- ベストアンサー
パート社員の接し方に悩んでいるあなたへ
- パート社員で働くあなたが、態度の豹変する社員との接し方に困っていることはとても辛いです。
- その社員は他の人たちとは違ってあなたに嫌悪感を抱いているようで、毎日の業務が苦痛に感じられる状況になっています。
- もし解決策が見つからず、このまま逃げるしかない場合は転職も視野に入れることも一つの選択肢です。しかし、できるだけストレスから解放される方法を模索してみても良いかもしれません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、なぜあなたが辞めなければいけないのか、よくわかりません。 私だったら 、 モヤモヤしているのであれば、一度聞いてみます。 明らかに自分に非がなければ、放っておきます。 人間誰でも、人の好き嫌いはあるかと思います。 また、自分を嫌う、嫌わないは相手が決めること。 つまり、相手の(考え方、心の)問題。 自分が相手の問題を決めることはできません。 そういった、(無益で有害な)相手の問題が自分の生活全体に悪い影響を及ぼさないようにしたいです。今を大切にできないばかりか、限りある自分の時間、自分の人生を楽しめなくなります。 私だったら、変えようのないこと(相手の問題)で、自分が悩み苦しまないようにします。(実際、そのようにやっています。) 戦わずして勝つ、つまり相手にしないということです。仕事上で何か頼む時は、事務的に淡々と説明し、聞かなければ、相手の問題と判断し、放っておきます。相手の問題に対し、必要以上に無駄なエネルギーと時間を使いたくありませんから。
その他の回答 (6)
- ryoma_kuro
- ベストアンサー率32% (112/343)
>信頼できる人、漏れない人、プラスになる人とは どうやって判断するのでしょうか?実は、信頼できる? と思っていた同じパートの人に いろいろ相談したら全部社員に 話を漏らしていました。 ⇒私の場合は、職場とは一切関係の無い、昔から付き合いのある友人や家族です。 職場の人間に相談すれば、漏れるのは当たり前です。 職場の人間は他人であり、所詮、寄せ集めの烏合の衆です。 私なら、自分の大切なプライベートの話や相談は、職場の人間には一切しませんし、話題にもしません。
お礼
早い回答ありがとうございます。 やはりわたしは失敗してしまったようですね…。
- ryoma_kuro
- ベストアンサー率32% (112/343)
>わたしは心療内科に通い、薬を飲んで出社している旨は、上司には 話さない方が良いのでしょうか? ⇒上司に話すことで、大いに自分のプラスになるのであれば、話せばいいと思います。 大いに自分のプラスにならない、何も変わらないのであれば、話す必要もないと思います。 私なら、信頼できない人、情報が漏れる可能性のある人には絶対に話しません。 仕事というのは、あくまでも会社の仕事を分担してやっているのを忘れないようにして下さい。 決してひとりで抱え込まず、無理をしないようにして下さい。 職場の人間(他人です)と自分との間に、明確な境界線を引いたほうが良いかと思います。 私は、そうしています。 無益で、さらには自分に対して有害な人間関係によって、本来やるべきことを見失わないようにして下さい。 無益で有害な人間関係により、目的を見失いそうになったら、常に原点(業務を遂行するという目的)に戻って下さい。 「相手をしっかりと見て、オドオドせず、攻撃的にもならず、淡々と、感情を交えず、事務的に、きっぱりと。一言で。」
お礼
いつもありがとうございます。 信頼できる人、漏れない人、プラスになる人とは どうやって判断するのでしょうか?実は、信頼できる?と思っていた同じパートの人に いろいろ相談したら全部社員に 話を漏らしていました。
- ryoma_kuro
- ベストアンサー率32% (112/343)
