- ベストアンサー
人の内面を見る方法とは?
- 人の内面を見ることや理解する方法について知りたいです。友達に裏切られた経験があり、自分の孤独を埋める存在を求めています。しかし、人に寄り添う方法が分からず悩んでいます。どうすれば人の気持ちを理解し、人生を変えることができるのでしょうか?
- 人の内面を見る方法や人を理解する方法について教えてください。自分は友達が欲しいと思っていますが、裏切られた経験もあります。孤独を埋める存在を探しているのですが、人に寄り添うことが苦手です。明るく集団でいることもできません。どうすれば人の気持ちを理解することができるのでしょうか?
- 人の内面を見る方法や人を理解する方法について教えてください。友達に裏切られた経験があり、自分の孤独を埋める存在が欲しいです。しかし、人に寄り添うことが苦手で、明るい集団でいることもできません。どうしたら人の気持ちを理解し、人生を変えることができるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 その後如何ですか…少しは落ち着きましたか^^? >どうしたら人の内面を見ることができますか。 『見る』事は難しいかもしれませんね。 見る=視覚ですが、ひとには様々な『感覚』が備わってますよね。 五感…視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚、そして『第六感』、シックスセンスと…。 見ることは出来なくても『何かしら”感じる”事はできる』と思いますよ。 それも『直感的なものもあれば、経験則的感覚もある』のではないでしょうか? 感覚=センサー=アンテナですよね。 それらを、まず『相手に向ける』事…。 つまり『常に注意している』事かな? 其れに因って『変化を感じるようになる』と思いますよ。 人の気持ち…これは『雲のようなもの』じゃないでしょうか? 時に早く、時には遅く、そして『いつも変化している』のではないでしょうか? ですから『それを見ても、次の瞬間にまた変わっている』そんなものですよ。 手を伸ばして、掴む事も出来ないですしね・・・::。 相手の気持ちの変化を感じ取る事が『相手を理解する』事かもしれませんよ。 それでは、また。
その他の回答 (4)
>どうしたら人の内面を見ることができますか。 超能力者でもない限り、そんな事は分かりません。 No,3様の仰っている通りだと思います。 外からどんなに観察して理解してたとしても、それは「理解した気」になっているだけ。 ここの質問に回答している自分も、あながち例外ではありませんが。。。 自分は、質問者様を「理解した気」になっていますか? そうですよね。 だからこそ、お礼が欲しい。 あなたが何を思っているか、どう違うのか、その答えが欲しいのです。 あなたを知らないからこそ「理解したい」と思うのです。 そう思う気持ちは「理解」出来ますか? だとすれば、あなたは人の気持ちが理解出来ない人ではないと思います。 この気持ちは、寂しい、悲しい、怒り、そういった気持ちを理解する前の基本の事です。 本気で、人の悩みを聞く事は、自分の心も削るのと同じです。 そうでなければ、本気で人の悩みを聞く資格がないと思っています。 自分はいつもそのつもりで、ここでの質問に答えています。 勘違いしたり、傷付けてしまう事もあります。 余計なお世話だったな、と反省する事も多々あります。 「ネットだし、顔も分からないから、まいっか」とは思えません。 ネット向きではありませんね。。。 でも、そんな事でも人との縁は大切にしたいと思います。 あなたが、気になる子が悲しんでいる時、声をかけれなかったのは、その子の気持ちを理解していたからでしょう? へらへらと声をかければ良いと言うものでもありませんよ。 だから大丈夫です。 怖がって怯える事はありません。 あなたは、あなたらしい人への接し方を見つけて下さい。 そうすれば、あなたが本気で理解したい、と思える人も、あなたを本気で理解したい、と思う人も現れるはずです。
- sukebena_s
- ベストアンサー率40% (50/124)
