- ベストアンサー
しょせん、男ってマザコン!?
結婚2年半、もうすぐ妊娠6ヶ月の妊婦です。 主人は魚屋の次男、私も家業を手伝っていましたが妊娠を機に休業中です。主人の家では初孫になります。 前に一度流産の経験があり、今回は大事をとって休んでいましたが、喜ばれて優しくしてもらえたのもほんの一瞬。。。 安定期に入る前に仕事に復帰しろ復帰しろとうるさく、とりあえず安定期になってから復帰したもののすぐ切迫流産の診断をうけて自宅安静。診断後は「店のことは気にしないでゆっくり休んで」とのありがたい言葉をもらったのもつかの間。。。 2週間たったころからまた仕事に来いと言われ、商売をしているところはしょせんそんなものかと、毎日ガッカリうんざりしています。 とは言っても、そう言うのは義母だけ。義父(社長)やおばあちゃん、その他のみなさんは、仕事なんていいから体を大事にしなさい、と言ってくれています。主人も毎日、「今日もちゃんと安静にしてた?」などと気を使ってくれていましたが、ある日を境に態度が一変。 「そろそろ仕事に来れないのか?母さんがひとり忙しくて限界だ。かわいそうだ。」 「本当は仕事をさせるのが当たり前なのに、みんな気を使って仕方なく休ませてやっているんだぞ」 と言われ、仕事から帰ってきてもほとんど無視です。 妊娠したときから義母は、「妊娠は病気じゃないんだから」「動いていたほうが生むとき楽だ」「私は切迫流産に何度もなったけど、休んでいるひまなんてなかった」などとしつこく言っていました。 でも義母は生む直前まで仕事をしていたのに超~難産でしたけどね! 義母が主人になんと言ったかはわかりません。でも私だって仕事をサボって遊びまわっているわけではなく、薬をのみながら家で家事をちゃんとこなして、腹が張ったら横になって、やっと授かった赤ちゃんを今度こそ元気に産むぞ!と大事に毎日を送っているわけで。。。 それを肝心の主人がわかってくれない。私と赤ちゃんよりもお母さんが大事なのですね。 こないだの仕事復帰も、お母さんがかわいそうだから仕事に来てくれと言われて行ってすぐ自宅安静。 臆病だと思われるかもしれませんが、一度流産を経験しているとすごく怖いんですよ。主人はわかってくれると思っていたんですけどね。 この先いつまで「無視」の状態が続くのか。私が悪いとは思えないので謝って仕事に出て仲直りするのも腹がたつし。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お義母さんに、ご主人が何を言われたか分かりませんが、貴女と赤ちゃんを守る立場のご主人の態度は何でしょうね。 お義母さんが、嫁を甘やかしては先が思いやられる、仕事に来なくなったらどうするんだ等、言われたにしろ、ご主人が又流産したらどうするんだ、と反論するものでしょう。 ご主人は結婚して新しい家庭を持った意識より、家族に貴女が入ったくらいの考えで、義母・ご主人・貴女の力関係と考えていられるのではないでしょうか。マザコンと言うよりご主人は義母が怖いのでは有りませんか。 お母さんが可哀想ならパートを雇えば良いでは有りませんか。 ご主人はおばあちゃんや義父と相談されたりはないのですか。 貴女はご主人と結婚されたので、従業員として入られた訳ではないですね。流産のリスクをおっても貴女が働かないと、生活するだけの収入が得られないのでしょうか。将来が心配ですね。 おばあちゃんや義父母の老後の面倒も見て、貴女のお父さんの老後も有りますね。想像しただけでも大変です。 長男はどうされているのでしょう。 魚屋だけでも嫁の来てが少ないのに、身体が大変なときにも働けと言う義母やご主人ときては、誰も嫁には来ません。 流産の危機を乗り越えても、死産やお腹の子の心音が無くなることも有りますよ。 長男のお嫁さんがそうでした。妊娠中に風邪をひき、処方された薬に問題があったと聞きました。生まれるまでは、細心の注意が必要です。 ご主人に、今はお腹の子を一番に考え仕事は出来ないと毅然とおっしゃることです。それでも仕事に出ろ、と言われたら、ご主人に実家に帰って戴きましょう。ご主人の本心が問われるところです。 良い嫁でなくても、良い妻なら良いのですよ。が仕事をさせるのが当たり前、との言葉には憤慨しますね。 子供を産むのは、大事業ですよ。母親が命を亡くすことも有ります。 奥さんが1度流産を経験したなら、本やネットで調べて、流産をした時の気持ち等を理解するものでしょう。 