• ベストアンサー

夢を夢と認識すること・・・

夢を見ている時「これは夢だな」とはっきりと認識していることがあります。そのような時は、結構大胆な行動ができるので楽しいのですが、夢と認識していることそのものが夢なんでしょうか?それとも、実際夢だと認識しているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.4

眠りには、レム睡眠とノンレム睡眠があります。 まず、レム睡眠というのは、浅い眠りのことです。人は、このレム睡眠の時に夢をみます。自律神経と交感神経がやや活発になって、体温、血圧、脈拍などが上昇します。ここが大事→だから大脳も部分的にはたらいているからです。レム睡眠中の人の眼球を見ると、ぐるぐる動いているようです。ちなみに、魚などは、このレム睡眠しかできません。常に敵の攻撃に備えていなければならないからです。ちょっとの刺激で飛び起きることができます。 ノンレム睡眠というのが、深い眠り、つまり夢をみない睡眠です。人間だけがこの特殊な眠りができるようです。 私はこのことから、nekozzzさんは、実際夢と認識していると思います。なぜなら、脳がまだ完全に眠っておらず、働いているからです。 ただし、夢で結構大胆な行動が出来るというのはやや誇張かな、とも思います。おわかりのことと思いますが、夢は、現実世界での願望や不安などの諸感情ないしは諸意識が脳に蓄積されている経験(情景などの映像)の力を借りて映写されたものに過ぎません。ですから夢では、あくまで経験以上のことはできません。空を飛んだりするのも、高い高いの経験や、どこからかジャンプして体にかかる抵抗を感じた経験があれば「脳が」想定できますから。 車の運転をしたことが無い人が夢の中で正しく運転できることはありません。実際、ハンドルを握って運転しているつもりでも、ハンドルを回すことは、円状のわっかを触ったことがあるひとならば、誰にでも「想定」「仮定」できることです。実際にハンドルをいじっていなくても、形状(わっか)の体感とハンドル(誰でもみたことがあるという映像情報)があれば、夢に出てくる条件が整っているわけです。 いやらしい夢というのも同じ。誰でもその行為を「想定」したり「仮定」したりすることができます。自分で服を脱いだ経験があれば、脱がすことも「想定」できるわけです。性行為をしたことがなくても、ビデオを見たり、本をみたりしていれば、夢に出てきますよね。ただし、「想定」なのですから、本当に正しい性行為ができるわけがありません。普段の願望や意識が、これまで生きてきて得た断片的な情報がくみあわさって、夢の映像が出来上がるんですね。

nekozzz
質問者

お礼

レム睡眠とノンレム睡眠について、わかりやすく説明していただきありがとうございます。夢はレム睡眠の時に起こる脳内の現象なんですね。 (それと、ノンレム睡眠というのが人間だけができるというのも不思議ですね) ご回答有難うございました!!

その他の回答 (3)

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.3

「明晰夢」で検索してみてください。 たくさんヒットすると思います。 私も明晰夢が大好きですが、最近見ていません。 私の場合、実際に夢だと認識しています。 「今、自分はふとんの中で昼寝しているはずである。 私の手が触れているのは、柔らかいふとんのはずである。 なのに、このリアルな硬くて冷たいコンクリートの感触はどうだろう。 夢ってすごいな」 ・・・などと、夢で考えたことがあります。 また私は香取慎吾くんのファンなのですが、 夢の中で夢と自覚した時には、 慎吾くんを夢に登場させるよう努力しています。 成功すると、本当に幸福ですよ。

nekozzz
質問者

お礼

「明晰夢」という言葉、初めて知りました。 夢をコントロールできるようになれば、毎日眠りにつくのが楽しみになります。 「明晰夢」・・・頑張って挑戦してみます! ご回答有難うございます。

  • konkichi
  • ベストアンサー率45% (94/206)
回答No.2

>夢と認識していることそのものが夢なんでしょうか?それとも、実際夢だと認識しているんでしょうか? ずばり、その両方があると思います。 夢を夢だと分かっている時は実際にあります。ですから、夢の内容をコントロールして見たいように変えるとか、一度起きてまた寝る時に続きを見ることが出来ることがあることからも分かります。 ところが、幼い頃におねしょの経験があると分かるのですが、夢ではないかと点検している自分が実は、起きている自分なのか、まだ夢の世界にいる自分なのかの区別がつかないことがあります。 これは夢かも知れないから、ここではおしっこをしていいのか、いけないのかを確かめなければいけない。そして、これは夢だから起きてトイレに行かなければならないと判断して、目覚めてからトイレに行くと言うことが出来ることがあります。また、逆に夢なのに夢ではないと間違って判断をしてしまい、トイレに行ったつもりで布団の中におねしょをしてしまうこともあります。 異常の現象から、夢と認識していることそのものが夢の場合と、実際夢だと認識している場合の両方があると思います。 お役に立てば幸いですね。でも、どうしてこんな質問を思いつたのですか?感心、感心。

nekozzz
質問者

お礼

両方あるんですね。おねしょのお話、自分でも経験あるのでよくわかりました。 ご回答ありがとうございます。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.1

私もあります。 あーこの夢おもしろいなー、こういう展開なら…。 …一回ちょっとおきてクーラーの温度変えて …バタンきゅ( ̄ ̄)  もういちど寝て続きを見ます。(幸せの瞬間) ということで私は夢と認識しています。 浅い眠りだからこそ可能なんでしょうね

nekozzz
質問者

お礼

夢の続きを見ることはありますね。 もちろん「この夢の続きを見るんだ!」という意思が必要になりますが、ということは認識してるんですね。 ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A