• ベストアンサー

救急車の手配の判断について

最近、救急車を手配するかしないかの判断 が難しいと思うようになりました。 明らかに今苦しんでいるとか、出血が多量でだれが 見ても緊急性が分かればすぐにでも救急車を手配する ことができますが、軽く頭を打ったり、軽い心臓発作 で少し様子をみて、症状がひどくなって病院につれて いくと先生がなんでもっと早くつれてこなかったのか 怒られることがあります 自分ら素人には緊急性があるのかないのか診断もできない ですし単に寝ているのか、昏睡なのか判断にできません 看護師の資格とはいかないまでもその様なことが 判断できるような簡単な資格・講習はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

 日本赤十字社でも講習会が行われています。講習会を受講すると受講証が発行され、検定を受けて合格すると検定証の発行もあります。  資格も大事ですが、実際に講習で学んだ事を生かすように、普段から様子を見ておくことが大事だと思います。具合が悪くなったときには、一刻を争う場合もありますので、救急車の手配の判断は迷った場合は呼んだ方が良いと思います。  また、具合の悪い人の症状により、頭を高くしたり、逆に頭を高くしてはいけない症状もありますので正しい知識を身に付ける必要があると思います。  参考URLを載せておきます。↓

参考URL:
http://www.jrc.or.jp/
noname#7146
質問者

お礼

回答ありがとう

その他の回答 (5)

  • emmako
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.6

もしかして、何度も大した事がないのに救急車を呼んだら、 近所に迷惑だとか、人の目も気になるから、 ある程度自分でご判断されたいのでしょうか? もし、近所の目を気になさるなら、119番に電話した際、 「近くに来たら、サイレンを鳴らさずにお願いします。」 と言うと、ちょっと手前からサイレンを消して、 静かに来てくれるそうです。 そうすれば、少しは野次馬が減ると思います。 場合によっては、全然気が付かれないかもしれません。 救急車は重篤な時以外は呼んではいけないと思われがちですが、 比較的、命に関わるような状態ではなくても、 早めに病院に連れて行きたい場合なら、呼んでも良いのですよ。 「おかしいな」と思ったら、救急車を呼ぶのが無難です。 何かあってからでは遅いですよ。

noname#7146
質問者

お礼

回答ありがとう、書かれていることはすでに経験済みでして「おかしい(あいまい)なと思ったら」で何時おかしいなと思うかですこしでも医療知識があれば早く判断できる気がしたのですが

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.5

こんにちは~ 自分は日赤に関わっていますし、過去に幾度かこういった場に立ち会ったことがあるものです。 他の方も書かれてますが、確かに消防や日赤にて、救急法の講習を行っています ただ勘違いされては困るのは、緊急性やどのような常態化の判断をする為のものではないです 特に生死に関わる判断は医者にしかできません(看護師にも当然資格はないです) 救急法の講習で教えていることは、傷病者の発見から救急隊員に引き継ぐまでの間で、いかにその人の状況を悪化させないかという方法を教えているだけです 基本的に本人が必要ないといわない限り、救急車を呼ぶべきです そして、その待っている間に、少しでもその人の状況を悪化させないための応急手当の方法を教える講習会に参加していれば、傷病者が苦しむのを低減できたり、後遺症を軽くできたりするわけです。例え何もしなくても、そばにいてくれる人がいるだけでも安心できるのです そういったことを救急法では教えています 救急車を呼ばずに医療機関にタクシー等で搬送する場合に、通常は外来を通して診察をされます。これが救急車ですと、医者のいる受け入れ可能な病院に行き、即対応してくれます。これだけでも救急車を呼ぶ意味があります。

noname#7146
質問者

お礼

回答ありがとう、「基本的に本人が必要ないといわない限り」がどうも引っ掛かりますが、基本的にはそうだと思います、ただ生死に関わる判断は医者にしかできなくても緊急性の判断については素人でもすこし勉強すればある程度分かるような気もします。

  • zzzmama
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.4

おはようございます。何か人に携わるお仕事をされているのですか?在宅介護をされているのでしたら、何か急変がおきたら必ず主治医に報告されたら指示がいただけると思います。身内でもかかりつけがあると安心ですね。救急車を呼ぶのが判断しにくいですよね。でも何か変わったことがあれば遠慮せず呼ぶほうがいいですね。たいしたことでないと思ってももしかしたら迅速な対応で命が救われるかもしれませんし。 >判断できるような簡単な資格・講習はないでしょうか? 救命処置の講座や社会福祉協議会、役所など広報にたまに載っている講座をみることがあります。 個人で意識レベルや携わる方の病気の知識、異変の発見、処置、対応を本などで調べて勉強されていたほうが何かあった時も動揺せずにすみますよ。

noname#7146
質問者

お礼

回答ありがとう

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.2

>症状がひどくなって病院につれて いくと先生がなんでもっと早くつれてこなかったのか 怒られることがあります 救急車使わないと病院にいけないと言うことはないので、タクシーなど利用して行けばよいのです。 タクシー捕まえて行くほどの余裕がないほどの緊急の敵に、救急車を呼びましょう。 行くべき病院が分らなかったら、役者のホームページに緊急医療機関一覧が載っていますから、そこを見ていきましょう。

noname#7146
質問者

お礼

回答ありがとう

  • epkakpe
  • ベストアンサー率43% (113/260)
回答No.1

市や県などで、「普通救命講習」「上級救命講習などはよく行われています。問い合わせてみてはいかがでしょうか? もし東京の方であれば、参考URLのようなものがあります。 他にも消防車や保健所、大きな病院などでも行われております。 東京救急協会<応急手当><講習日程:救命>

参考URL:
http://www.teate.jp/k_kousyu/futsu_joukyu.htm
noname#7146
質問者

お礼

ご回答ありかとう、一応そう云う講習があることは知っていましたが、実際に受けていないのでよく分かりません、その様な講習をうけると緊急性の判断ができるようになりますか?実際に受講して、こんな風に役にたったなど体験談など聞けるとありがたいです。 家族に心臓を患っている者がいるので、消防署でやっている緊急蘇生の講習(半日)は受けています。

関連するQ&A