• 締切済み

住宅購入とお互いの両親について

妻と子供1人で賃貸コーポに住んでいます。手狭になってきたので住宅購入を決心しハウスメーカーにて良い物件を紹介してもらったので、そろそろ本格的に交渉を始める段階に来ました。 しかしながら、この段階に来て遠方に住んでいるお互いの両親をどう考えるかという課題が浮かび上がってきました。 お互いの両親との距離は、新幹線を使って2時間ほどの距離です。 住む場所が離れることになるので、もし両親に何かあった時(病気やけが)にすぐに駆け付けられない ことに対して不安感があります。 距離が近ければすべてが解決するのかといえばそうではないかもしれませんが、気持ち的に 近くにいれば、ときどき様子を見に行ったりもできるため安心感があると思います。 現実問題として、両親の住んでいるところの近くに(隣接県も含む)住むには転職する必要があります。 転職すると2度目の転職になります。今の会社は5年目です。 遠方にいると、将来両親が要介護状態になったり、片親(親が独り暮らし)になったときに、 金銭的(交通費)・時間的(距離)・精神的負担が大きくなります。(とくに妻は) お互いの両親ともに、今の住居を離れるつもりはないらしいです。 そういったことを考えると、できるだけ近くに住居を構えるほうがいいと思うのですが、 自分たちの人生設計を描くのに、住居(拠点)を決めるのに今の仕事を変えてまでも両親の世話のことを考えて決めないといけないものなのか、それとも遠方に住むなら住むでその環境で出来る限りのことをするという考え方もできるのではないかと考え方が揺れています。 こういう状況に置かれた方がいらっしゃればアドバイスいただければと思います。

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

今年89になる義母が車で3時間のところで一人暮らしです。 二日おきに町で牛乳を配ってくれて、週3回ヘルパーさんが行ってくれて、安否確認ができます。 町で独り暮らしの老人の家にはセキュリティをつけてくれています。 長く電話に出ない、おかしいというときは先にかけつけてもらえます。 車で5分のところの親戚や5件先の行きつけの美容院さんが様子を見にいってくれたこともあります。 あとは、通院のため義兄と交互に病院の付添を数カ月に1回、年末年始、春秋の彼岸、盆休みに帰って行きとどかないところの掃除等をしています。私もフルタイムなのでここ何年間は自宅の方の大掃除がおろそかです。 私の実家はあるいて3分です。まだ77と71ですが、父は決断力が低く母が倒れた時も救急車が呼べずに私にヘルプしてきました。私が駆け付け様子を確認、すぐ救急を呼び大事に至りませんでしたが父からは「近くにいてくれてよかった」とはいわれました。 仕事や子供の就学上まだ田舎にも住みかえられませんし、主人も長男でもなく、私の方も次女ですので立場は微妙です。^^; 遠ければ行政、近隣の力なしではとても主人も不安だと思います。 が、デイサービスの利用や高齢者施設への入居は義母は嫌だと言っているので。 単なる体験談で恐縮ですが参考になりましたら幸いです。

jukujukui1425
質問者

お礼

kei1966さん 回答ありがとうございます。遠く離れている場合は、まわりの協力が必要ですね。 でも、今元気な段階で、ご近所さんにそんな話はできないですね。そこまで自分自身がご近所づきあいがあるわけではなかったですし。 実家は近いようですので、その点は安心ですね。介護自体は相当大変なんだろうと想像します。 私、妻の両親ともに、今の家を離れる気はないと言っています。元気な今の時点で先のことまで考えられないとも言っています。 自分の人生なんだから自分の好きなようにしろと言われていますが、そう言われると余計にどう考えればよいかわからないというのが現状です。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

こういうのはご両親が元気なうちに ご両親や兄弟みんなが集まって、 「万が一の時にはどうするか」を 決めてはどうでしょうか。 すなわちjukujukui1425さんの 意見だけではなく両親の意見を 尊重してはどうかな?と。 でもたいていこういう話しってした くないから先延ばしになって、気が ついたときには介護が必要って なってしうものです。 なので後へ後へと伸ばさないで、今 両親にどうしてもらいたいのかを 確認してはどうでしょう。 もしかしたら jukujukui1425 さんには面倒見てもらいたくないと 思っているかも知れませんし。

jukujukui1425
質問者

お礼

nik670さん 回答ありがとうございます。 お互いの両親と話をしています。 言われたことは、家を離れるつもりはない、一人になってもここで暮らす、今は元気なので先のことは今はわからない。 一人になった時にどうするか考えればいい。 どうなるかはわからないが、何らかの形で世話になることになるだろう、 というなんともあいまいな答えでした。 私としては、仕事の拠点があるので、それを拠点として住宅購入がしたいと思っています。 減税や住宅エコポイントもあるので今が買い時です。 フットワーク軽くするために、広い賃貸に移り住むというのも手ですが、定年後に職がなくなってもそのまま借り続けられるかどうかはわからない。 盆・正月・GWには毎年帰っていますし、その頻度を少し増やせばいいかなと思っています。 でも妻は、近くにいないことが不安なようで、私の意見は、「自分のことしか考えていない」といわれています。 本格的な介護が必要になる前段階、要は老衰したときに、家に行って掃除したり、食事作ったり、洗濯したり、買い物に行ったりするのは、妻自身でありそれを遠方から駆けつけるのは、お金面・精神面・体力面でつらいと言ってます。 夫婦間の意見に折り合いがつかないところが一番の悩みどころかもしれません。

関連するQ&A