• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リフォームで『土間スペース』を考えています)

リフォームで考える『土間スペース』とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は一軒家に住んでおり、将来的に実両親との同居を視野に入れています。そのために、現在の家に両親のためのスペースを作ることを考えています。そのスペースとは『土間スペース』です。
  • 土間スペースは、私たち家族と両親の共有スペースとして使われる予定のスペースであり、ダイニング的な機能も持たせる予定です。
  • 私たち家族と両親が暖かく過ごせるように、冬季の寒さ対策も考慮しています。そのため、土間には薪ストーブを設置する予定であり、薪の確保や乾燥にも注意を払うことで、寒さをクリアする予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

薪ストーブを暖房用と考えるのはもったいないです。少なくともお湯を沸かしてその周りでコーヒーなど楽しむ。 あるいはダッチオーブンやスキットルなどで料理をする、簡単なものなら焼き芋でも、ローストビーフや煮込み料理など何でも出来ますから、三世代一緒に楽しんで創り楽しく食事もすれば良いと思います。 友人宅ではそのように薪ストーブを楽しんでいました。 うちは大きな土間を家の中心に作り、簡易の応接を兼ねて車を入れています。趣味ならバイクや自転車を土間に入れるのも楽しいと思います。 問題は普通の家は床が高くて土間との段差が大きいので利用価値が半減です。 うちは床下を特殊な工法で地盤から30cm程度に抑え、土間は中間の15cmの高さに抑えています。 それぞれスロープをつけて道路から家内の床まで車椅子でも行けますから、大きな物は台車に乗せて楽に運べます 大量の薪等は台車で運ぶと便利ですし、上手く床高を考えてくれるような建築士などの設計をお願いすべきと思います。 ハウスメーカーなどでは規格の床仕様からの変更を出来ないようです。

noname#128488
質問者

お礼

先日はダッジオーブンの件に関してありがとうございました。結局、お勧めしていただいたユニフレームの12インチにしました。 妻は付録のレシピをガン見しています。 おっと、ここはアウトドアのカテではなかったですね^^; >薪ストーブを暖房用と考えるのはもったいないです もちろん、暖房以外の用途も視野に入れています。 妻は本当にこういうのが大好きですし、子供らも一緒になってチャレンジしています。 いろいろと参考になるお話をありがとうございます。 あくまでリフォームと考えた場合、我が家を建てた業者をとりあえず考えていますので、相談してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.5

> 土間のメリットって 最大のメリットは外と繋がっている事ですね。 靴を脱がずに、もしくは脱いでも汚れ物を気軽に持ち込める。 大きな鉢植えとかを気兼ね無く置ける、日曜大工するときの簡易作業所として使えると言う事です。 土間はあくまで玄関の延長線上にあるものです。 室内の一角にいきなり土間だけがあるというのは奇抜といえばそうだけど、実用性では疑問。 薪ストーブの設置だけを考えたら土間の必要性は皆無です。 薪置き場、灰等の汚れにしても、ほとんどは炉台で収まります。 あとは普通に毎日のモップがけ程度で十分。 薪は6Lバケツ程度の大きさの入れ物で1日2回くらい運んでくれば十分に持ちます。 土間のような場所なら数日分を山積みという事も気兼ね無く出来るけど。 土間だとどうしても足下が冷えるから床下の断熱をしっかりすることを勧めます。場合によっては床暖を。 薪ストーブだと上は暑いくらいはなるけど。

