- ベストアンサー
おっぱいの出を良くするには??
以前、みなさんにアドバイスをいただいて、なんとか子供が自分でおっぱいを吸えるようになりました。 ところが、それと反比例するかのように、段々おっぱいの出というか張り具合というかがあんまり良くなくて、結局吸ってくれても足りないので、ミルクをあげています。 なんかよくおっぱいが出るような方法や食べ物、アドバイスがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
sumoさん、こんばんは。 シマリスクンです。以前の相談にも回答させて頂きました。覚えていらっしゃるといいのですが・・・ さて、本題ですが。 まずは・・・赤ちゃん吸ってくれるようになったんですね!大きな大一歩ですね、おめでとうございます♪ 張り具合についてですけれど、 「おっぱいは張らなくても出る」ということを 覚えていてくれると嬉しいです。 以前のアドバイスにも書きましたが、 おっぱいは赤ちゃんが吸う刺激によって作られます。 出産して間もなくは、赤ちゃんの吸う量とお母さんの 母乳の量が取れず、どうしてもお母さんのおっぱいは 張りがちになってしまいます。 これはこの頃の赤ちゃんが、1度にたくさんのおっぱいを飲むことができない、ということからも言えることなのですが・・・ それがうまくバランスが取れてくると、段々と 張らなくなってきます。 そうですね、時期的に早い人で1ヶ月~半年くらいの 間にそうなる人が多いようです。 でも中には、卒乳(断乳)するまで、張り乳といって いつも張ったままの方もいらっしゃいます。 張らなくても出る、というお話ですが、 もうしばらくすると、授乳の時、赤ちゃんが吸い始めた時に、チクチクした感覚があるかもしれません。 これは「差し乳」と言って、赤ちゃんが吸い始めるとそれに体が反応して母乳を作り始めるので(さいにゅう反応といいます)、こういったことが起きます。 そしてしばらく赤ちゃんが飲んでいると段々と その痛みも治まってきたりします。 というわけで、何度も繰り返すようですが、 張らなくてもおっぱいは出るので、どうぞ心配なさらないでこのまま続けていってほしいと思います♪ 吸ってくれても足りないというのは、 母乳育児をするお母さんがよく感じる不安感から 来るものもあります。 例えば、おっぱいを吸っていても赤ちゃんが泣くので おっぱいが足りていない、出ていないのではないか? と思ってしまう母乳不足感というものです。 でも、もしかしたらまだ本当に出が少ないのかもしれないので、ひとまずは以前書きましたミルクと併用する方法を続けていってほしいな、って思います。 (もちろん、sumoさんのストレスのたまらない程度にしてくださいね^^) それから、食べ物に関しては、あまりこだわらず、 お母さんがストレスがたまらない程度に、バランスよく食べていればそんなに気にすることはないですよ。 ただ、水分はできるだけたくさん摂りましょう。 おっぱいは水分でできています。 摂る時はなるべく冷たいものは避けて、 今の時期は温かいものは酷でしょうから、 ぬるいお茶などを飲むのもいいと思います。 あとは、他の方も書かれていらっしゃいますが、 母乳促進のハーブティなども販売されています。 最後になりますが、1番はやっぱりお母さんが ストレスをためないことです。 まったり、ゆっくり精神でいきましょう。 何かあったらまた聞いてくださいね。 私で分かることであれば、答えます。 長文失礼致しました。
その他の回答 (12)
- inokingu
- ベストアンサー率0% (0/2)
はじめまして。おっぱいの悩みもいろいろありますよね。 参考程度にと思い,回答をします。 私は2人娘がいます。長女は,それはそれはよくおっぱいを飲む子で,1回に飲む量が多かったらしくげっぷをさせると,必ずといってよいほど戻していました(笑)それで,よく飲んでくれるからか,もちろん子どもは3時間ほどぐっすり寝ますので,その間におっぱいはたっぷり作られいつもパンパンに張っていました。それが当たり前と思っていたのですが,次女はというと・・・。 ホントに適量しか飲んでいないようで,睡眠時間も上の子に比べれば少ないし,げっぷなんてほとんどしません。もどすこともほとんどありません。適量飲めばすぐ寝ちゃうので,私もおっぱいが足りているのか不安でしたが,検診では標準的にしっかり大きくなっているので安心しました。おっぱいはといいますと,パンパンに張るというのはまれで,いつもそんなに張りません。吸ってくれる途中でぴーんと乳腺が張ってどんどん出ているのが自分で分かります。ですから,おっぱいの張りに関係なく,母乳は出ていると思いますよ。出ている出ている・・・と自分で思うのも大切です。ちなみに,男のお子さんですか?男の子はよく飲むからおっぱいだけでは足りないという人が結構周りにいますよ。子どもってホントにいろんな子がいます。その子なりに順調に大きくなっていれば心配されなくてもいい思います。あと,お乳のでをよくするために,私は鯉こくを食べます。あとお餅も結構効きますけど・・・。甘いものもてきめんですね。食べ過ぎると,痛い目に遭います。餅米もだし。がんばってくださいね。
