• ベストアンサー

1歳の子の叱り方

1歳1ヶ月の男の子の母です。最近、髪の毛を引っぱったり、顔をたたいたりします。お友達にもやるので困っています。手をつかんで叩いて「めっ!」と怒った顔をするのですが、面白がって余計やります。まだ、分からないのはしょうがないのでしょうか?そのうち分かるようになりますか?それと息子の髪の毛を引っ張って分からせるというやり方はやっぱりまずいのでしょうか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

男の子は過激ですよねぇ。 まあそのうちわかるようになります。 うちは2.5歳になり最近はかなりわかってきたようです。 面白いのは母親だとなめているところがあって、怒ってもこたえていませんよね。 はっきりわかるまで厳しく(といっても体罰という意味ではありませんけど)してもよいと思いますよ。 なんにしても本人もまずいと感じるように「いずれは」なります。 あとは根気よくです。まったく動物と違いはありませんから、このころは。

yutaka0
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今は分からなくても根気よく言い聞かせていきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.5

うちには5歳3歳0歳の男の子がいます。 うちの長男と次男もそんな時期ありました~。 言い聞かせは大事です。 今分からなくても、大きくなってから覚えてたりしますし。 私は両手を掴んできよつけの状態に無理やりさせ、 目をしっかり見ながら注意しました。 まだ1歳ちょっとだと他の子との接触も少ないのかな。。。 うちは友達に同じ時期の子供がわんさかいますので やられたりやり返したり。 今思えば2歳半ぐらいでなくなりましたね。 その代わり最近では飛び蹴りや、アッパーなどに変わりましたね。 必ず通る通過点だと思います。 諦めずに根気よく言い聞かせていればいつか自然になくなりますよ。 同じ事をやり返すのはいいのでしょうかね・・・ 私もそれぐらいの時悩みました。 私は同じ事で思い示す事はしませんでした。 友達はやってました。 でもその友達の子とうちの子に何ら代わりはないような気がします。 まだまだ目が離せなくて大変ですが お互いがんばりましょう!

yutaka0
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今は分からなくても根気良く言い聞かせていきたいと思います。

回答No.3

その頃の子どもって、叱っててもそれがわからなくて面白がって余計にやるんですよね~。 うちもそうでした。 >それと息子の髪の毛を引っ張って分からせるというやり方はやっぱりまずいのでしょうか? いいか悪いかは解りませんが、うちはやりました。 髪を引っ張るのを止めない時は同じように髪を引っ張って、噛みつくときは同じように噛み付きました。 最初はかる~く噛んだり引っ張ったりしてたら、余計に喜んじゃったので(ちょっと痛いかなぁ~)って程度にやりました。 そして「ねっ、痛いでしょ。ママやお友達やお兄ちゃんだっておんなじように痛いんだよ。だから、もうやっちゃダメだよ」 って教えました。そしたら「うん」ってちゃんとわかってくれて、「ごめんね」って自分から言ってくれました。 専門的には良くないって言われることかもしれないんですが、やられて痛かったからやり返すって訳じゃなく、こういうことをすると相手はどんな感じを受けるのかってことを教えるためにするのは悪いことじゃないんじゃないかな・・・。って私は思うんです。 もちろん、いきなりやったわけではないですよ。 何度口で言っても解ってくれず、とうとうお兄ちゃんの髪の毛が薄くなりつつあったので(^_^;  最後の手段に出ました。 噛み付きもお兄ちゃんが歯形だらけになっちゃたので・・・(;^_^A やっぱり、小さくてもそのつど教えてあげなきゃダメだと思いますよ。  教えてあげないことにはいつまでたっても解らないままになってしまうと思うんで・・・。 育児に悩みは尽きることがありませんがお互い頑張りましょ~♪

yutaka0
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今は分からなくても根気よく言い聞かせ、それでもダメならちょっと勇気が要りますが、最後の手段も考えたいと思います。

