- ベストアンサー
母の不在
母40代、娘は高校生の母子家庭です。 母親が仕事や遊びで不在な日が多く、寂しくて朝方まで友達数人と遊んでしまうらしいです。 在宅の時は、携帯に連絡して何時に帰宅するか聞いてきたり、気に掛けてはいるようです。 高校生の娘は、この環境に今とても悩んでいて、知人が相談されたのですが、何と言ったらいいのか分からなかったようです。 皆さんだったら 高校生の娘に 何と言いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も、息子が高校2年になった頃、不在がちな日々が続きました。 理由は質問者様と同じく母子家庭だったため、当時していた建設業の夜勤にも出るようになったからです。 昼間働いて、夜勤あるけど出れる?と聞かれてそのまま出て、次の日またそのまま昼勤… 繁忙期には月の半分以上留守にしてました。 子供が男の子だったのもあり、私は息子に甘えていたのかもしれません。 息子は夜中に友達と、駐輪場のバイクから部品を盗み取るという行為を繰り返し、鑑別所に入りました。 もちろん学校も退学になりました。 今は素晴らしい方にお世話になり、就職して独立していますが、当時を振り返り私のせいで息子は中退してしまった…と自分を責める時があります。 とにかくお母さんには夜だけでも家に居てほしいですね。 質問者様が言える立場の方なら、こういった現実もあると例え話をしてお母さんに伝えてほしいです。 まして女の子、夜中一人では心配だし本人もさぞかし不安ではないでしょうか…
その他の回答 (2)
こんにちは。 その、お母様は子育てにひと段落し今まで、子育てと仕事に追われて来て自分が遊べなかった時期を今、取り戻そうとしているように思えるのですが…。(娘が友達との付き合いで自分から離れて行っている寂しさもあり)でも、朝方まで友達と遊んでいるのは、ちょっとハメを外しすぎだと思います。母子家庭じゃ無くても子供が中学や高校に上がると私の周りでも母親同士で飲みに行ったりする方達も多いですが…。娘さんが、今の環境を寂しく思っていて知人に相談されたのですか?それとも在宅の時は娘さんに連絡して来ても、お母様が朝方まで遊び歩いてる身勝手さに悩んで知人に相談されたんだしょうか?でも、お母さまは、だんだん母親にくっついていた娘が成長と共に自分から離れて行く事を寂しがっているように思えます。娘さんから、たまに一緒に出かけよう!って、お母様を誘ってみたりはいかがですか?洋服を母と娘で見に行ったり、外食したりで話す時間を作って、お互いの思っている事を話してみる時間を作ってみるのはいかがでしょう…?携帯での連絡するより、一緒に過ごせる時間を作り会話をした方がお互いを知れるように思えます。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、お互いの気持ちを話せたらいいですね。私も高校生の子がいますが、子離れしないといけない時期だと ひしひしと感じています。 母側にはその辺の気持ちもありそうですね。
- haru628
- ベストアンサー率18% (4/22)
娘さんに言うのですか?どういう立場で言うのでしょう?お友達としてでしょうか? この文面を読むと、母親が仕事や遊びで不在な日が多くとなっていますが、仕事で家にいれないのならともかく、遊びで頻繁に家をあけ、娘さんが寂しいと思いそのような行動にでてしまうのなら、家庭の状況からみて良くないのではないかと思います。 娘さんに言うのなら、お互い母親も娘さんも何かしらの理由があって今の状況となっているのだと思います。 なので、現状が嫌で変えたいのであれば、自分の意思をはっきりと伝える事が大事なのではないかと思います。 余談ですが・・・ 幼い頃父と母が離婚し、私も母子家庭で育ちました。 同じく、私が高校に入ると母は遊びに出るようになりました。 私の場合は姉も一緒にいたので、そこまで寂しい思いはしませんでした。 母の遊びも私が高校を卒業する頃には落ち着き、今は私も結婚をし、家庭を築いています。 昔を振り返って、母に「お母さんあの時しょっちゅう遊びに出てたよね~」と、話した時がありました。 母の話を聞くと、その内容は”私達姉妹が小さい頃は、「父がいないから」という理由で周りからバカにされるのが嫌だったので何をするにも必死だった。今まで張り詰めていた気持ちが私が高校に入学した事と同時に緩んでしまった。”との事でした。 他人が聞くと『何言ってんだこの人』って思うかもしれないですが、私には母の気持ちがよく理解できます。 何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが、自分の気持ちを伝えた方がいいかと思います。 もしかしたら、母親にも何か理由があるのかも? ご参考までに・・・ がんばれー!!
お礼
ありがとうございます。知人が相談され、高校生の娘に 何か伝えたいとのことで私が相談を受けました。 そうですね、母娘で 話しが出来ればいいですね。
お礼
どうもありがとうございます。 回答者様の体験を聞かせて頂いて、読みながら涙が出てきました。 相談してきた娘の母親にも 聞いてもらいたいです。 間違った方向に行かないよう力になれたらと思います。