• 締切済み

大事な時期にうつのぶり返しがきてしまったら

初めて質問させていただきます。 去年の秋頃に軽症うつと診断され現在、投薬治療中の美大4年生です。 最近、やっと自分がうつに罹っていると自覚できるようになり、治療優先で通学を続けています。 薬が合っていたのか(周りの方々のサポートのおかげもあると思うのですが)順調に回復に向かい、大学での課題もなんとかクリアしてきました。 しかし、年末~年明けにかけて揺り戻し(再燃)とおもわれる症状が出てしまいました(予定を立てるのが辛い、人との交流が辛く約束をなかなか守れない、課題に集中できないなど) 自分では、正月休みで怠けすぎて癖がついただけだと思っていたのですが^^; 今はそのせいで、卒業制作が滞っていまい学校にも行くのが辛く、提出期限までもうすぐなのに情けない状態です。 精神的には安定しており、極期時に出ていた希死念慮や異常に悲観的になったりなどはありません。 しかし、上記の症状と過眠になってしまい生活リズムが狂っていて、立て直さなければなと思っています。 診療所の先生には留年もしくは秋卒業などが出来るのなら、そうしたほうがいいかもしれないと言われました。 私自身はここまできたのだから、卒業したいと考え診療所の先生との話し合いの結果、薬の変更と増薬をしていただきました。 卒業式やその後の謝恩会の出欠さえ、また自分がしんどくなってしまわないか不安になり出席したいのに悩んでしまいます。 (揺り戻しのせいだとわかってはいるのですが)上手く動けない自分に焦り、腹が立ってしまいます。 焦らず、自分のペースで動くべきなのは分かっているのですが、期限がせまっていることもあり、他の方にも、助けてもらっている方たちにも申し訳ない気持ちになります。 もし、同じような経験をされた方がいらっしゃればそのときはどういう対処をされたか、どうなったかなどをお聞きしたいです。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 回答のほう、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • okdebu
  • ベストアンサー率12% (9/70)
回答No.1

その状態で どうにかこうにか卒業するメリットは?  卒業後のあてはあるんだろうか。  「大事な時に」ではなく「大事な時だから」 調子崩すんだけど。  捉え方 が 本末転倒では?  ある程度のコントロールが確立できないと 環境の変化で容易に もとより悪い状況になりえるので お医者さんは卒業延期も 考えろって 言ってるんでは?

noname#125944
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 卒業するメリットより、延期(留年の場合で秋卒業の場合はわからないのですが)してしまうと生じるデメリットや負担のほうが、私が所属している学部では大きいと判断したので卒業したほうが、自分にとっても先の見通しがつくと思ったからです。 卒業後のあてというのは就職ということだとすれば、ないです。 自分の軽うつとはまた別の事情で就職をしない方向になったのもあるので、とりあえず親や周囲の方と話あって、卒業後はアルバイトなどから始めることになります。 私は「大事な時」に周囲のサポートと治療で調子を崩しながらも、なんとか乗り越えれてきたと思っています。 その「大事な時」の最終段階で、揺り戻しになってしまったので今回質問させていただきました。 心療内科の先生の見立てでは、このまま卒業もできそうなほど回復していてこのまま卒業後も大丈夫だと思うが、休むのもひとつの方法だという軽い提案でした。 少し、長文すぎると読みづらくなってしまうと思いまとめたのですが、説明が足りませんでした。

noname#125944
質問者

補足

出来れば、回答のほうは「同じような経験をされた方がいらっしゃればそのときはどういう対処をされたか、どうなったかなどをお聞きしたい」です。 参考にさせてもらえればと思い質問させていただいたので、よろしくお願いします<(_ _)>

関連するQ&A