男女の性が分かっても言わない方が良いですね。 貴女のお父様は何も言って下さらないのですか。 私が貴女の母親だったら、大切な娘を何と考えているのか、とご主人に言いますね。お母様の代わりに行って、言い聞かせたいくらいです。 面倒なお家に嫁に行き大変ですが、ご主人も今一つ頼りにならないとしたら、貴女がしっかりして家を変えていかねばなりませんね。 子供の教育も、お義母に任せてはいけませんね。 勉強もみて躾もきちんとしましょう。 衝突しても、親は貴女なのですから頑張りましょう。 強い人には従うタイプのご主人のようですから、毅然とすることです。 無視されても普通にしていましょう。 名付けの本を見せたり、ケープを貴女が編んだりしていると、自然と話すようになると思うのですが。 子供の誕生は皆の喜びとなります。 赤ちゃんの前では皆、優しい笑顔ですね。 無事に赤ちゃんを産んでください。安産を祈っていますね。 貴女はしっかりされているから、ご自分の判断を信じて廻りに振り回されないで、1日1日を楽しく暮らそうと考えて生活してくださいね。 気の持ちようで、人生が違ってきます。 衝突しても1歩進んだと思えば良いのです。 お幸せになって下さいね。
その他の回答 (10)
- hymr
- ベストアンサー率16% (32/199)
じっくり話し合ったらいかがですか? 実際、ご主人がどんな育ち方をしたとか、なぜそんなことを言い出したのかとの真意はとか、お義母さんがどうしてそこまで言うのかとかってわからないじゃないですか? 少なくとも回答する私達には想像の範囲です。 まず、一番大事なのはあなた方の家庭です。 お子さんの事ご主人はどう思っているのか? また、流産しても良いのか? あなたの体をどう思っているのか? 産まれた後も、どんな形で生活していくのか? 一つ一つきちんとあなたの気持ちを話して、ご主人の気持ちを聞いて。 その上で、他の家族とも話し合ったらいかがですか? くれぐれもお義母さんとご主人の3人でなく、全員です。 このままだと、出産後も辛い日が続きますよ。 良い嫁になろうとしないで、大喧嘩になってもいい覚悟で。 お子さんを守れるのはあなたですよ。 今だけでなく今後も大事です 頑張って
お礼
回答ありがとうございます。 主人の家は、まったく会話のない家族です。 みんなで大笑いしているところなんて一度もみたことがありません。 だから話し合いなんてならないと思います。 実はゆうべ主人に思い切って話しかけたらやっぱり大バトルになってしまって(ToT) 結婚以来、初めて別々の部屋でねました。 でも、今朝「行ってくるから」と声をかけられて、私も見送りはしました。 主人も一睡もしていないようなので、少しは考えてくれたのかなとも思いますが…。 もう仕事は出産後まで行かないことに決めました。 あたたかいご意見ありがとうございました。
なんじゃ、この旦那は。 母親が大切なら、妊娠してる奥さん働かすんじゃなくて、自分が倍働けばいいでしょう。夜中はコンビニのバイトでもして、その収入で、昼間にバイトを雇うとか、いくらでも考えられる! わるい男に引っかかったもんですね。 でも妊娠してるんじゃ離婚も出来ないから、仕方ないから、手紙でも書いて、本心を伝えてみたらどうですか? いろいろ誤解もあるかもしれないし。
お礼
回答ありがとうございます。 手紙!! 私もそれを考えていましたが…。 効果あるでしょうかね…。 直接、義母に電話でもして、何かいいましたか?と聞いてみようかとも考えています。 今まで優しい主人だったのが突然わけわからないことで怒り出したので、 ショックが大きいです。 手紙~、書いてみようかな…。書いてる途中で嫌になりそうだけれど。 大事な時期に毎晩思いつめて、変な子が生まれないか心配ですけど、 出産まであかちゃん大事にします。 あたたかい回答、ありがとうございました。
- winngu11
- ベストアンサー率20% (169/810)
