな場合を除き、横断歩道等の直前で停止することができるような速度で進行しなければならない。(一部略) とあります。 逆をいえば、歩行者がないことが明らかな場合は徐行しなくても良い。とも取れると思います。 皆さんの見解を教えていただけないでしょうか? 長文失礼致しました。 よろしく御願いいたします。 重大犯罪に伴って 例えば、殺人を犯し、車で逃走する犯人は数々の交通違反を犯すと思いますが、 例えば、速度超過とか、信号無視とか一旦停止をしなかった違反について罰せられますか? 「飲酒運転を抑止する為に厳罰化」は嘘じゃない? 交通事故の原因は脇見運転、居眠り運転、一時不停止、速度超過、信号無視等、いろいろ有ると思います。 よく取り締まっているのは一時不停止、速度超過、どうやら警察はこの二つの犯罪を取り締まりという方法で抑止しようとしているようです。 だったら、飲酒運転を厳罰化するよりは取り締まりを強化すればよかったのではないでしょうか? もしくは、一時不停止、速度超過も厳罰化すれば抑止が期待できたのではないでしょうか? 平成18年の法令違反別・年齢層別死亡事故件数です。 http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/01home/hourei.htm 分かりにくいので取締りを強化できそうなものを合計しました。 飲酒運転:115+?件(75歳以上が判別不能) 速度超過:524件 信号無視:227件 一時不停止:285件 飲酒運転をしている人自体が少ないので死亡事故の確率も低いのでしょうが、普通に考えたらそれよりも件数の多い速度超過、信号無視、一時不停止も抑止しなければ意味が無いと思います。 飲酒運転の厳罰化の本当の理由は何だと思いますか?(抑止以外の理由があると思う人) 飲酒運転を抑止する為以外に無いと思う人はなぜ速度超過などの他の違反は厳罰化しないのだと思いますか? よろしくお願いします。 (補足) 「日本の最高速度は他国の水準よりも厳しい」等と言った理由も良く見ますが、「日本の酒気帯の基準は他国の水準よりも厳しい」らしいです。 他国と比較する場合は他の部分も注意して比較してみてください。 飲酒運転の場合「つい」「うっかり」が無いから悪い等という話も聞きます。 でも、速度超過や信号無視で捕まっても「つい」「うっかり」は通用しないという事を考えると、「つい」「うっかり」の話は屁理屈だと思います。 信号機:教えてください 信号に関して、 1、「交差点も横断歩道もないところの赤信号では、信号の手前で止まる」と習ったのですが、そもそも、交差点も横断歩道もないような場所になぜ信号があるんですか?視界が悪いなら一時停止標識でいいと思うのですが。 2、「赤の点滅信号」と、「止まれ(一時停止)標識」が併設している場所があるらしいのですが、どっちかひとつでいいのではないでしょうか?どちらも一時停止ですし・・・。よほど危ないとはいえ、信号の電気代が無駄な気がしますし、標識をしっかり目立つような場所に設置すれば十分だと思いますが。 お願いします。 信号ナシ横断歩道で一時停止せず切符きられますか? 先日やっと免許を取得したものなのですが、講習中市街を走っていて 結構 信号なし横断歩道って多いものだな と思いました。 また教官も結構口すっぱく「人が近くにいないか見て、いた場合は必ず一時停止するように」 といっていました。 この違反で実際に結構切符きられる方は多いのでしょうか?? また、よくとられやすい違反や初心者が犯しやすいような違反があったら教えてもらえると うれしいです。よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 原付の左折 原付は押しながら歩けば「歩行者」ですよね?? この信号待ちしていた時にふと思ったのですが その信号が青になって、その交差点で左折をする場合 赤信号で止まっている時に原付から降りて押しながら歩いて、 歩道などに入って左折して、その後また原付に乗っても違反ではないのでしょうか?? よろしくお願いします。 運転免許の点数で・・・ 運転免許の点数の事で詳しい方おられましたら、教えてください。 平成22の9月頃に信号無視でそして、その約2週間頃に助手席の人のシートベルトで 違反をとられました。 その後平成23年3月に速度違反(25キロ超)、平成24年12月に一時停止違反・・・ 自分の不注意による、情けない事です。 免許停止状態なのか、わからないので運転を出来ないで困っています。 詳しい方おられましたら、教えて頂けないでしょうか? 原付 右折時一時停止違反? 先日母が原付バイクを運転していたところ、右折するときに 一時停止しなかったために違反切符をきられました。 状況は ・片側二車線、見通しの良い信号のある十字路 ・右折先の道路は片側一車線 ・対向車、歩行者共に無し ・一時停止や右折禁止などの標識も無し ・前方の信号はもちろん青 警察官は右折先の一車線の道路わきにいたそうです。 母が 「歩行者もいなかったし対向車もいなかったけど、それでも 一時停止しないといけないのですか?」 と聞いたところ警察官は 「人がいなくても右折するときは交差点の停止線で一時停止しなくては いけないんです。」 と言ったそうです。 自分で調べても「徐行して通過」と書いてあるものは見かけるのですが 一時停止しなくてはいけないというのはわかりませんでした。 このような場合は一時停止しなくてはいけないのでしょうか? 原付免許の試験の不明点いくつか 3 今回もよろしくお願いいたします。 ①「交差点以外の道路で、緊急自動車に進路をゆずるときは、一時停止しなくても道路の左側に寄ればよい」。 これは、緊急自動車が接近してきたとき、交差点とその付近では、交差点を避け左側に寄って一時停止する。それ以外は左に寄って進路を譲る。