- ベストアンサー
高額所得者の税金でビジネスできますか?
まるで、税金対策と思われるかのような、高額所得者の赤字経営が見えます。 どの業界でもそうでしょうが、採算の合わない商売、ボランティアかと思うような破格の価格競争など。 オーナーを探れば、やはり高額納税者であったりします。 税を納めて広く浅く世間に還元されるのも、方法ですが、そうでない友人知人、親族などの会社を通してのビジネスも見えます。 いっそ、高額納税者を調べて、その人に泣き寝入りしようかと思ってます。 リアルな不正所得(生活保護など)よりはるか夢もあり、場合によっては更に納税額が増えるくらい利益を出せる業種が産まれるかもしれません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#128134
回答No.4
- yasuhiro1967
- ベストアンサー率22% (135/593)
回答No.3
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2
- yasuhiro1967
- ベストアンサー率22% (135/593)
回答No.1
お礼
みのもんた --- 2億0101万円 5億5000万円 2 中居正広 SMAP 1億8745万円 5億1300万円 3 石橋貴明 とんねるず 1億5291万円 4億2000万円 4 木梨憲武 とんねるず 1億3505万円 3億7100万円 5 浜田雅功 ダウンタウン 1億2528万円 3億4500万円 6 中村玉緒 --- 1億0794万円 2億9800万円 7 松本人志 ダウンタウン 1億0738万円 2億9600万円 8 太田 光 爆笑問題 1億0639万円 2億9400万円 9 田中祐二 爆笑問題 1億0176万円 2億8100万円 10 キムタク SMAP 9803万円 2億7100万円 左が納税額推定。 納税されても、税~回る庶民にも格差があり。パイプとなる企業などがひしめき合い、弱小は単に待ってるだけで、恩師は生活保護受給者にも及ばず、働くのが馬鹿らしくなる。 それどころか、納税者の税金が回る事より、たばこの増税や、消費税、年金減額、今後も増税、払う事が 圧倒的に多く。じっとしてたら貧乏確定余生。 おまけに貧乏人とはいえ、乞食にならない貧乏人は、貧乏悪化。 24で生活保護受給してる人のブログ見たら怒りがましてきました。
補足
仕事でお金を奪い合い、勝ちとった方々の税金まで皆で奪い合い、だいたい納税した人に返ってくるのが道ですが、半端な人もまだまだいると思います。納税額が3000万円超えるような人は、命の恩人と言われるような役にも立てる立場でありながら、同業者に嫉妬され、妬まれ可哀そうな人もいると思います