マザコン・・・。 それはあなたの旦那さんはマザコンとか、親が大事というより、親から目を向けてもらうことのほうが大事なのですよ。 話し合いでどうにかなるような、簡単な問題ではないかもしれません。 しかも、母親が脱ぎっぱなしの服や食器の上げ下げも「させなかった」から、何も自分ですることが許されてません。つまり、自立を半分していない。「しない」ことが親から受けた命令なのです。 つまり、「手をもがれた」状態というらしいです。 母親も、会社を運営させるだけの会社の道具になってるから、「ちょっとでも使えそう」な道具のあなたを、手伝わせたいだけです。道具は道具です。安定期に入っているから、使えるものなら使いたい。道具に人の気持ちを聞き入れる余裕はありません。 自分も道具にされてきたのだから、「人の気持ち」を察する余裕はないのです。 そしてあなたのご主人も、道具になりきった母に「自立をできない」ように教育されたのだから、自立して周りのことをやろうとは思わないし、自分でやらないように洗脳を受けてるのだから、よっぽど自分と向き合わないと「自立」もできないし「父」にもなれません。 本人が自分が間違ってると思うまでは、治らないし治すのは本人にとって凄く辛いことになるでしょうね。 義母さんの育った家庭でも「男性は何もしないよう養育」「仕事は個人の体調や精神状況を無視してでも続ける家業の鬼」というのが当たり前で全く愛情を受けてないのでしょう。 だから次男のあなたのご主人にも愛情を本気でかけてないし、かけかたもわからないのです。だからご主人も、義母を助けて義母に目をとめてもらい、愛情を受けたいのです。親は無償に子供を愛しませんが子供は無償に最初から親を愛してます。あなたの夫が自分の子供より親しか見えないのは当たり前です。 実の親に全く愛されないで育った、あなたのご主人と義母さんは可哀そうな人ですね。 ですから、あなたはこれらの「家業の道具」と「家業で愛されなかったために親の愛をもらいたがる鬼」から逃げて、お子さんを守ってください。そして、お子さんを可哀そうな「仕事に振り回され愛情のわからない義母と夫その他家族」のような愛のない子に育てないでください。 無償の愛を子供に与え、エゴだらけのあなたの夫その家族を反面教師にしてください。子供は、「盲導犬」のように、愛情をかけ、甘やかさず、自分のエゴで厳しくしすぎず、社会のルールを教え、自立させて、いつか自分のもとを巣立っても、いつまでも見守れる、余計な口出しはしない。 これが「親」です。 今は本当の「親」が少なくなっています。
お礼
回答ありがとうございます。 義母は、仕事が忙しいから子供のしつけができなかったのでは? と思います。 できなかった、というよりもしなかったんでしょうね。 食器をかたづけなさい、というよりはさっさと自分で片付けてしまったほうが早い、 脱いだ服をちゃんと洗面所に持っていきなさい、というよりさっさと自分で拾ったほうが早い。 そうやって何も教えずに育ててきたんでしょう。 子供が生まれても父親がそんなんじゃ、しつけしようにもできませんよね。お父さんはいいの?なんて聞かれちゃいます。 愛情があるかないかはわかりませんが、息子にそんなに大事にされる母親ってうらやましいような気もしますが…。 ちなみに義父も、主人とおんなじ性格です。 困ったものです。 「本当の親」 難しいけどいい言葉ですね。 私も本当の親をめざしてがんばります。 あたたかい回答、ありがとうございました。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
男です。 悲しいですね、愛する旦那があなたの味方になってくれなくて…でもこういう馬鹿は、何度か流産しないと目が覚めないんですよね… 我が家は妻が四回連続流産したので、正直maro226さんにはうちの妻のようになって欲しくないです。 なもんで、ドクターに相談して、強引に入院なさった方が無難じゃないですかね?うちの妻の場合、「家でおとなしくしていろ!」っということが出来ない性分だったので、五回目の妊娠の時、私がドクターと結託して強制的に入院させました。その結果、出産までこぎつけることが出来ました。 なので、入院した方が休まると思いますよ。そうすると、家族の目もかわってくるんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 4回も流産だなんて、奥様もつらかったでしょうし、そばにいるだんな様も同じにつらかったことと思います。 5回目で出産までこれて、ホントによかったですね! 私はお医者さんに切迫流産のため自宅安静という診断書を書いてもらったのですが、効果はありませんでした。 最初は主人も心配してくれたんですけどね。主人の態度が急変したのは本当に突然なんですよ。前の日まで優しかったのに、次の日にはいい加減仕事したらどうだみたいな感じに。義母になにかいわれたのは間違いないです。 いっそのこと入院…と思いましたが、費用の問題もあり言えませんでした。 いつか主人もわかってくれる日が来ると信じて待ってみます。 あたたかい回答ありがとうございました。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
