• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットワーク上の認証に関して教えてください。)

ネットワーク上の認証に関する要点

このQ&Aのポイント
  • 認証手段の認証強度の順序を定義している標準化団体はありますか?
  • 生体による認証では指紋が声紋よりも強度が高いです
  • 所有物による認証ではワンタイムパスワードが生体による認証の筆跡よりも強度が高いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lchan0211
  • ベストアンサー率64% (239/371)
回答No.2

生体認証は、一般的になりすましされにくいと言われていましたが、 実は意外と簡単になりすましされやすいのではないかという議論が あります。 なぜなら、指紋にしても声紋にしても虹彩にしても、生体情報というのは その人が普段生活している中で、常に他人にさらしている情報だからです。 指紋なんてその人の家の玄関ドアから採取すれば簡単に取れますよね。 それをゼラチンに写し取って人工指を作るのです。数百円でできるそうです。 声紋にしても虹彩にしても、隠しカメラや隠しマイクで盗める状況は 多々ありそうに思います。 しかも、生体認証は一度盗まれると、永久に変更できないという危険性も 含んでいます。 むしろ、誰にも明かしていない自分の心の中だけの情報というのが 一番コピーされにくく強度が高いのではないかという話もあります。 認証の強度を高めるには、一つの方法のみを使うのではなく、複数の方法 を組み合わせること(指紋+パスワード等)が必要ではないかと思います。 (参考) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E4%BD%93%E8%AA%8D%E8%A8%BC#.E5.AE.89.E5.85.A8.E6.80.A7 認証強度の順序の定義付けをしている標準化団体は知りません。 というか、運用方法や組み合わせによってもいろいろ変わるので そんな順序付けをすることは不可能ではないかと思います。 認証方法については、今後もいろいろ新しいアイデアが出てくるでしょう。

Nic_iti
質問者

お礼

順序付けの定義が難しい・そんなのおそらくない ということが、分かりました。 とても分かりやすくご説明いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こういう資料とかでしょうか? http://www.ipa.go.jp/security/awareness/administrator/remote/capter6/5.html こちらがその機関です、 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)情報セキュリティ http://www.ipa.go.jp/security/index.html

Nic_iti
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A