noname#128488
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

先の回答ならびにそれに対する返事を見ても土間は避けるべきですね。 比較的暖かい(ストーブはほとんど不要な)地域で、家庭菜園やガーデニングでもしていて土間から外へ出入りできるような設計(土間と言うより以上に広い玄関)でとして考えているなら未だしも。 薪ストーブを置きたいがためだけなら断固反対します。 土間キッチン+ダイニングのようにしたら年行ったら不便ですよ。 ご両親だけでなく貴方方自身も。 介護云々でははく極普通に使うのでもちょっとした段差は不便です。 それに土間は底冷えするので薪ストーブではカバーできません。 熱は基本上に行くので、床はあまり暖まらないです。 土間だとカーペットを敷くわけにいかないでしょうから床暖を入れるくらいしないと。 > あなた方が薪ストーブを置くために 他の部屋と繋がったフラットなバリアフリーの床で可能です。 その部分の床を補強してレンガの炉台(数cm)を作ってやるだけです。 大工(設計)に200kg以上の薪ストーブを設置するといって塚を増やす等してもらってください。 下手な土間よりも見栄えも使い勝手も数段上です。 ストーブの前で猫のようにゴロンと寝転んで火を見るとかの贅沢も可能。 薪ストーブ設置する場所は広い共有のリビングダイニングとしてお互いがくつろげる空間にした方がいいでしょう。 土間ではなく広いリビングで一段低くしてより広く見せるくらいならありです。 いい薪ストーブの能力はかなりのものですから、戸を開けたら全ての部屋を一繋がりになるような工夫しだいでは他の部屋の暖房は最小限でいいくらいです。 薪ストーブを考えているのなら、そこだけは工務店ではなく専門の業者にしっかりと設計してもらって下さい。 ここをしっかりしないと燻してばかりで燃えが悪いとか使えないとか火事の心配で不満だらけになります。 二重煙突にするとか、眼鏡石も特注のにするか厳しい欧米の防火基準に沿った設計をした方がいいです。 また近年の高気密住宅では薪ストーブ専用の空気の取り入れ口も必要になるかもしれません。 酸素量不足で窓を開けないと燃えないという間抜けな状態になります。 薪ストーブ本体だけなら20万円も出せばかなりいいの買えますが、設計や煙突等も含めたら総額で40~60万円とかになります。

noname#128488
質問者

補足

ありがとうございます。 う~ん、そうなると、一般的な考え方・受け止め方でいいんですが、土間のメリットって何なんでしょう?

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.2

>私たち家族(+両親の孫) ?両親の孫であればあなた方の子供ではないのですか >私の実両親との同居 奥様は了解しておりますか?(前述の表現から考えるに、結婚していないのでしょうか・・・) 同居と簡単に申しますが、結婚当初からの同居でもかなり問題が発生します 途中からの同居となりますとさらに難しい事例をかなり見てきております >それが土間(+両親の部屋)です 何故、土間なのでしようか ご両親の為ではなく、あなた方が薪ストーブを置くために土間と考えたのではないですか? 年寄りにとって、土間は決して快適な空間ではありませんよ *お母様のキッチンはどうするおつもりですか? 同居であればお母様専用のキッチンは必ず必要になります(台所は女の城ですから) *ご両親の居間はどうするおつもりですか 6畳間か8畳間一つにご両親お二人を押し込めてしまうおつもりですか? そこは寝室にしかなりませんよ *寝室としても6畳間にお二人では無理です 高齢になってくれば、ペットが必要になってきますよ *お風呂やトイレはどうするのですか 土間に一旦降りでからお風呂やトイレに行かせるおつもりですか? トイレもご両親専用のトイレをご用意された方が良いでしょう ご両親と同居をするならば (1)バリアフリーが基本 (2)ご両親専用のキッチン、寝室、居間、トイレは必要になります あなた方とご両親が心身ともに楽に快適な生活を続けるためには、上記内容は必要です >薪ストーブ 確かに薪ストーブは快適な暖房器具です 我が家のリビングルームにも設置してあります 薪の問題はそれなりには考えていらっしゃるようですが 先の回答者も助言なさっていたように、薪小屋は2ヶ所必要となります 相談者様のお住まいの地方が分からないので何とも言えませんが 私が現在住んでいるところは福島県の阿武隈高原台地の中で、海抜470mの地です 薪は、楢を主体とした乾燥薪で1シーズン6tは消費します これを購入するとなると、かなりの額となります 灯油や電気を使用した方が絶対に安いです それに、ご両親にとって薪ストーブは快適な暖房器具ではありません ご両親にとって安全かつ快適な暖房器具はエアコンです かなり批判めいた内容となってしまいましたが、提言内容は私の実経験に基づいた意見です 私自身、結婚当初から私の実母と同居で、家内には母のことでかなりの苦労をさせました 昨年その母を亡くしましたが、家で私と妻とで看取ることができました 母は、死ぬ間際、妻に対し、今まで苦労をかけてきたこと、世話になって来たことを口に出し、手を合わせて感謝をしておりました また、私ども夫婦は、3組みの仲人をしており、同居の件についてもかなりの助言をしてきましたし、問題解決にもあたってきました その経験からの助言とご解釈ください

