• ベストアンサー

『セキュリティ警告』・・・始めて見るので教えてください

ネット接続したらNortonからセキュリティ警告画面がでて Norton Internet Worm Protectionが侵入の試みを検出して遮断しました セキュリティルール Bla トロイの木馬のデフォルト遮断 日付 2007/02/01 時間 7:51      ・     ・ と出ているのですが、これは遮断したからもうO.K.ということですか? あと『今後この脅威について警告しない』のチェックボックスはチェックしておけばいいのでしょうか? Nortonが標準でついていることさえつい数日前に知ったばかりなのでよく分からないのでよろしくお願いしますm(--)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.7

NO1追加 >windowsファイアウォールとパーソナルファイアウォールとを見てみたのですが・・・(略) >C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL$SORIMACHI\Binn は見つからないのですが『有効』にするだけでいいのですか? パーソナルファイアーウォールを有効にすれば、簡易版のwindowsファイアウォールは無効でいいです。 SQL Server・・・は使っていないようなので、見つけなくていいです。 >パーソナルのほうは(略)こちらを見ながらインストールすればいいでしょうか? ふつうサイトからダウンロードしなくてもセキュリティ対策ソフトをインストールしてあれば、「設定」から遮断を許可することでよいのですが、サイトからダウンロード可能ならば(登録して使用する権利があれば)そこからでもインストールしてよいと思います。 ファイアーウォールは、両方有効にすると競合トラブルの可能性があります。

leap_day
質問者

お礼

追加回答ありがとうございます 色々調べてて御礼が遅くなりました(--;) まだまだ分からないことだらけなので新規質問としてアップします 色々アドバイスありがとうございました

その他の回答 (7)

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.8

あのページのセキュリティチェックでしたが、 早い話、いろいろなポートにアクセスして空いているポートがないか検査するものです。 OKなのでオーケーです。 ステルス 多分詳細をクリックしたと思いますが、出ていたでしょう。 closeポートもopenポートもないことです。 closeあってもあなたのパソコンのIPアドレスが生きていることを知られるだけです。 openは接続されるだけです。 「CodeRed ワームは、IIS4.0 か IIS5.0 を実行している Windows NT または Windows 2000上でのみ実行されます。今、CodeRed ワームに感染されているかチェックするためのサイトです。」 ということで。 windows XP SP2ですよね。説明不足で悪かったね。

leap_day
質問者

お礼

追加回答ありがとうございます 『ICMP Ping』というのがopenでした(><) 過去ログとか調べてみたのですがどうしても閉じ方が分からないので新規質問としてアップします ありがとうございました

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.6

ノートン2005ですか? それをはじめてみてやばいかなと思うのは、トロイの木馬という言葉を使っていたから。 チェックについては、お好きにどうぞ、ですね。 心配ならシマンテックセキュリティチェックを。 http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ すべてステルスでしょうか?

leap_day
質問者

お礼

回答ありがとうございます え~と、上記サイトのセキュリティチェックを開始したところ 『セキュリティ警告 中危険度』というのが出てきたのですが(遮断はしてます) これはテスト用の侵入をしてきたということなのですか? セキュリティチェックはO.K.でした(^^) Code Red チェックのほうは2000上でのみと書かれてあるのですがXPだとやれないのですよね? あとステルスというのはなんでしょう? すみません、お礼のはずなのに質問ばかりで・・・

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.5

こんにちは、お困りですね。 さてご質問の件ですが、詳細は確認しないと分かりませんが、たぶん、トロイの木馬に感染しているPCを誰かが探しているのだと思います。(この手のスキャンは比較的よくあることです) トロイの木馬に感染しているPCですと、相手の意のままに操ることができます。そういったPCを所かまわず探しているのです。最新のパターンファイルにしてから、あなたのPCをスキャンしてみて問題がなければ、安心して結構です。 ちなみに、Nortonは更新料払っていらっしゃいますか?w

leap_day
質問者

お礼

回答ありがとうございます システムスキャンをして問題はないようなのでとりあえず安心しました >ちなみに、Nortonは更新料払っていらっしゃいますか?w えっ?更新料? 初耳です(><) よく分からないので調べてみます(--;)

  • RC72
  • ベストアンサー率30% (59/196)
回答No.4

#3です。 ・ライブアップデート ウィルス定義が最新かどうか判別して、最新でない場合は最新版をダウンロードします。 自動にチェックある場合はそれで良いと思います。 ・ウィルススキャン デフォルトでは毎週金曜日20:00にスキャンすようになっていると思います。 その曜日、時間にPC起動していないと動かないので、常に起動している曜日、時間にセットすると良いと思います。 最低週一回はスキャンするべきでしょう。

leap_day
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます システムスキャンは1/26に更新されてたのでデフォルトのままでした 居ない日もあるので曜日を変更しました 教えて頂きありがとうございました

  • RC72
  • ベストアンサー率30% (59/196)
回答No.3

おはようございます。 ノートンインターネットセキュリティが入っていると思います。 知らなかったとすれば ・ライブアップデート ・ウィルススキャン が未対応だと思いますので、インターネットセキュリティを起動して上記を実行・各種設定を確認したほうが良いと思います。 未対応のままだと、ウィルス定義が古いままで最新のウィルスに対応できません。 ご参考まで

leap_day
質問者

お礼

回答ありがとうございます あまり詳しくないので・・・ ライブアップデートというのは自動更新のことですか? 設定はつついてないですけど『自動Live Updateをオンにする』にチェックされてますがそれでいいのでしょうか? ウィルススキャンは教えてもらったときに1度実行したのですが定期的に実行しておいたほうがいいのでしょうか?

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

今回は、ノートンが「不正侵入を検知したのでブロックしました」という報告だけですので、 今回の警告については、特別処置をしなくて良いかと思います。 ところで、今使っているパソコンは、いつから使用しているのですか? ノートンが入っていることを知らなかったというのであれば、ウイルス定義ファイルなどが新しいものなのか疑問です。 ウイルス定義ファイルを更新して、最新の状態で使用してください。 パソコンに付属してきたノートン関係の取扱説明書を読んで、設定してください。 おそらく、市場で販売されている商品とは違い、期間限定で使用出来る商品の可能性が高いので、 その時に更新手続きを採るか、新しいウイルス対策ソフトに切り替えてください。

leap_day
質問者

お礼

回答ありがとうございます >今使っているパソコンは、いつから使用しているのですか? 去年の8月くらいからですかね・・・ Nortonはの存在は10日くらい前にこちらのサイトで質問したときに知りました(><) たまに『ウィルス定義を更新しました』とかでるのは関係ないのですかね?

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

遮断したので心配ないと思います。 セキュリティ対策ソフトだけでなく、ファイアウォール(Windowsファイアーウォールやセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールのどちらか)を有効にしておきましょう。

leap_day
質問者

お礼

回答ありがとうございます ネットでwindowsファイアウォールとパーソナルファイアウォールとを見てみたのですが・・・ Windows XPなのですがhttp://www.sorimachi.co.jp/usersupport/products_support/winxp_sp2detail.html ここの説明でいいのでしょうか? C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL$SORIMACHI\Binn は見つからないのですが『有効』にするだけでいいのですか? パーソナルのほうはhttp://www.tp1.jp/mcafee/support/install.html こちらを見ながらインストールすればいいでしょうか?

関連するQ&A