• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻は夫にとって、体も許してくれる召使なのでしょうか)

妻は夫にとって、体も許してくれる召使なのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 妻は夫に対して、身の回りの世話や性欲処理をしてくれる存在なのか心配です。
  • 祖父が不倫を続け、妻が亡くなってからも愛人のもとに通っていることについて疑問を感じています。
  • 自身の家庭環境から男性不信となり、幸せな家庭を願っているものの現実を疑問視しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127771
noname#127771
回答No.11

なかなか続きを書けない時間の間に いっぱい回答と 質問者さんの返事があり感想としては、 あなたは 男性不信ではないし、御自身の家庭を振り返り少し不安になっているだけって思いました 夫婦って性関係付きの 家政婦みたいなものだなぁって 私も思います。 でも 家政婦は雇い主の子供を生んだり 逆らったりしないし 嫌なら退職できますよね… だから 家政婦ではない(当たり前ですが)。 あなたの祖父も 父親も その妻を 一生の伴侶と決めている事を知っているから 祖母も母親も我慢していたのだと思います。 つまり愛人に子供が居ても 夫の酒癖が悪くても 妻は自分を守り 自分の子供達を守る為に 耐えた。 私の実家の祖父の他家の子供は 実父の葬式に来ただけで 何も望んではなく平穏に暮らしてたようです。たぶん別れた時に話が着いていたのでしょう 現代では離婚になる出来事も 昔は女が我慢する事で 乗り越えて来たのでしょうね あなたの祖母と母親は 自分の生き方の後ろ姿を見せて 結婚の意味をあなたに示したんだと思います そして あなたの幸せを一番に願っているし 将来に困難があっても乗り越えられると信じてます 幸いな事に 私の父も 私の夫も 話が合わない事もありますが 酒乱や浮気もないので とりあえず平和な日々です だから この質問に答えるのはおこがましいのですが 待ってくれてると思ったので 二回目の書き込みをさせていただきました。 あなたの文面から察するに 賢いし ふっと疑問になっただけだと思います あなたの祖母と母親は 自分の歩いた道は間違いでないと あなたは知っていますよね 男の人もいろんな人が居るから きっと悪い見本を見てきたあなたなら 乗り越える術を知ってます まだまだ寒いですから 風邪に気をつけて就活頑張ってくださいね きっとあなたの母親と同世代の私からでした 待たせた割に 内容を伴わずにごめんなさい m(_ _)m