結婚18年、主婦です。 ちょっと、視点を変えてみませんか? 的外れな回答だったら、御免なさい。 >義父(社長)やおばあちゃん、その他のみなさんは、仕事なんていいから体を大事にしなさい、と言ってくれています。 そういう優しい人に囲まれていても、義母様が妊娠していたときは、 >「妊娠は病気じゃないんだから」「動いていたほうが生むとき楽だ」「私は切迫流産に何度もなったけど、休んでいるひまなんてなかった」 という状態だったのですよね。 >「そろそろ仕事に来れないのか?母さんがひとり忙しくて限界だ。かわいそうだ。」 私は魚屋さんのお仕事がどういうものなのか想像できませんが、義母様がなさっている仕事を、義父様や、質問者様のご主人様が手伝うことはできないのでしょうか? 義母様は、本当は、 「自分が妊娠したときも、もっと皆に優しくしてもらいたかった。休ませたもらいたかった。」 「嫁が今辛いのはわかるけれど、私だって辛い!もっと皆が私に気を遣ってくれてもいいのに。優しくしてくれてもいいのに。」 と思っていらっしゃるのではないでしょうか? ご主人のご実家は、全てのしわ寄せが、義母様に行く構造になっていませんか? そのストレスの捌け口が、質問者様に向かっているのではありませんか? 義父様や、質問者のご主人様が、もっと義母様を大事にすることができれば、義母様も、質問者様に優しくできるのではないかと思うのですが、如何でしょうか? 質問者様にとっては本意ではないでしょうが、ご主人様と義父様に良く体調のことを理解していただいたうえで、義母様の仕事を私の代わりに手伝ってもらえないか?さもなければ、誰か雇ってもらえないか?と頭を下げて頼んでみることはできませんか? 私にはご主人様が「マザコン」というよりか、無策、なのではないか?と思えるのですが・・・ これからお子さんが生まれても、質問者様がすぐに仕事復帰できるとは限らないと思います。 世間では、身二つ(赤ちゃんが生まれた後)になったほうが、身一つ(妊娠中)の頃よりも大変、とも言われています。 義母様も、どんどん年をとって、ますます仕事をきつく感じるでしょう。 結婚なさる2年半前までは、お魚屋さんはどうやっていたのでしょう? 質問者様のお仕事分は、どなたがやっていたのでしょう? 家族関係や、感情的なものを除外すると、この問題の根本は魚屋さんの実態にあるのだと思います。 商売とはこういうものだ、と言ってしまえばそれまでですが、次代を担うご主人様に、何か将来を見据えた策を考えてもらわないと、出産後もこの問題は続くのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 義母の仕事内容は、主人や社長に手伝えるものではありません。 なぜかというと、主人や社長のほうが忙しいからです。 それに義母はなんでも自分でやりたがるという性格もあり、家事もおばあちゃんがやろうとすると、自分がやるからしなくていい!と強がり、そして疲れているといった感じです。 嫁が休んでいるのが気に入らないだけです。 なのに生まれた後は毎日子守りをするといっています。 結局わたしは妊娠中も働かされて出産後も子供をとられて働かされる、一生休みのない人生になるのかと思うんですよね。 みなさまのご意見をもう一度見直して、あらためて考えます。 あたたかいご意見ありがとうございました。
- minazou29
- ベストアンサー率34% (22/64)