noname#128488
質問者

補足

>?両親の孫であればあなた方の子供ではないのですか 表現が悪かったですね。私たち夫婦+幼児2人世帯と同居することになる私の両親…です。 核家族が3世代家族になるという事です。 >奥様は了解しておりますか? 了解しています。さらに言えば、妻の両親も。 >何故、土間なのでしようか >ご両親の為ではなく、あなた方が薪ストーブを置くために土間と考えたのではないですか? ハッキリ言えばそうです^^; 質問には書きませんでしたが、いくつかあるプランのうちの一つが土間のある空間なんです。 どういう空間(リフォームを)にしていくかは全然話を両親とは詰めていません。 あくまで、私たち夫婦が見た「こういうのもいいよね~」的な発想です。 >*お母様のキッチンはどうするおつもりですか? あくまで私たちの勝手な理想としては、『土間キッチン+ダイニング』という空間を候補に挙げています。 したがって、現在あるキッチンとは別にキッチンを造る形になります。 >ご両親の居間はどうするおつもりですか >6畳間か8畳間一つにご両親お二人を押し込めてしまうおつもりですか? >そこは寝室にしかなりませんよ 居間は基本的に我が家と共有で考えていますし、その土間キッチン+ダイニングが居間であってもいいと思います。 部屋そのものは、おっしゃるように寝室です。 >*お風呂やトイレはどうするのですか 専用のものを考えています。スペース的にやや難がありますが。 同居に関しての助言、有り難く受け取りました。 実は一番はそこです。話が持ち上がった当初は、全てを共有でいいんじゃないの?という軽いノリだったんですが、姉から「あんた、お母さんの性格忘れたの?」という一言で、『基本別宅!!』を考えた次第です。 ただ、今は計画の初歩中の初歩だったりするので、何が良くて何が悪いのかさえまったくわかっていない状況なのです。 もちろん、何に対してどれだけの費用が必要なのかも。。。 単純に私たち夫婦だけの「こういうのもいいねぇ~」なんですが、もちろん、両親の意見も取り入れなければならないですし、いろんな事を柔軟に考えていこうと思っています。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.1

薪ストーブはなかなか大変ですよ。 まず、大量の薪を消費します。一冬で4畳半以上の薪置き場が必要といわれてます。 薪置き場から薪ストーブまでの導線の確保も肝心です。 薪は重たいですし、どうしても木屑などが出ますので、ここをうまく考えておかないと後々苦労します。 また、薪は案外と高価です。玉切、薪割り、乾燥済みの薪であれば、薪置き場も一冬分で足りますが、かなり高いものにつきます。 薪割り、乾燥を自分で行ったり、街路樹の剪定されたものなどをうまく利用できれば、それほど高くはなりませんが、 その場合、薪割りや玉切のためのスペースが必要となりますし、薪の乾燥のためのスペースも必要となります。 薪の乾燥には一年は必要ですから、薪置き場も2年分が必要となります。 さらに、薪の搬入、玉切、薪割り、乾燥、使用、に関しても導線がうまく確保されていないと、薪を運ぶだけで大変です。 薪ストーブを入れるなら、こういったこともしっかり考えてからでないと、長く使っていくのは難しいと思います。

noname#128488
質問者

補足

幸い、田舎暮らしで土地そのものは120坪あり、その中に敷地面積45坪の自宅があります。 また、薪のまとめ買い(ラックでの購入)もできるショップが近くにあります。 私の職場が山中にあり、山林の落ち枝をアウトドア用の簡易ストーブには松を使用しています。 (住宅設置用としては松は火点け意外に使わないでしょうが) ナラなどもあるようなので集めるつもりです。まぁ一冬持つかはかなり難しいですが。。。

関連するQ&A