• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキュリティリスクについて)

セキュリティリスクについての対応方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • ファイルをダウンロードして解凍する際には、セキュリティリスクに注意が必要です。
  • 特に、ファイルを編集するツールを使用する際には、トロイの木馬として検出される可能性があります。
  • PCの知識や技術に優れた方であっても、慎重な判断と対応が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/835)
回答No.4

まず、本体のPCの環境をAcronis True Image見たいなソフトでバックアップをとっておきます。 その上で、VMWARE等のソフトで、仮想PCを立ち上げます。仮想PCにはLANなどはインストールせず隔離環境にしておきます。 仮想環境の中でそのファイルを実行します。 色々動作を検証後に仮想PCは丸ごと削除します。怪しいようなら本体のPCもバックアップからリストアします。 これなら、相当安全を保てますが、念のため検証用のPCでは、仕事とかその他の作業は一切しないようにしてください。専用のPCを1台別に用意してください。

02Taigi
質問者

お礼

バックアップをとっておくというのはこのような場合、必須のようですね。別のPCをもう一台用意できるかについては少し分かりませんがご紹介いただいた方法ならharomo007さんのおっしゃる通りかなりの安全性を保てるのではないかと素人ながら思います。こちらの相談に時間を割いていただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#154655
noname#154655
回答No.3

編集したファイルは実行ファイル(.exe)ということでしょうか? 実行ファイルであれば、Norton Internet Securityが不正に編集されたと判断していることが原因だと思います。 実行ファイルでなくても、DLLファイルなどでも検出される場合があります。 これは、全てではないですが、いくつかのセキュリティソフトで起こることです。 ソフトによっては設定を変更したり検出から除外して検出しないようにすることが出来ますが、 セキュリティ上あまり良くないのでおすすめしません。 対応する場合は、これぐらいしかないのでどうしてもということであればしてもいいと思います。 ちなみに、気をつけておかないといけないことなので書いておきますが、 実行ファイルなどを変更すると違法になる場合があるようなので、 気をつけた方がいいようです。

02Taigi
質問者

お礼

返しが遅くなって申し訳ないです。とても丁寧な解説をしていただいていたので私でもわかりやすくて助かります。それと場合によっては違法となる可能性まで指摘していただきました。ありがとうごさいます。こちらの質問に親切なお答をしていただき本当にありがとうございました。

noname#127707
noname#127707
回答No.2

私ならネットワークを外してノートンを無効にして実行します。 実行後それをUSBメモリ等に保存した後、GOBACKで再起動して終わりとします。 パソコンによりこの手はいろいろ入れており、再起動で元に戻せるので、仮に感染しても関係ないと思っています。 http://bbs.kakaku.com/bbs/03608710699/ そろそろ下記に変えようと思っている。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdwp3/index.html 実際にセキュリティソフトがウィルスとして勝手に削除してしまうファイルをいくつか使っており、どうしても必要な機能があるので、この方法で使っています。

02Taigi
質問者

お礼

考えをお貸しくださりありがとうございました。Gowan1さんはこの手の問題に十分な知識がお有りのようなのでうらやましく思います。このような仮定の相談にお付き合いいただきありがとうございました。

noname#243565
noname#243565
回答No.1

> ファイルをBzやstarlingなどで編集すると > ちなみに勝手ながらそのファイルをどうしても実行したいという事にさせていただきます。 BitTorrentやShareなんかから落とした偽造コピーソフトですか?悪いことは言いませんからちゃんと買いましょう。 とりあえず、VirusTotalでファイルチェックしてみて、検出数が多ければ本物、ノートンしか検出できなければ誤検知、と考えるのがいいかと思います。 最悪OSを入れなおす準備とスキルをお持ちなら、実行してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.virustotal.com/index.html
02Taigi
質問者

お礼

考えをお聞かせくださりありがとうございました。もう少しここで返答を待ってみたり微力ながら自力で調べたりしながら対処していきたいと思います。仮定の話とはいえ本来はHamuichiro さんがおっしゃられたように触れずにおくのがよいのでしょうね・・・ありがとうございました。

関連するQ&A