旦那、許すまじ…! と思ってしまいました。すみません。 嫁の立場や妻の体調、考えてくれてるんでしょうか。 もちろん、お義母さまのおっしゃるように「妊娠は病気ではない」し、 運動不足が難産につながるとも言われています。 ご自身の体験では、切迫流産もハードワークの中乗り切れたのでしょう。 ですが実際に、質問者さんには安静にしていろという診断が出ているのですよね? 流産したことのある方は再び流産する確率も比較的高いというのも事実です。 No.2の方のおっしゃるように、どうしようもなくなったら実家に帰ってしまえばいいと思います。 ですが、それだけ家業が忙しいとなると、家事全般を質問者さんが行っているのでは? もしそうなら安易に実家に帰るということも難しいですよね。 「店に働きに出ないうえにちょっと小言を言ったら家事すら放り出して実家に帰った」 なんて言われても腹が立ちますしね。 まずは、No.1さんのおっしゃるように完璧に家事をこなす。 もしそれが出来ているなら、そのことをご主人に話して分かってもらう。 例えば、 お店に出ることはできないけど、あなた達が働きやすいように私が出来るせいいっぱいの尽力をしている、 お医者さまから働いても大丈夫という診断が出るまで待って欲しい と伝える。 それでもダメなら 「私がいなくなったら家事をする人がいなくなって困るんじゃないの?」 ということをさりげなくにおわす。笑 なんていうのはどうでしょうか。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
お礼
回答、ありがとうございます。 私は主人の家族とは同居はしていません。 主人と、私と、私の実父の3人暮らしです。 なので家事は私ひとりで全部こなしています。他にやる人がいませんから! 家事は完璧に近いと思います。安静といわれながらもがんばりました。 なのに、主人は家事を一切しないのはもちろん、食べた食器も片付けたことがないし、脱いだ服などもそのへんに置きちらかして、いったいどんな育ちをしてきたのかと、甘やかして育てられたのがよくわかります。 妊娠・出産なんて理解も興味もなく、子育てなんてできるの?と不安です。 話し合える時がきたら話し合いたいと思います。 あたたかい回答ありがとうございました。
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
なんてご主人・・・。 きっとお義母さんの愚痴を聞かされうんざりしてるんでしょうね^^; そして見た目元気そうな妊娠中の妻に無理を言い・・・。 もっと妊娠・出産の勉強をしてもらわないと困りますね! 何かあってからでは遅いです。 そもそも安定期に入ったからといって、無茶していいわけではありませんよね。 胎盤がきちんとできて流産の可能性が低くなるというだけで、重いものを持ったり毎日無理な姿勢を続けていれば、負担がかかります。 ご主人のことは無視ではなく、病院に立ち会ってもらうなり、ネットの情報を見せるなり、きちんとお話してみてはどうですか? もし何かあったとき、誰も責任を取ってはくれません。 守れるのは質問者様だけです。 貫いてよいと思います。 昼寝だってOKです。 きついときは赤ちゃんからのサイン。 元気な笑顔に会えるまで、がんばってください! 応援しています。 産後1ヶ月は、くれぐれもまた無理をしないように^^ これ以上何か言ったら出て行くわよくらいの強気でいいと思います。 人の命より大事なものはありませんよ。 妊婦が病気じゃないように、お義母さんだって病気じゃないんだから、がんばって働いてくださいよってなもんです。(冷たすぎ?) 甘えではないので、堂々としていてください。
お礼
回答ありがとうございます。 結婚してから主人を嫁姑の問題で苦しめないように、言いたい事は直接義母に言うようにしてきました。 が、今回は主人が間に挟まってしまい困惑しています。 主人は病院に立ち会うどころか、妊娠の本も情報も興味がないようなので話し合いは難しいです。 様子をみて、話し合えそうな時期がきたら話してみようかと思います。 あたたかい回答ありがとうございました。
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
うちの 息子が生まれる時 かみさんは 実家に帰ったきり 半年帰ってきませんでした さらに息子の嫁が私の孫を生んでくれたのですが 未だに 息子の家に帰ってきませんw いまどきは みんなそうしていると思っていました (自分もそうだったから) 母になるんですから 細かい事は考えないで 周りに何を言われようと 子供が生まれた後で 考えましょうよ あなたの体が子供を生むためにそうした方がいいと あなたに指示しているんですよ 休め 休めってね だから 自然にしていた方がいいですよ 特にあなたが気に病むのは最悪です(子供に影響が心配) 太っ腹でいきましょう
お礼