>やはり何日か経って、続くと精神的に病んできます。朝に震え、動悸、夜は不眠。 ⇒何度も言いますが、仕事をする本来の目的を、その都度、思い出して下さい。 仕事とは関係ない、無益で有害な人間関係で仕事が進まなければ、管理職にそれを丸投げして下さい。 その時点で、その人とあなたの問題ではなく、その人と会社の問題になります。 そして、問題を巨大化しないようにして下さい。 先述しましたが、相手は主原因のひとつに過ぎません。 一方で問題を巨大化し悩み続けているのは、全て自分の考え(自分が考え込んでいる)であることを理解して下さい。 イヤなことやイヤな人への対応は、その場で済ませてお持ち帰りしないことです。 考えるから、悩みになる。 考え続けるから、悩み続ける。 つまり、自分で変えようのないこと(相手の問題)は、考えなくてもいいのです。 何か一心不乱で夢中になれることを持つといいかもしれません。 一心不乱で夢中になっている時は、イヤな人のことを考えていませんよね。 >なんだか妙なんですよ。上司やまわりみんながその社員には やたら気を使ったり、機嫌をとったり、ゴマスリしたりと… 何かあるなぁとは感じていますが、詳しくはわかりません。 ⇒結局、皆さんこういうことなんです。 つまり本人に反抗できない、言えないんですね。 >まず、上司やまわりに ご迷惑をかけたことから 頭を下げるようと思いますが、 その社員にはなんと 言ったらよいのでしょう? 嫌味など言われるのはわかっています。 が… 何か良い言い方はありますか? ⇒急病は誰にでもあることです。 私なら、直属の管理職と、自分の仕事をやってくれたと思われる人にだけに謝ります。 その人が自分の業務と関係無いなら、一切何も言いません。 何も言わなかったことに対して、何か言われても一切関知しません。 その人に謝る理由が無い以上、謝る必要もありません。 もしその人に謝るのであれば、「相手をしっかりと見て、オドオドせずに淡々と、事務的に、きっぱりと」です。一切の感情を交えません。 「急に休んで、すみませんでした。」の一言で終わり。(淡々と、事務的に、きっぱりと) 相手がどのような反応をしようとも、一切無視して下さい。 何度も言いますが、受け止め方は相手次第(相手の問題)です。 超然と構えていればいいんです。 変えようの無い相手の問題で自分が悩み苦しまないように、自分の生活全体に悪影響を及ぼさないようにして下さい。 変えようの無い相手の問題で悩み苦しむ時間を、少しでも自分や自分の大切な人と楽しめる時間にするようにして下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 明日は、アドバイスいただいた通り、その人に接したいと思います。 ただ…何かあっても 仕事に支障が有っても 上司には一任できません。 上司は、その社員に対して 異様に腰が低いので、おそらくわたしが何を言っても 無駄だと思われます。 わたしは心療内科に通い、薬を飲んで出社している旨は、上司には 話さない方が良いのでしょうか?
- ryoma_kuro
- ベストアンサー率32% (112/343)
相当お悩みのようですので、できる限りアドバイスします。 >仕事は、ミスもするけど嫌いな仕事ではありません。 できれば続けていきたい ⇒仕事は嫌いではない。人間関係がクリアになればOK。 >本来の目的である仕事よりもまず、仕事をする上の環境が…苦痛で >仕事を聞きに行くと 無視されたり…。 ⇒こうなると、その人とあなたの問題ではなく、その人と会社の問題になるのではないかと思います。 なぜなら、仕事というのは決して自分の仕事ではなく、会社の業務を各自で分担してやっているだけのことです。 あとは、その人以外に聞く。 それでもダメなら、私であればその時点で、上司(管理職)に丸投げします。 これは業務放棄ではありませんよ。上司に投げて、一旦放置するだけです。 なぜなら、無益で有害な人間関係により、本来の目的である「業務を推進する」ことが妨害されているからです。従って、その人と会社の問題になると思います。 最近は、抗不安剤を飲みながらの出社です。 ⇒心療内科に通院しているということですか? 主治医、カウンセラー、絶対に情報が漏れない(職場以外の)信頼できる友人などに相談しましたか? >まず何をどのように考えていけばよいのか 迷います。 私は、以下のように思います。 ・無益で有害な人間関係には関知せず、本来やるべきこと(自分に与えられた業務など)、やりたいことだけを見据える。無益で有害な人間関係によって、本来やるべきことを見失ってしまわないようにする。 ・自分には毎日を快適に、気持ち良く過ごす権利がある。 ⇒他人の感情によって振り回されることは、一切無いと私は考えます。 ・特に職場では他人との間に、明確な境界線を引く。 ・無益で有害な人間関係で、自分の限りある時間と人生を無駄にしない。 そしてその時間を、自分や、自分の大切な人との時間に回します。 ■人間関係で悩み苦しむことは、相手に原因の一部があるのはもちろんのことですが、一方で自分がそのことを考え込んでしまって、問題を巨大化してしまっていることも一因しているのではないかと思います。 私なら、無益で有害な人間関係(全て相手の問題。相手が決めること)に振り回され、悩み苦しんだりしたくありません。自分の限りある時間と人生を大切にしたいと考えています。
お礼
アドバイスありがとうございます。 気持ちを切り替えて、まず仕事をしっかりできるように頑張ろう! と、思い立ち出社する日もあるのですが、やはり何日か経って、 続くと精神的に病んできます。朝に震え、動悸、夜は不眠。 心療内科に通い、相談はしています。 なんだか妙なんですよ。上司やまわりみんながその社員には やたら気を使ったり、機嫌をとったり、ゴマスリしたりと… 何かあるなぁとは感じていますが、詳しくはわかりません。 昨日は、あまりにも 頭痛がひどくて休んでしまいました。 休むと 出にくいのもわかってのことでしたが、どうしても…行けませんでした。 でもそんな自分にも負けては、いられないので月曜日は、出社するつもりです。 まず、上司やまわりに ご迷惑をかけたことから 頭を下げるようと思いますが、 その社員にはなんと 言ったらよいのでしょう? 嫌味など言われるのはわかっています。 が… 何か良い言い方はありますか?
- ryoma_kuro
- ベストアンサー率32% (112/343)
No1です。 仲の良かった人も、社員側についたということですね。 所詮、他人はそういうものです。 従って、職場では、自分と他人の領域(境界線)をはっきりと引く必要があります。 もし辞めるなら、当然、金銭面と天秤にかけることです。(当然、再就職先を決めてから。現実的なこと。) 絶対に自分が不利にならない辞め方をしなければいけません。 No2さんの言われるように、今後のことを考える必要があります。 次の職場でも、同じようなケースがあるかもしれません。 その事を十分にお考えになったほうが宜しいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 仕事は、ミスもするけど嫌いな仕事ではありません。できれば続けていきたいのに 本来の目的である仕事よりもまず、仕事をする上の環境が… 苦痛で 最近は、抗不安剤を飲みながらの出社です。 まず何をどのように考えていけばよいのか 迷います。
- -antsu-
- ベストアンサー率50% (84/168)
私も#1の回答者さんと全く同感です。 相手にするだけ無駄、イライラする労力が もったいないですよ! 転職なんてしたら、相手がつけあがるだけです。 相手の勝ち誇った顔を想像したくありませんし。 「そんな低レベルな人とは、自分は次元が違うんだ。 相手にできない」と自分に言い聞かせたり、 「この人ヘンな病気にかかってて、あんな風にしかできないんだね。 かわいそうなおバカ・・・。」なんて思ってみると 私は気が楽になります。 他人はなかなか変えようとしても変えることができません。 となると、自分が視点を変えてみたり、考えや捉え方を 変える方が手っ取り早いと思います。 逃げるのは、いつでも逃げれますからね...。
お礼
ありがとうございます。見方を変えたりしてみるのですが 日数が経つとまた 精神的にまいってきます(涙)
お礼
ありがとうございます。一時期 開き直るといいますか、放置していたら今度はそれがまた気に入らないようで、まわりに悪口を言いはじめているようです。仲が良かった人も、やっぱり社員側についてメールでやりとりし、わたしの情報やら悪口に参加しているようです。