• ベストアンサー

走り幅跳びの基礎

こんにちは。 僕は、短距離を主にやっているのですがある事で走り幅跳びにでることになってしまいました。 もう突然の事なので大会は本当に近いです。 なので、フォームなど初心者でもわかるようなHPやアドバイスがあったら本当にお願いします。 あと、次の大会のためにも跳躍力をつける筋トレなどを教えてくれるとありがたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ray_ray
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.3

こんにちは。中学時代に幅跳びをメインにやっていました。 幅跳びの場合、いくらたくさん飛べてもファールになっては元も子もないので、助走距離をきちんと決める必要があります。何度も何度も繰り返して、cm単位で自分の助走距離を決めるんです。試合会場にメジャーがなければ踏み切り板から何足分とか。・・・が、時間がないんですよね(^^; でも、やらないよりはやったほうがいいかもです。 フォームに関しては、最初はまったりと、中盤以降は通常の短距離よりもモモの上げを意識して走ります。 踏み切り足が右ならば、最後の左足で下に沈みこんでから、右足で伸び上がるように蹴って飛びます。リズムでいうと、タッタッタッタ(助走)・・・タタン(踏み切り)っていう感じです。タタンの時は歩幅も狭くなります。 飛んでる最中は思いっきり体をそらし、その後手足を前に持っていきます。着地時にお尻や手を後ろにつけると損しますので、じゃっかん前のめりに着地するといいかもです。 助走だけを何度もして距離を決める練習、踏み切り位置に跳び箱の一番上を置いて、飛んでるときのフォームの練習などをしていました。 跳躍力をつけるための練習は台の上でかかとを上げ下げしたり、ハードルを細かく並べて連続ジャンプで飛んだりをしていました。 上手く跳べたときは、ふわっとして気持ちがいいです。大会がんばってくださいね!

uzumaki
質問者

お礼

皆様、返事が遅くなってしまってもうしわけありませんでした。これから参考にしていきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.2

こんばんは 私も経験者ですが(20年ぐらい前)跳躍力だけでは ダメです。走り幅跳びの場合 走るスピードと踏み切る時のタイミングとその時の片足に対する踏み込み方(どれだけ強く踏み込め 蹴り出せるか)です。 走るスピードは 常日頃 ダッシュ を何本もしていました。 タイミング については 何センチかの単位の感覚まで追い詰めるには 利き足を作り常にそちらで 強く踏む 事と そちらの足 だけで片足立ちし 壁に背を付け スクワット をしていました(手に重りを持ち(バランスが崩れても可能なように 不均等だったり 均等にしたりと) 私の場合 元々跳躍力はありましたが この様に鍛え 中学2年の時 市内中学生陸上競技会で幅跳びの部門で2位 3年の時 1位となりました。

  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.1

元陸上部。跳躍競技専門でした♪ とにかく全速力で走る!! 踏切位置が合うかどうかが勝負の分かれ目です。 踏切板を、効き足で思い切り蹴って飛び、上半身を反らし、反動をつけて「前へイケーーーー」と念じながら手足を前に!!(意味不明な説明w とにかく踏切を外さないようにスタート位置から踏切板までの距離は完璧に把握しといてください。 あと、跳躍力を鍛える筋トレは、実際に跳躍するしかありませんw 跳んで跳んで跳びまくる。 でも、大会前日には絶対に本気で跳んではいけません。バネを温存しましょう♪ ワケ分からん説明で失礼しました。 大会、頑張ってくださいね~p(*^o^*)q

関連するQ&A