• 締切済み

偏差値40の大学に通っている二回生です。

長文ですがご回答お願いします。 東京(関東方面)に職業を求めています。しかし大阪でも無名に近い大学に通っており就職すらできるか心配です。 私は大企業に就職希望はなく、中小企業中心(製造関係)に就職希望があります。 私が東京に就職したい理由は以下の通りです。 (1)親元から離れたい。 (2)何らかのイベントは必ず関東周辺なのでうらやましい (3)地元の生活にあきた。極力知り合いと顔を合わせたくない (4)母親が不必要な噂を私に話す(例えば、××が○○大学に入学した) 私の心の中では(1)が五割ほど占めます。(2)は職を求めている者としての恥ずかしいものですが、許してください。 親の上京するのに反対なのは (1)言葉の壁がある(大阪弁をしゃべると冷たい目で見られる) (2)大阪の人間と関東の人間の金銭感覚が違う (3)大阪の人間は相手にしてくれない (4)無名で偏差値40の大阪の大学では関東では就職すらできない (4)は何となく理解できます。(親の反対意見は大体理解できますが本当ですか?) 大阪だけでなく他県から関東方面に職業を求めた人はどうやって親を説得しましたか? 又、私みたいな心境で関東方面に職を求めた人はいますか?

みんなの回答

回答No.7

近いですね。大阪出身で大学と就職が東京です。 参考までに >(1)親元から離れたい。 同じです >(2)何らかのイベントは必ず関東周辺なのでうらやましい 同じです。憧れはありました >(3)地元の生活にあきた。極力知り合いと顔を合わせたくない ちょっとありました >(4)母親が不必要な噂を私に話す(例えば、××が○○大学に入学した) 思春期の男の子にとて母親はウザいですよね。これは世界共通です。 >(1)言葉の壁がある(大阪弁をしゃべると冷たい目で見られる) はっきり言って速攻で東京弁は喋れました。自分から言わない限りバレたことも無いです。寅さんとか北野映画見て真似してた影響なのか?東京弁って「上方言葉(商人・僧侶)+三河言葉(武士)らしいので、関西人や静岡人にとって喋るのはかなり容易らしいです。 またナマった変な東京弁を喋ってる関西人や地方人は多々見かけます。 ちなみに大阪ブームです。むしろ大阪弁でいいぐらい。だから気にしなくていい >(2)大阪の人間と関東の人間の金銭感覚が違う こんなもん個人差でしょう。 >(3)大阪の人間は相手にしてくれない どないしたんや君?それなら中野美奈子(香川出身)はイジメが原因でフジテレビ辞めるっちゅうことか???そんなことは無いです。ちなみにマスコミ業界に関西人はやたら多いです。コナミやサントリーなど関西系企業にも多いですね。 >(4)無名で偏差値40の大阪の大学では関東では就職すらできない これはあるかも。吉本NSC通ってるとか、野球部で神宮行ったとか、TOEICで800ぐらいあるとか、モデルやってますとか、とっととウリ作っとかないと。 >大阪だけでなく他県から関東方面に職業を求めた人はどうやって親を説得しましたか?又、私みたいな心境で関東方面に職を求めた人はいますか? 親は反対(でも親父は東京の大学卒・・・なんでやねん!)。ばあちゃんは「あんなとこ人の住むとこじゃない」と真顔で言われました(でもいとこは東京住みなんだけど)・・・。 結論的に言えば無視しました。反対してくれること?は良いことだと思いますよ。決意が固まるし、そこまでして来たんだからがんばろーって思えますから。 あと正直、変わんないですよ。 新宿に住んでるのは田舎から出てきたキャバ嬢ばっかだし、 渋谷に来てるのは埼玉とか群馬から電車乗り継いで来ました、って奴ばかり。 大阪でも梅田や難波に住んでる人少ないでしょ?阪大や松下に言ってるのは少数のエリートでしょ? そういうこと。 同じ人間なんだし、やることは変わりません。 東京だからこう、ってのはまったくいりませんね。自然体でやるべきことをコツコツやってって下さい。 それだけです。 あとメシがマズい。これだけは覚悟して下さいね。ラーメンと寿司は美味いけど毎日食えるもんじゃないし。

回答No.6

私は横浜から京都の大して良くもない大学に行きました。ですが色々ありましたが、一応給料は安いですが、一流企業といわれるところで正社員として働いています。 それを踏まえての私なりの答えです。 (1)言葉の壁がある(大阪弁をしゃべると冷たい目で見られる) これは逆も然りで、気にする人は気にするし、しない人はしないものです。 私も関西に行ったばかりの時に「関東弁話すやつは嫌い」の様なことを大阪人に言われました。 (2)大阪の人間と関東の人間の金銭感覚が違う これはどうでしょう。むしろ個人の問題な気がします。でも関東人は色々な所からの寄せ集めが多いですからね。 (3)大阪の人間は相手にしてくれない これは気にし過ぎです。いい人の周りには自然と集まりますし。 我の強い人は何処出身でも相手にされません。 (4)無名で偏差値40の大阪の大学では関東では就職すらできない 私も出てすぐは大変でした。正社員→派遣→契約→正社員とわたり歩いた感じです。 人生はまだまだこれから、少し位苦労しても良いじゃないですか。きっとそれが糧になります。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.5

