- 締切済み
,日本舞踊発表会に参加する時の雑費について
2年ほど前から習っている日本舞踊の発表会に衣装、かつらをつけて、踊ることになってしまいました。 参加費もお高いのですが、その他雑費がたくさんかかると先生に言われています。ただ、はっきりおいくらとはいわれていません。 つまり、衣装さん、かつらさん、メークさん、黒子さん等、お世話になる方全員にご祝儀を包むことになるらしいのですが、その相場っておいくらなのでしょうか。 先生は無粋なので、そんなことははっきり聞いてはいけないようなことをほのめかしてます。お稽古の仲間の方も、新人ばかりで困っています。 どなたか、詳しくおしえていただけませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonhachan
- ベストアンサー率0% (0/0)
藤娘は無事に踊られましたか?藤娘を衣装付で踊るのは、日舞の世界をご存知の方なら誰でも知ってる娘者の代表曲です。また経費が嵩むのでも有名です。どのような演出でされたかは存じませんが、まともで演じるなら、衣装だけでも2,3回の着替えが入りますものね。 続けることこそが大切です。無理をして一度きりの舞台で踊りを辞めてしまうことになったら大変勿体ないことです。経済的に大変なら次回から師匠にお願いして、経費のあまりかからない御祝儀舞踊を選んでいただくとか、二人立三人立や群舞で舞台に立たせてもらってください。 日本舞踊の本舞台は確かにお金がかかります。ひとりの演者のために、大勢の人が動くわけですからね。私たち舞踊家でも貴女と同じように経費を払って舞台に立っています。国の大切な伝統舞踊を守ろうと私たちは懸命にやっているのですから、政府も力を貸すべきです。せめて、会館使用料を国で持つなりするべきです。そうすれば、貴女のように純粋に日本舞踊を愛し学びたいという若い人たちが増えるはずです。大変なこともあるでしょうが、信念をもってこれからも踊りを続けてくださいね。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
大抵一人につき2000円ですかね。3000円はきついでしょうけど綺麗にしてくれます。 総額だと10000円くらいにはなりますね。 その他貸し衣装やかつら代も自分持ちですから。(参加費に入っている場合は別ですけど) 総踊りの際の衣装なども作る場合は別途に請求されます。 日舞と言っても古典なのか新作なのかで違いますね。
お礼
お時間が経ってしまいましたが、早々のご回答、ありがとうございました。 思っていたより、少なくて済みそうで、安心しました。 実は、踊りは古典の藤娘です。 事情に疎いのに、 気軽く引き受けてしまったこと、ちょっと後悔しています。 ただ、乗り掛かった船なので、一生の思い出になるように今回は頑張ってみたいと思います。 また、いろいろ教えてください。 ありがとうございます!!
お礼
貴重なご意見、ありがとうございました。 おさらいは夏にありますので、まだお稽古中です。 先生 からは「潮来出島」のところで、一度、着替えるようなことを言われています。 憧れの舞台、一度は経 験したいと思ってますので、体力的にも、金銭的にも頑張ります。 基本を崩さずにかわいらしい娘の雰 囲気をどう出せるか、でも、結局は失敗してしまうのでしょうが、それでもわくわくして楽しみです。 次回からは地味にしていただいて、楽しく踊りを続けられるようにがんばります!!