• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人のことで困っています。)

主人の睡眠トラブルに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 主人は夜の10時に寝て、朝の5時半に出勤する仕事をしています。しかし、転職後は休みの日でも4時に起きてしまい、昼間は眠そうにしている様子です。
  • 夜が苦手な主人は、転職後さらに早起きの習慣がついてしまいました。寝ようとしてもなかなか眠れず、子供と遊んでいる最中や運転中も眠そうになっています。
  • 休みの前日に夜更かしをしても、やはり早起きしてしまう主人。家族からは可哀想だと思われているようで、子供もパパと遊びたいのにできない状況です。病院に行くべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

 こんにちは。  休日でも朝早く起きて日中に眠気がでるのは明らかに睡眠不足です。通常でも7~8時間は寝る必要があります。  私も多忙で体調不良で通院したときに、睡眠時間を聞かれ6時間位と答えたところ、それでは睡眠不足で、最低でも7時間は寝ないと、体の筋肉を休めるばかりでなく、脳を休めるのに必要であると指示を受けました。  睡眠は脳を休める必要があるので、その時間が不足すれは日中眠気がでるのは当然です。その状態で仕事で車を運転するのは大変危険です。睡眠不足による居眠り運転は重大な死傷事故を起こす恐れがあり、自分は怪我をしなくても、他人を巻き込んでしまったら取り返しがつきません。  病院は決してオーバーではありません。病院の内科医師に診察してもらい、専門家から適切な診断と指示、場合によっては、安定剤などの処方もあるかもしれません。  更には睡眠外来という診療科がある病院もありますので、身近な病院を調べてみるのも宜しいかと思います。  安定剤については、多少の誤解もあるようですが、睡眠に入りやすい、睡眠導入剤の効果ばかりでなく、薬によっては夜中に起きず安定した睡眠時間を確保するような安定剤など、種類も多く、症状によって合ったものを処方してくれます。  まずは、通院をオススメします。それと、休日は仕事疲れも溜まっているので、子供とは遊ばせずに、昼過ぎまで好きに寝かせておくような気遣いも必要です。  独身の男であれば、自分ですべてを把握して管理しなければなりませんが、結婚して子供もいる状態であれば、そこを手助けして気を使う奥さんの存在はとても大切です。  うまく手助けできればいいですね☆

neromama97
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も寝てくれるなら、全然昼まで寝ていてほしいです(;´д⊂) 主人は子煩悩なので、どんな状態であろうと息子と遊ぼうとします 今日はゆっくりしたら? と言っても 『自分の体調は分かるから大丈夫。子供と遊ばな悲しくてストレスたまる~』 と返されます。 大好きな主人です。 もう少し様子を見て、病院に連れて行こうと思います(^^)

その他の回答 (4)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

休日の為に、リズムを崩すことは仕事に支障がでる可能性がありますよ。お子さんとパパが遊ぶと言うことは小学生以下だと思いますが、子供は普通10時には寝る時間だと思います。夜10時から夜中2時は成長ホルモンが分泌され、その時間に寝ることって、とても重要です。ご主人のスタイルは決して悪いものではないし、理想的な睡眠だと思いますよ。

回答No.3

家では午後2~3時ぐらいに20~30分程度の昼寝をします。 頭がすっきりして以降、夜寝るまで活発に活動できます。 あまり寝すぎると夜寝れなくなるのでご注意を。

  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.2

お子様のお年にもよりますが、 夜遅くまで塾に通うなどの必要性が無いのでしたら ご主人と同じような生活時間に変えていくのはいかがでしょうか? 夜の10時就寝は小学生でもおかしくないですし、 早起きに問題があるとは思いません。 生活リズムをご主人様に合わせれば 休日も朝から夕方までご主人様とお子様が十分に遊べ、 かつ、疲れるのも似たような時間帯になると思うのですが この方法ではダメなのでしょうか?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ふつだとおもいますよ。 転職して、何ヶ月ですか、普通は、2-3ヶ月 また、6ヶ月、慣れるまでは、大変なものです。 無理の子供の世話、遊びなどを押し付けないで下さい。 妻である、あなたが、遊んであげてください。

関連するQ&A