例えば貴方は… バスタブに水かお湯かが張ってあったとして… それをただ遠く離れた所から見ているだけでその水かお湯かがどれくらいかの温かさか判りますか? 或いは外にいる貴方が、ある家の窓から部屋を覗き込んでその部屋の中が暖かいのかとても寒いのか…わかります? それとも… コップに透明な液体が入っていてその液体が甘いのかショッパイのか、いくらしっかり観察したとしても判ると思いますか? 人の内面、人の心の中も同じだと思うんです。 誰だって同じなんですが外からいくらしっかり見たとしても何も判らないと思うんです。 例えばある相手が面倒くさそうな表情をしていたにしろ、その人が本当に面倒くさいかどうか、 多くの人はその人の内面に本当はどんなものがあるのかちゃんと判るはずはないのに自分が過去に会った同じような表情をした人はどうだったかというその経験に照らし合わせて相手を“判ったような”気分になっているだけだったりします。 ただ、同じような表情をしていてもそうではない人もいるんだと、そんな風にたくさん知っていった人…人を知る経験値をあげていった人の“相手を見る目”はおおよそ外れてなかったりもします。 そしてバスタブに張られた水に臆することなく手を突っ込んだ人や、部屋の中に実際に入ってみた人や、コップの中のマズイかもしれないその透明な水を飲んでみた人だけその経験値をあげることができるのではないでしょうか。 赤ちゃんを思い浮かべてください。 赤ちゃんは何が熱いとか何が危ないとかまだ何も知りません。 だから熱いストーブに興味を持って手を伸ばしたりしてヤケドしちゃってたりします。 でもそうやって手を伸ばして“熱い”事を知って“あれは熱いんだ”って知っていくわけです。 実際に手を伸ばし、失敗して、痛い思いもして、だからそれが経験となり、“理解”していくわけです。 人に教えてもらったとしても、例えばお母さんに“あれは熱いからダメ!”って怒られても、“お母さんが怒るからしない”とはなっても、なぜダメなのか、どれくらい熱いのかが判らないままだったりします。 貴方は“自分は友達だと思ってたけど相手は友達とは思ってない事もある”って事を知ったのでまた一つ経験値を増やしたと思います。 また、今の貴方は人に歩み寄る方法を知らないようです。 でもそれはまだ“赤ちゃん”のように手も伸ばしてない”だけだったり バスタブの中の液体に手を突っ込んでいないだけだったりします。 すっごく熱いかもしれないのに思い切り手を突っ込むととても熱い思いをしたりします。 でもその失敗を経験するとバスタブの中に入ってる液体に一気に手をつけるなんてことをしなくなります。 そうやって失敗を経験することで“どうすれば安全に熱いか冷たいか”を知る方法を人は得ていきます。 貴方はまだそれらをしてないだけではないでしょうか。 少し興味がある女性が辛そうな時、貴方は近寄れないといいます。 そこには二つの選択肢があるはずです。 “失敗はするかもしれないが辛そうな相手をなんとかしてやりたい”と思い 失敗する可能性があってもそれよりもあくまで辛そうな相手をなんとかしたいと『相手のこと』を重んじようとする道と… “相手は辛そうだが、自分が失敗してしまうのが怖い”と思って辛そうな相手のことよりも失敗したくない『自分のこと』を重んじてしまう道… 歩みよる方法を知るには、 歩みよろうとして失敗してそうやって失敗することで“こんな風に近寄っちゃダメなんだ”と知っていき、 逆説的に“こういう方法なら大丈夫なはずだ”って事を学んでいくもの。 貴方は人の気持ちを理解できない冷たい人であるはずがありません。 もしそうなら、世の中で一番冷たい人間は赤ちゃんって事になってしまいます。 でも赤ちゃんは暖かい人にも冷たい人にもどっちにでもなれます。 つまり貴方はただ経験値が十分でないってだけ。 人の中身はそれを知ろうとしない限り知ることはできないもの。 知りたければ恐れないことだと思います。
- カルキノス(@Karkinos)
- ベストアンサー率30% (146/486)