親御さんの上京に反対する理由に対して回答させていただきます。 (1)そんなものありません。 (2)金銭感覚の違いは基本的に個人レベルでしょう。地域で区切るものじゃありません。 言うならば「価値観の相違」じゃないでしょうか。 (3)いやいや、そんな事は全く無いと思いますよ。 (4)職なんて贅沢言わなければなんでもあるんですよ。 職種によりけりです。「少なくともこれだけのレベルの大学の学歴くらい無いと この仕事は務まらないな」と会社が判断するような職種に対しては関東だろうが 関西だろうが履歴書の段階で落とされるかもしれませんが、そういった知識スキルを 求められない職種であればきっと仕事はあります。 そもそも大学卒業するような年齢なわけすから…… 親を説得してどうこうという時点でどうかと思いますよ。 もう大人なんですから、質問者様の意思で行動するべきでしょう。 「とーちゃん、かーちゃん東京行っていいかな?」じゃなくて 「東京いくから、じゃ!」 って出てくれば良いじゃないですか。

回答No.4

まず言葉の問題は気にする必要はありません。東京はいずれにしても全国から来たものの寄せ集めです。その中での関西弁はどちらかと言うともっとも遠慮なくという感じでしょう。 親との関係は、あなたはもう大人なのですからご自分で決断すれば良いことです。他人は色々言うでしょうが、基本はあなたの意思です。その代わり親から独立する以上もう親に頼ること止める覚悟は必要です。 それ以外の希望の点は個人の嗜好の問題なのでどうともいえません。個人的には大都会の生活への憧れかな言うような気がしますが。 特に大企業にこだわらずどこでも良いということならば可能性はあるのではないでしょう。 私は逆に関東から関西に来たものです。その経験で言えばどこも住めば都で良いところがある一方で、故郷の方が良いことも多くあります。 でもこれはそうしてみないと判りません。 この際、巣から飛び立つつもりで知らない所に行くのも良いと思います。

noname#125991
noname#125991
回答No.3

補足ですが 1の人が書いたように関西弁は東北弁と違いキツク感じます 訛りに問題はありませんが、関東きたらキツク感じそうだなぁって言葉だけ関東弁に治して貰えたら有り難いです ちなみに私が知る限りでキツイ言い方の関西弁話す人は年配で 若い人はテレビ見てるせいかすんなり標準語を話せてる感じがしますが キツイ突っ込みは仲良くなった友達にお願いします

noname#125991
noname#125991
回答No.2

関東人です つうか横浜人で東京にもよく行きます さて言葉の壁ですがありません 親は関東嫌いでしょう 関東生まれ関東育ちの社会人は半分ぐらいです 子供は8割関東生まれですが、働いてる人間の半分は他府県人です 出稼ぎやこちらに職を求めてくる人達が多いのです 神奈川に一番多い他府県人は東北人 次が関西人です 関西は大阪あるせいか東北より少ないけど 堂々と関西弁でそのまま話す人多いです 東京は家賃が高いので住むなら川崎市にしてそこから電車で東京か横浜で働くと良いですよ 言葉の壁は嘘、思い込みです ちなみに私は関西で東京弁(横浜弁)話したら笑われました 関西人は閉鎖的です 4ですが関東は高卒でも採用されますから(特に製造業は学歴関係ない)問題ありません 製造業が盛んなのは我が川崎市です 是非おいで下さい イベントは毎月どこかしらでやってます。 こないだは川崎LAZONAにベッキーが無料ライブしてましたし、横浜ではゆずが、楽しんごに会える飲み屋も横浜にありますよ

  • natuichi
  • ベストアンサー率50% (67/133)
回答No.1

親を説得する必要があるのでしょうか。 あなたはよい大人です。○○に就職が決まったから家をでて一人暮らしをすると言えばよいのではないでしょうか。 また、大阪弁のひとが話すと、すごくきつくて、怒られた感じがするのは事実です。当方東京ではありません。でも、大阪のひとだって、大企業、中小企業問わず就職しているではないですか。 あと、大阪の会社だからって、大阪弁じゃない会社もたくさんあると思いますよ。 社員が全員大阪というわけではないですから。 だから、大阪で就職しても言葉の壁を感じることはあると思います。 会社に入って、大阪弁だと浮いているなと思ったら多少直すとか融通を利かせるぐらいでないとやっていけないと思います。