  • ami3603
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

3歳3ヶ月の男の子の母です。 うちのは1歳ごろは物を投げて投げて・・・困ったものでした。お友達に怪我させては・・・っと思いハラハラしたものです。 その後、1歳後半から2歳半すぎまではお友達とケンカして噛んでしまったり・・・大変でした。 やはり男の子は言葉がおそい分、感情を表現するのに行動が先にでるのですね。 たいがい遊び友達のお母さんはケンカしても、あまり気にしないで、うちの子が噛んだりしても寛大に受けとめてくれました(今の子はケンカしたくても、兄弟もいない子が多くて、ケンカの練習というか・・・ができないからっと言ってくれ、みんなあたたかく見守ってくれたのです・・・とは言うもののやっぱり、私はドキドキでしたけどね(><)?) が、私の兄の子供、うちの子にとってはいとこの女の子の顔を噛んでしまった時は・・・兄に今までこんなに怒られたことがないってほど怒られました。 兄は私の子供のことを思って本気で叱ってくれたと思い、私はその気持をありがたいと思いました。 だけど、噛みついた原因はもとはといえば、その女の子が陰にかくれて息子に嫌がらせをしたのが発端で、息子はそれで納得できないようでした。 でも、どんなことがあっても、女の子に手をあげたりして欲しくないと思った私は、「その辺は判っているんだけど、噛んだのはお前が悪くなってしまうんだよ」っと涙ながらに説得し、女の子に謝らせました。 その時はまだ言葉もハッキリしてなかったので、どれだけ私の言っていることを理解していたかは?ですが、その後、噛むのは治まりました。 3歳のお誕生日をまたいで、かなりの変化がありますよ。お友達の子でうちの子の親分的な(かなりワンパク)男の子がいますが、その子も3歳になってかなり落ち着いてましたし・・・言葉もその頃から、グッと増えてきました。 誰でも通る道なんでしょうね。でも、だからと言ってもちろんほぉっておいてはダメだと思いますが、 いづれ落ち着くものだと思って、気長に構えることも大事だと思います。 あと、お母さんに注意されるより、男の人に注意されるのって、なぜか効き目があるように思います。 これはっと思った時はお父さんに怒ってもらってもいいかもしれませんね。 参考になったか不安ですが、同じ男の子の母親として共感したので書き込ませてもらいました。 お互い育児にがんばりましょう!! そうそう、言い忘れましたが、息子さんの髪の毛を引っ張って・・・っていうのがありましたが、 私もついそういう時、手をあげてしまうことがありましたが、痛みをわからせるのに、本当は子供どおしのケンカをとおして自分も痛い思いをして、自然に判っていくのがいいんだろうなって思います。 だから、叱る時はなるべく言葉で言い聞かせるようにしたいですよね。たとえ言葉がわからない時期でも・・・。

yutaka0
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今は分からなくても根気よく言い聞かせていきたいと思います。主人から注意してもらうのも良いアイデアですね。早速協力してもらおうと思います。

  • yutari
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

そういう時期ってありますよね。我が家にももうすぐ2歳になる男のがいますが、顔をたたいたり、相手の体をかじることがありました。このころは加減を知らないからものすごく痛いんですよね。親にするだけならまだしも、お友達にするのはちょっと困りますね。 大丈夫、そのうちわかるようにはなります。ただ、辛抱強く何度も言い聞かせてあげた方がいいと思います。ちなみに我が家の場合は、 されたときに痛いと本気で泣く。 または、引っ張ったりした手をぱちんとたたく。 でも正直おこったり、たたいたりしても子供って面白がることが多いから、本気で泣くのがいいかと思います。 我が家は本気で痛かったので、本気で泣いてました。 すると、自分が困っちゃうんですね。抱きついてきます。 なんにせよ、今すぐ理解することはできないでしょうから、お友達と遊ぶときはすこし距離をとったほうがいいんじゃないでしょうか?意地悪がしたいんじゃなくて、遊んでいて興奮してくると手がでちゃうんじゃないのかなと思うので。 がんばってください。お母さんのしていることは必ずわかってくれるときが来ます。

yutaka0
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今は分からなくても根気よく言い聞かせていきたいと思います。

関連するQ&A