- nunomiyo
- ベストアンサー率7% (1/14)
現在2歳半の娘がいます。 私の場合、生後10ヶ月で乳離れするまではおっぱいだけでした。 うちの娘は生まれてすぐ「子宮内感染症」で入院しましたが、その間おっぱいを絞って病院まで運ぶのですが、なかなか乳垢が開かなくて機械を使っても50ccがやっとでした。それでも、大切な我が子に飲んでもらうため、血が出るまで絞った記憶があるんです。 生後2週目でやっと我が子を抱っこできたとき嬉しくて涙が出ましたが、どうせおっぱいもでないし、ミルクで育てるしかないとあきらめてました。 けど、それを境に赤ちゃんが吸えばすうほど(吸う力も強くなり、乳首が紙のようにぺたんこになる)おっぱいのでが良くなったんですが、2ヶ月頃だったと思います。 その後は出が良くなりすぎて、吸わなくても噴射したんです。 専門家の話では赤ちゃんが力よく吸えば吸うほど出は良くなるものだといってました。その中はおっぱいの生成が弱く体質的によく出ない人もいますが、ほとんどはでるはずだと・・・ もし、sumo様のお子さんのおっぱいを吸う力が弱いのではないでしょうか?それとも甘~い味ではなく甘酸っぱい味ではないでしょうか?いつか赤ちゃんは甘酸っぱいおっぱいを嫌がると聞いたことがあったので・・・ お母さんの食べ物や体調によって味は変わったりしますからね! コーヒーなどは飲んでもいいですが、甘いもの(ジュースなど)やケーキなどはおっぱいをあまずっぱくするので控えた方がいいでしょう。パンなどを食べるときはあんぱんが大豆製品ですので、いいと思います。 最後におっぱいの出が良くなり始めるとおっぱいが膨らむため、溜まると肩からおっぱいにかけて激しい痛みが生じます。そのときはお子さんが飲まなくても出してください。おっぱいの出を良くするためには溜まる前に出すことと周期的に出すことです。 それでは、子育て頑張ってくださいね。
皆さんもかかれていますが、休養、栄養、水分です。 それからできるだけたくさん吸わせてあげること おっぱいが出ているときは、自分でも不思議なくらい食べられるし、喉もとっても乾きます。 あと眠らなくても横になって体を休めたり。 一番大切なのは、おっぱい出てるかな?と悩まないことだと思います。 あとおっぱいが張っていなくても出ているそうです。 赤ちゃんが上手に吸うようになると、需要と供給のバランスが取れてきて、飲む分だけ母乳が作られるそうです。 だから張り具合は気にしないでください。 おしっこが出ていれば大丈夫です。
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
前の質問がわからず、お子さんの月齢がわからないのですが。 おっぱいでいきたい!と思うなら、とにかく吸わせることです。理想どおりの時間があかなくても、欲しがるときに飲ませる。そうすれば乳腺(お母さん自身の体)が鍛えられて、少しすると子供が欲しがる量を作れるようになります。そのためには、吸われる刺激が欠かせません。その刺激なくしては、おっぱいは増えず、減ってしまいます。ですから、おっぱいでいきたい!と思うのなら、ミルクはなるべく使わないこと。 ただ、お母さんが休めなくて疲れちゃうとおっぱいの出も悪くなります。子供が寝る前だけはミルクを足すとか、愚図ってどうしようもないときだけミルクを飲ませてみるとか、そんな感じでやってみてはいかがでしょうか? 徐々にじぶんのおっぱいに自信が取り戻せるようになった頃、2時間程度時間があくように、泣いても抱っこや散歩などで紛らわせてコントロールすれば、さほど影響は大きくないし。ミルクのように4~5時間の間隔があくというのは、多くの場合無理でしょう。母乳では2~3時間が適当かと思います。 食事についてですが、お餅がいいとか、脂肪分が多いと出が悪くなるだとか、様々な説はあります。でも、何かと気苦労の多い時期ですので、お母さんにとって負担や締め付けになってはよくないと(私個人は)思います。好きなケーキを食べたって、揚げ物を食べたって、それが毎日じゃなければいい♪って感じで。 授乳前や入浴時に時間の余裕があれば、おっぱいマッサージを気にする程度で大丈夫だと思います。マッサージをすると血行がよくなります。おっぱいは乳房に集まる血液が原料ですから、循環がいい状態のほうが出やすいといえます。でもこれも、いざ泣いている子供を目にしたり、お風呂に入れたりするとなかなか・・・。こうなると、とにかく吸わせることがどれほど有意義か、お分かりでしょうか? あとはリラックスしてくださいね。気持ちがゆったりしていると、おっぱいの出も笑顔も増えます(血行もよくなるんですよ)。おっぱい以外だって、色んなものが子供の栄養なんですよ!お子さんとあなただけにしかない育児の方法があります。不安でしょうけれど、自己流も大いにアリです。おっぱいは子供が育ててくれますよ!子供に鍛えられていると思って、がんばってみませんか?
