• 締切済み

ゴルフ場のグリーンにいた巨大ヒル

静岡県のゴルフ場で見た,巨大なヒル。 伸びたときの長さ,60cmはあったかな。太さは1cmほど。 パターで突いたら縮まって,写真のような格好に。 (添付したつもりですが...) 調べたら”ヤツワクガビル”という名前が出てきました。 合ってますか? 表面はぬらぬらしていて,お腹に血?が滲んでました。 あれに血を吸われるのかと思うと,ぞっとしましたが,ミミズなどを食べているとのことでした。

みんなの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 回答番号:ANo.2です。  先程の私の回答に貼ったコウガイビルに関するURLのページに掲載されている画像が小さかったため、近縁種のオオミスジコウガイビル等のアップ画像が掲載されているサイトのURLも貼らせて頂きます。 【参考URL】  Terricola テリコラ 陸棲三岐腸類   http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/mizika/hen-nihai/terricola.html

goo-jl99
質問者

お礼

色合いはヤツワクガビルのものでした。 珍しいものではないのですね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 画像の添付を成功されておられない様ですので、合っているのか否かは判りませんが、ヤツクワガビルとコウガイビルの画像が掲載されているサイトのURLがございましたので、宜しければ御確認下さい。  私はヤツクワガビルに関しては知識が御座いませんが、御質問の生物の、ヒルに似ているという点と、長さと太さに関しては、コウガイビルの特徴とも共通していると思います。  コウガイビルは姿こそヒルに似た点もありますが、ヒルとは全く異なる生物で、血を吸う事はありません。  コウガイビルはミミズ等を餌にしますが、ミミズの血を吸うのではなく、腹の真ん中辺りにある口から、ミミズを丸呑みにします。(ミミズは長いため、消化しながら呑み込むらしいです)  ヤツクワガビルもミミズの肉を食べる様です。 【参考URL】  ヤツクワガビル   http://members.jcom.home.ne.jp/kinoko.yama/yama/y020.htm  コウガイビル - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%AB

goo-jl99
質問者

お礼

お返事,ありがとうございます。 色合いは,ご紹介のページに記載の物とそっくりでした。 ただ,もっとぬめぬめした感じです。 ヒルの動きに似ていたので,てっきり血を吸う物と思って,ぞっとしました。 女性2人+キャディさんとゴルフでしたから,大騒ぎでした。 質問には写真を添付したつもりでしたが,だめだったようです。 すみませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

この仲間にコウガイヒルがあります 頭が銀杏の葉のようになっているのがコウガイヒルです 腹の真ん中に口があるという変わり者です どちらもミミズの血を吸いますが人の血を吸うことはありません

goo-jl99
質問者

お礼

ありがとうございます。 どっちにしても気持ち悪いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A