- ベストアンサー
血流障害を直す方法を教えてください
めまい、うつ状態、ふらつき、つかれやすい、などなどの原因に血流障害があることを知りました。 たしかに鍼などで血流をよくすると、改善されています。 今は鍼には行っていないのですが、たとえば自宅で日常的にできる血流障害の改善方法などはございますでしょうか? お教え頂きたくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
血流障害に原因があるのかは分かりませんが そういう症状になった事はあります。 ふわふわするめまい のぼせるようなめまい(酒飲んだ後のよう) 重い頭痛 吐き気等 それで脳神経外科を受信した所 頚椎めまい という事でした。 首のこりが ひどくなったもので 上記のような症状が出ます。 長時間パソコンしたり 猫背姿勢でいたり うつむき状態で作業(仕事)したりする あるいは ストレートネック(首の骨が適度なカーブを描いていない)だと症状が出やすいとの事。 症状を改善するには こまめに 肩回しや首回しを 大きくゆっくりやるのが良いそうです。 血流改善ですが 私の知る限りでは お風呂に入る 体温め(湯たんぽ カイロ) ウオーキング 生姜を摂る等
その他の回答 (2)
- booboo8
- ベストアンサー率45% (10/22)
毎日の運動の強度はどうでしょうか? ほとんどしていない状態でしたら、呼吸を意識して深呼吸するだけでも違うのですが。 私は普段から末端冷え性で、冬はしびれます。 私は生理前2週間だけ心療内科ですが、その先生にPMSが辛いとの相談したところ血液 循環を良くする処方薬をもらいました。酷いときは感情のコントロールが出来なくなり、 公衆の場でも泣き出しそうになり、トイレに駆け込むこともあったりで。 私はヨガをやることで、ウォーキングよりも汗をかきます。 ウォーキングは歩いている最中で、手足がぽかぽか感じることができます。 ヨガの方が体力の無い私には時間をかけて、ゆっくり呼吸も意識するので 続いてるのはヨガだけです。 煙草に含まれるニコチンは強力な血管収縮作用があるらしいので、 もし煙草を吸っているのでしたら、減らしてみてはいかがでしょうか?
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
その症状の原因が血流障害であるという決め付けがある時点でかなり無理な話に見えるのですが。 そういうものをひきおこす「血流障害」とやらについて定義されていないのに、どうやってそれをよくするんですかね、評価のしようがないのですが。 家庭でなにかやったらことさらに「いいこと」がおこるなんてこともまずないですよ。 人間のできることは「すごく悪いことを継続的にしない」くらいです。 規則正しいリズムで生活し、節度を持ってバランスよく食べ、過不足なく体を動かし、調子の悪いところがあったら早めに調べる、程度のことからはじめるしかないですが。 それができているのかまず考えられてはどうでしょう。