とりあえずは観察ですね。 その人の表情、視線、しぐさ、声のトーンなど。 次に考えることです。 この人はあなたに歩み寄ってきてほしいと思っているかどうかを。 僕は28歳の男で、親友が一人いるだけで他に友達と呼べる人はいませんし、作ろうとも思っていません。そういや、ここ2、3年連絡取ってないな……ひょっとして死んだか? それはさておき。 僕とその親友は、友達というものは「利用し合える関係」だと思っています。利用されても笑って許せる関係だと。暇だから遊ぶってのは自分のために利用している以外の何物でもありませんからね。 あなたは友達を孤独を埋める存在と考えていたかもしれない、と思ったようですが、別にそれでもいいのでは? まあ、僕個人としては友達で孤独は埋まらないと考えますが。だって、自分はやっぱり自分しかいませんから。 友達の悩みに気づかなかった、とのことですが、それは友達が隠していたのではないですか? 僕は悩みを他人に話すことはしません。自分で解決したいから。むしろ、余計なお世話だと思ってしまいます。それに話したところでその悩みが理解されるかどうかもわからないですし。 >自分は人の気持ちが理解できない冷たい人なのかもしれません。 理解できなくて当たり前です。あなたはあなたであって、その人ではありませんから。冷たい人間かどうかは関係ありませんし、冷たければこんな風に思い悩むこともしませんよ。 あなたは、悩みを話してくれても自分には何もできないんじゃないか? と思って声をかけられなかったのでは? 悩みを解決できなくて当然です。だから恐れないで。悩みを聞いてもらうだけでも気が楽になりますからね。 最後に。 友達を作るにはやっぱり共通の趣味ですかね。 でも、全て理解し合えるなんて傲慢な考えは持っちゃダメですよ。
- takapeko
- ベストアンサー率44% (251/563)
思うに、質問者さん自身は内面をさらけだしたことはあるでしょうか? 私は友達はかなりいます。これだけは特技と言っても良いかな、自慢と捉えられるかも知れませんがもちろんみんな簡単に出来たわけじゃありませんよ。 歩み寄り方は「悩みを相談する」「自分の弱さを隠さない」「約束を守る」「一緒に何かをする」「金銭のやり取りをしない」が私のお勧めするコツです。 聞き上手は素晴らしいものです。しかし相手のことばかり聞いてもこちら側がバリアを張っていれば、一方通行になってしまいますよね。それと悩みと愚痴は似て非なる部分がありますので要注意です。悩みは自分自身のことですが愚痴は第三者のことについての話になりますから。 自分の弱さというか恥ずかしい話でも出来るのか友人で、それをお互いの秘密とすることでより親密になれます。隠し事をしてるうちは本音でなんてのは先の話、でも進んで話しても信頼関係が築けていなければ、秘密を暴露されたいへんなことになりかねません。TPOをしっかり考え、ある程度内々で話が出来る頃合いを見計らうことが重要です。 そういうのにいいのが「一緒に何かをする」私はスポーツをしてたのでそういうのやバイクツーリング、飲みとか、一緒にバイトなんていうのもありました。何かをする機会は誰でもあるでしょう。そこから次のステップつまり、スポーツ~飲みに誘う・バイト~飲みに誘う・バイト~ツーリング・スポーツ~旅行と複合的に何かをすることで友達の絆が深まるし、本当に気が合うかどうかもわかってきます。 友達関係が出来ると本当にいですよ。今はもう何十年も会ってない友人がいますが、たまに会えるとそれこそ当時の間柄のようにタイムスリップしますし、私が彼らの安否を気にするように友人たちも私のことを気遣ってくれます。それこそお金に換えがたい人生の宝物といえます。 まだまだお若いようですから是非同じ気持ちを味わっていただきたいです。今回のような悩みを考え、何とかしたいと思っているのですから絶対に大丈夫でしょう。どういう友達と仲良くなりたいかという明確なイメージがあるとなお良いですし、「この人と仲良くなりたい」という直感が働いたら、自分から積極的になることをお勧めします。数ではなく質でがんばって下さい!
お礼
はい、大分良くなりました。ありがとうございます。 病院には行っていないのですが何とか治まり始めました。しかし、まだ心細い所がありますが、疲れたときはここに来て休ませていただきます。