回答、ありがとうございます。 からだの調子に自信がでたら仕事に戻ります。 それまでは、休んでいようと思います。 主人とは話し合える時が来るまで様子をみます。 あたたかい回答ありがとうございました。
>どうしたらいいでしょうか? 体調不良を理由に実家に帰る妊婦さんは多いです。 旦那さんがあてにならないのであれば、 強引に実家に帰ってしまってはいかがでしょう。 義母さんは女性ならでは自分の経験から、 それを正しいと思い込んでいるふしがあって、 それはある意味正しいのですが、じゃあ、 次になにかあったら誰が責任をとってくれるのか。 運が悪い。今回は縁がなかったの一言で終えるつもりなのか。 うちのは下の子が産まれる少し前に、上の3歳の娘が 原因不明の病気で1週間ほど入院することになり、 そのつきそいの心労からか、切迫流産になりかけて、 やはり、しばらくの入院と、自宅療養となりました。 私は仕事がら、手助けはできませんでしたが、 義母にたすけてもらったり、家事などもヘルパーさんに きてもらうなど、極力動かないように配慮していました。 それでも、病気じゃないので本人はつい動いてしまうのです。 こればっかりは考え方の相違としかいいようがなさそうです。 自分の身や赤ちゃんの身を守るのは母親の責任ですから、 それに関しては我儘勝手と思われても、我が道をいくでいいのでは ないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 私は主人の家族とは同居はしていません。 主人と、私と、私の実父の3人暮らしです。 なので、出て行くところがありません! 義母を助けたい気持ちはあるのですが、また調子が悪くなったら…と臆病になってしまって仕事に行けないのです。ホント、なにかあっても誰のせいにもできませんよね。 主人はもう少し、様子をみます。 あたたかい回答、ありがとうございました。
- teragoko
- ベストアンサー率18% (5/27)
あなたの体が大事なのは当たり前のことです。皆もわかっています。 ただ、昔の人たちは、女性が子供を産むといっても、厳しい言葉を浴びせられるのが通常でした。 今の時代ではあなたのような気持ちが通常ですが、昔ながらの家に嫁いだ以上、それも試練だとおもって、頑張りましょうよ。 それくらいでマザコンだと言うあなたも偏りすぎです。 皆が言うくらいですから、今家事を適当にやってないですか? 朝遅く起きたり、昼ねしたりとしてませんか? できる範囲で一生懸命頑張っていたら、そこまで言われないと思いますよ。一度見直して頑張って下さい。言われないようにすればいいんです。
お礼
回答、ありがとうございます。 私は主人の家族とは同居はしていません。 主人と、私と、私の実父の3人暮らしです。 家事は全部自分でこなしています。他にできる人がいませんから。 適当にはやっていないし、朝もちゃんと主人を毎朝起こします。 義母はもし流産を経験していたら、次の妊娠のときも同じことが言えたでしょうか?赤ちゃんが危険でも忙しくて仕事が休めなかった、そんな武勇伝かっこいいですか?あてつけのように嫁にも同じ経験をさせようとしているとしか思えません。 結婚して以来、世の中では3kといわれるやりたくもない仕事を休まず一生懸命がんばってきたつもりです。それでも言われるものは言われるんです。 厳しいご意見ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 ゆうべ主人と話し合いをしようとしましたが喧嘩になってしましました。 流産がこわいこと、今年だけでもパートをいれてほしいということを言いましたが、怒鳴り散らされて終わりました。 主人は頭に血が上ると本意ではないことも勢いで言ってしまったりすることもあるので、 半分くらいに聞いていましたが、やはりくちに出して言われると腹がたつものですね。 長男夫婦は事務所担当でデスクワーク中心ですので現場にはまったく来ません。 両親と顔を合わせることもなく、気楽でいいな~とうらやましいです。 私の父は、主人と私が一緒に住んでくれているだけでもありがたい、と、 ぜったいに夫婦の問題にはくちをはさみません。私の愚痴は聞いてくれますけど。 だから私たちも余計な心配をかけないように父の前では言い争いはしません。 仕事は出産後までは行かないことに決めました。 赤ちゃんが生まれた後の楽しいことだけ考えながらがんばります。 あたたかいご意見、ありがとうございました。