- fu-ni
- ベストアンサー率0% (0/4)
まず水分を十分摂って下さい。 (私は暖かい麦茶を1日2ℓ弱、飲んでました) あとはひたすら吸わせる。 私も同じ経験したので辛さが分かります。 何とかミルクを足さずに頑張ってみて下さい。 「もち米は出を良くする」と言うのは昔の話で 乳腺が詰まりおっぱいが張るので、出が良くなると 勘違いするようです。 ↓のサイトはこれからも色々為になると思います。
- setsugekka
- ベストアンサー率19% (8/42)
こんばんは。 おっぱいにいい食べ物って諸説ありますが、私が母乳マッサージの方に聞いたのは、授乳中は摂取する食べ物の7割が炭水化物でいいという事でした。 基本はごはんとかじゃがいも。お餅がいいというのは栄養状態の悪かった昔の話で、今の我々が食べ過ぎるとおっぱいがはるだけで、ドロリとした母乳になり、出がよくなるわけではないと言われたような気がします。 あとは乳製品も乳管をつまりやすくするし、もちろん油物も止められました。 甘いものは母乳を苦くするとも聞きますけど、そこまで節制すると気が狂いそうになるので甘い物だけは食べてました(笑)。 ただ、おっぱいの性質も十人十色。いい食べ物というのも体質によるところもあるかもしれません。 なお、皆さんもおっしゃている通り、水分不足はすぐに出が悪くなりますが、冷たい物はおっぱいも冷たくなってしまうみたいで、よくないようですね。 あとは可能な限り吸って吸って吸わせることでしょうか。一度断乳したのですが、子供の精神状態が不安定になってしまって再開した時、もう止まりかけていて助産婦さんもあきらめモードでした。しかし、うちの子はそれでもしつこく吸い続けていたら助産婦さんもびっくりの復活を遂げたぐらいです。 母乳育児、是非 楽しんで下さいね~。
- mamakittyann
- ベストアンサー率19% (5/26)
友達の話なんですが、鯉を食べるといいらしいです。 その子も母乳の出が悪かった時に、その子のお母さんが鯉こくを作ってくれて食べたら、すっごく出たそうです。 この辺では、おっぱいを出すには鯉と、お餅がいいって良く聞きます。 鯉ってあまり食べなれていないのですがどうでしょうか??
No4のものです。カニの話しは妊娠中でなく授乳中の話しでした。
私も最初母乳が出ず、とてもなやんでいましたが結局だんだん出てくるようになり、二歳近くまで飲ませていました。No1の方も言われていますが、動物性脂肪は取りすぎず、でもカロリーは妊娠前よりは多めにとった方がいいと思います。私もいろいろな意見を聞いてきましたが粗食は基本だそうです。煮物とか具だくさん汁など。あと妊娠中にカニを食べる機会が何回かあったのですが、その時は驚く程おっぱいがはりました。偶然だったのかなあ?とも思いますが、カニを食べた時はいつもそうだったので効果はあったとおもいます。それからみなさんも言われていますが水分は沢山とって下さい。今思い出すと授乳中はびっくりする位食べていたけど、体重は全然増えませんでした。 それからおっぱいを多くすわせることが大事だと思います。私はミルクを与えた時は面倒でしたが手でいつも搾乳していました。
- papa-ra-pa
- ベストアンサー率27% (421/1529)
ハーブティーをお勧めします。 ピジョンから発売されている「ダンディライオンブレンド 」はいかがでしょうか? タンポポティーのブレンドで母乳促進のハーブです。 ドラッグストアの離乳食のならびにおいてあります。
- 1
- 2