- ベストアンサー
信号機:教えてください
信号に関して、 1、「交差点も横断歩道もないところの赤信号では、信号の手前で止まる」と習ったのですが、そもそも、交差点も横断歩道もないような場所になぜ信号があるんですか?視界が悪いなら一時停止標識でいいと思うのですが。 2、「赤の点滅信号」と、「止まれ(一時停止)標識」が併設している場所があるらしいのですが、どっちかひとつでいいのではないでしょうか?どちらも一時停止ですし・・・。よほど危ないとはいえ、信号の電気代が無駄な気がしますし、標識をしっかり目立つような場所に設置すれば十分だと思いますが。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、私の想像できる範囲では片側交互通行用の信号ですね。 2、事故が多い交差点によくありますね。 要するに一時停止標識だけでは、事故が絶えないから、抑止効果のより高い点滅信号を設置したのでしょう。 これは市民や自治体からの要望で取りつけることになったケースが多いのだと思いますよ。
その他の回答 (2)
- basso
- ベストアンサー率37% (139/373)
1 既出のほかにトンネルの入り口にあります。 信号が赤の場合 事故や火災などの為点灯します。 2 都会に住んでいると分かりづらいですが、水辺や田んぼが在るような所では「霧」が出ます。濃い霧が出ると道路標識や表示の反射程度は霧に太刀打ちできません。自ら発行する信号が安全上必要です。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
1に関しては、工事などで片側交互通行になっている場合に設置される仮設信号が該当するかと思います。工事そのものを行っている間は、交通誘導員が指示しますが、夜間など工事が休止している間は信号で制御するしかないでしょう。 2については、時間帯により点滅信号となる信号機がありますそれとの併設という可能性もあるでしょう。又、標識では視認しにくい(特に夜間)ことから、信号機が後から追加されたということも考えられます。 一時停止の標識は基本的に停止位置に設置するので、カーブなどで視認しにくい場合などは予告信号のようなものを設置することもあります。