catcatorcada
質問者

お礼

戻ってきて回答してくださってありがとうございます。 >つまり愛人に子供が居ても 夫の酒癖が悪くても 妻は自分を守り 自分の子供達を守る為に 耐えた。 そうですね。本当にそう思います。たとえ夫婦仲があまりよくなかったとしても、子供のために一つの家庭を守り抜こうと思っていたのだと思います。もし片親だけだったら、今の生活はできないかもしれない、行事ごとにさみしい思いをしていたと思います。 >あなたの祖母と母親は 自分の歩いた道は間違いでないと あなたは知っていますよね nannkuruabさんのこのお言葉がとても胸に響きました。たぶん、今一番誰かに言ってもらいたかった言葉なのだと思います。 確かに、母や祖母はある種の「ミス」をしたと思います。でも、人生って選択ミスだとうかそういう言葉で簡単に片づけられるほど単純なものではなくて、自分のした選択に責任を持ち、どんな大変でつらいことも甘んじて受け入れる。そのように生きてきた人の人生は、決して間違いなんかではないと 思って良いんですよね。 最近、この世で一番大変な仕事は、母親業なのではないかと思います。24時間営業で、子供が世間様に迷惑をかけない、自立した大人になるまで辞められないんですから。。。それを、「俺は稼いでいるから何をやっても良い。尊敬されて当然。俺がいなかったらお前たちは食べていけないだろう」の一言で妻への感謝の一つも無しにその働きを当たり前だと思い、やりたい放題やっている男性たちが、許せないだけなのだと思います。 そう考えると、現代は大分、子供を育てるのは父親の責任でもあるという、考えれば当たり前のことが、大分日本にも根付いてきていますよね。 回答者さまがおっしゃるように、祖母も母も、家庭を通して、生き方というものを教えてくれていたのかな。。。と。問題があっても逃げないてはいけないという生き方です。母は「子供をきちんと育てなければ、私が老後困るから」な~んて言ってますが笑、きっと親の愛情をかけて、嫌なことも我慢して育ててくれたことに間違いはないです。 おこがましいですとか、内容ともなっていないとか、どんでもないです!たぶん、この質問をしたときにずっと待っていた答えみたいなものを、「祖母も母も間違っていない」という私の気持ちを汲んで、答えてくださいました。おそらく、それはnannkuruab様の女性としての御経験があるから、なんですね。良かったもの、つらかったもの含めて。本当にありがとうございました。 他の回答者の方々にも本当に感謝しています。nannkurabu様がおっしゃるようにたくさんの回答をいただきました。始めての質問でしたがネットのコミュニティでここまで多くの方に、こんなにも誠実で温かなご意見、励ましを受けるとは全く思っていませんでした。下手に知っている人に相談するよりも、第三者として冷静な視点でみていただくことができて逆によかったなと 思っています。 質問したときには、祖父や父、似たような男性に対する不信感、怒りしか覚えていなかったのが、ここで吐き出し、さまざまなご意見をいただくことで、自分がいかに祖母や母親の愛情に恵まれ育ってきたのかを再認識し、今は感謝の気持ちでいっぱいです。もう男性や夫婦を、私の曲がった色眼鏡で見るのはやめて、どんなことでも、良い面からみるように心がけたいと思います。そして、もっと勉強し社会のいろいろなものをみて、視野を広げたいと思います。恋愛も結婚もその勉強の中の一つなのだと、今は考えることにしました。 見ず知らずの学生の悩みに、こんなにも誠実に付き合ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。戻ってきてくださった上に、この数日間の経緯をまできちんと汲みとった上で回答してくださったnannkurabu様にベストアンサーを差し上げたいと思います。またまた長々と失礼しました。

その他の回答 (11)

noname#126630
noname#126630
回答No.1

男性不信でもいいと思います。 しかし、誰と結婚するか決めるのは「当の本人」です。 貴女はお婆さんとお母さんは「選択ミス」したと言っているに、過ぎません。 結婚生活を続けるのも選択です。 奴隷として買われて来た訳ではないのでしょうから…。 貴女が「男性不信」を選択するなら、それもまた良しです。 「妻は夫にとって、身体を許してくれる召使い」か、どうかは、当の本人が選択決定する(した)事です。 女の苦労も「選択の結果」です。 人生は選択の連続ですから…。 貴女は選択ミスしないようにすればいいのです。 男性と付き合わないのも一つの「選択」です。 良い選択をしてください。 価値観も選択して持つものです。 もっと良い時間帯に、質問を立てれば沢山回答が付くと思いますよ。 面白い質問だと思います。

catcatorcada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >貴女はお婆さんとお母さんは「選択ミス」したと言っているに、過ぎません。 母も私もそう思っています。でも祖母も母も仕方がなかったのかなと思います。結婚生活始めは、まったく淫乱酒乱のそぶりを見せなかったようですから。。。。いわゆる「こんなはずじゃなかった」ってやつです笑 私は、結婚ってみんなそんなものだなぁと生意気にも思います。ただ、その程度が祖母・母の場合はあまりにひどすぎると思うのです。 でも、祖母・母は自分の結婚生活を嘆くことはあっても、その憤りを子供に八つ当たりしたりということは一切してきませんでした。非常に大きな愛情を持って育ててくれたのだと思います。 >結婚生活を続けるのも選択です。 そうですよね。私は現在就職活動中です。このご時世ですが、きちんと内定を頂き、一人前として自立できたならば母と娘だけで暮らすことも考えています。そのとき家の状態がどうなっているかわかりませんが。やはり父は父で、育ててもらった恩や情がないといったらウソになります。 なかなか答えは出ませんが、私は私の人生、いろいろ言い訳せずにがんばります。 早い時間に、回答ありがとうございました。

関連するQ&A