• ベストアンサー

「応該要」の意味?

「観察中国政治動向的人們応該要精楚:大陸当局最大特点不在於堅持意識形態教条」の「要」を省いて「応該精楚」にしても意味は同じですか?それとも文法的に間違いでしょうか。私訳は「中国の政治動向を観察する者は、理解しなければならない:中国当局の一番の特徴としては、イデオロギーへの固執は見られない点である」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

文法的な誤りはありません。 ただし、意味は多少違ってくると思います。 基本的には「応該」も「要」も「しなければならない」ということであり、両方あると意味が強調されます。 「要」には、能動的な態度、や常にそうしようとする姿勢が込められているので、「応該要」となると、「~しなければならない」と言うよりも「~しようとしなければならない」(常に、自ら進んで)というニュアンスが加わっているように感じられます。 なお「精楚」は「清楚」です。 イデオロギーへの固執ではなく、徹底した実利主義に最大の特徴があるということをクリアに理解しようとする必要があるんですね。

onsen04
質問者

お礼

早速回答してくださりありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.3

中国の政治動向を観察する者は(:以下のことを)理解していなければならない   なら 「应该要清楚」 中国の政治動向を観察する者は間違いなく(:以下のことを)理解している筈だ   なら 「应该很清楚」 という感じがします。

onsen04
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。参考にさせていただきます。 「应该」に二つの意味があることを理解できました。

noname#139107
noname#139107
回答No.1

onsen04 さん、こんばんは。 观 察 中 国 政 治 动 向 的 人 们( 应 该 要 请 楚 ), 大 陆 当 局 最 大 优 惠 不 在 于 意 识 坚 持 形 態 教 条 。 「要」を省いて「応該精楚」・・・意味は違ってしまいますので此の儘の方が中国人には通用します。(中国漢字に置き換えて置きました) 应 该 要・・・Should be to 应 该 要 请 楚・・・Should be to please この様に違いますので・・・ご参考までにどうぞ。 かなり中の上の方だと思いますので、頑張って学習して下さい。 尚、政治的な事を私は訳したり、具体的には回答を致しませんのでご察し下さい。 では、失礼します。

onsen04
質問者

お礼

早速回答してくださりありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A