という説明だが、問題によっては「一時停止しなくてもよい=徐行」というのをみかけた。 交差点は必ず一時停止で、交差点以外のところに限り、一時停止または徐行なのか? ②二段階右折について、通行帯が1車線、2車線の場合は小回り、3車線(片側、一方通行とも)以上ある道路の交差点を右折する場合が原則なのか? すべて、二段階右折禁止の場合は必ず標識がでているか? ③「車は、道路の左側を通行しなければならないが、中央線がある場合は中央線から左の部分を通行する」というのが原則であるが、例外のひとつに、「標識や表示で、追い越しが規制されてないとき」とある。 これは標識などがなければ追い越してもよいということに「理屈上」ではなるから実際は「追い越ししてもよい場合は「必ず」標識があるということになる? ④車が、横断歩道に近づいたとき、横断する人がいるかいないか明らかでないときは、横断歩道直前で停止できる速度に落として進まなければならない。 これは「停止できる速度」とは「徐行」のことか。 交通事故の過失割合について 交通事故の過失割合について教えて下さい!ホントに困っています! 過失割合で相手方ともめております。 当方が車、相手が自転車です。 交差点の事故です。 道路はこちらが優先道路(交差点内までセンターライン有り)で、 信号機はあるのですが、 優先道路の方向のみで相手の方の道路は押しボタン式の歩行者信号用のみです(自転車横断帯有り)。 ちなみに相手側の方には一時停止の標識が立っております。 状況は私が信号が青だったので交差点に進入しようとしたところ、 左からものすごいスピードで一時停止無視、信号無視した自転車が来て、 横断歩道の手前の車道で衝突しました。 相手側の道路は坂道で下り坂だったのでスピードが出てたことに納得がいきました。 それでこの事故ですが、 信号機があり、こちらが優先道路で、かつ相手に一時停止の義務がある場合なんですが、 (1)信号機のある交差点での判例 (2)片方に一時停止のある交差点での判例 (3)片方が優先道路である交差点での判例 どれになるのでしょうか? 相手側は「この信号機は歩行者用の信号だから、 この場合は信号無視にならず(2)の判例があてはまる!」と言ってきています。 しかし歩行者用の信号機にはしっかりと「自転車・歩行者専用」と書かれております。 大体判例をみると、 (自転車:車) (1)80:20 (2)40:60 (3)50:50 の過失なので、正直(2)だと私が納得いかないです。 ちなみに相手は自転車なので保険に入っておらず当事者同士の示談交渉です。 私としては(2)の場合、相手の過失が一番低いので相手は(2)を主張してきているのだと感じてます。 この場合は、第3者からみて(1)~(3)、もしくはそれ以外、どれが妥当でしょうか? ちなみにこれに加え、相手には場合により 夜間+5(夜間でした) 右側通行+5(これは相手も認めています) 前方不注意(著しい過失)+10 坂道でのノンブレーキ高速度進入(重過失)+15 などの修正要素が含まれる可能性があります。 (著しい過失と重過失が合算されることはないのは知っております。) しかし前方不注意は著しい過失にはならず、重過失の修正要素は相手側が高速度進入したことを認めなければただの水掛論になる。と私の保険員に言われました。これは正しいのでしょうか? ちなみに警察に事故状況を改めて聞くと、「あれは一時停止無視で信号無視ではない」と言っています。 私が「では一時停止を守り左右を確認すれば赤信号でも渡っていいということですか?」と聞くと、 「それは違う、本来ならば一時停止で停まり、押しボタンを押して自転車横断帯を渡るのが正しい」と答えたので、 私が「では、信号無視じゃないですか!」と言うと、 「いや、信号無視ではない。一時停止無視だ。」ともうわけわかりません。 みなさまの知恵をお借りしたいです。 詳しい判例があれば教えてください。 すでに相手ともめて今度調停をすることになっています。 指定場所一時不停止違反のなぜ 交通安全運動期間中に、一時停止違反で反則切符を切られました。 一時停止標識もなく、横断歩道には人通りもありません。 画像の手前から奥方向に、原付二種で制限速度内で直進しようとしたところです。 場所は世田谷区上野毛です。一体なぜなんでしょうか? ★★交通事故の過失割合を教えて下さい★★ 自転車同士です。Aは、細い道路から大きい交差点に向かって進んでいました。 Bは大きい道路の歩道を直進していました。 Aの交差点にさしかかる前には一時停止線がありましたが、前方が青信号だったので一時停止せず、直進したところ、左方向からきたBと衝突しました。 Bの直進していた歩道には、歩行者用の信号機も横断歩道もありません。 Bの直進していた歩道にそった車両用の信号機は赤信号でした。 このような場合の過失割合を教えて下さい。 原付バイクの走り方について 50ccの原付バイクで走る時、いつもアクセル全開で走ってます。だいたい50kmちょっとで(本当はこの時点で速度違反)走ってます。その方が下手にチョロチョロ走るよりも、邪魔にならないのじゃないかと思うからです。とりあえず自分は、左端ギリギリで走ってます。 しかし、やたらと速度を出したがる車が後ろにつこうものなら、自分を抜こうとしても、対向車が来ていて中々抜けない、そうなると思いきり車間距離を詰めて来て、無言の圧力をかけてきます。その行為自体が自分としたらムッとするので、無視してひたすらアクセル全開で走ってます。 そういう時って皆さんどうしてますか?制限速度40kmの道路なら、自分も後ろの車も速度違反している状況です。そんな速度違反してる車に、こっちが気を使って左によって停止した方がいいのでしょうか? 後ろに車が来るたびに、そういう事をしなくてはいけないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など