• ベストアンサー

無線LANインタフェース

無線LANインタフェースのIEEE802.11bやIEEE802.11gとはなんなのでしょうか? 無線LAN子機のことで色々なものを見ていると、商品によってIEEE802.11gだったり、IEEE802.11nだったりもします。 一体何を表しているのでしょうか?あと、これは商品一個で固定されているようなものなのでしょうか? 例えば、Aの商品ならIEEE802.11nで商品BならIEEE802.11bのように。 それとも、商品AにIEEE802.11bとIEEE802.11nというようなものなでしょうか? お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

IEEE802.11b とかは無線LANインターフェースではありません。 全て無線LANの規格です。 IEEE802.11b ・・・ 周波数 2.4GHz 最大速度 11Mbps IEEE802.11g ・・・ 周波数 2.4GHz 最大速度 54Mbps IEEE802.11a ・・・ 周波数 5GHz 最大速度 54Mbps IEEE802.11n ・・・ 周波数 2.4GHz/5GHz 最大速度 300Mbps といった具合です。 で、製品に「IEEE802.11b/g/n」と書いてあれば、IEEE802.11bとgとnの3つの規格が使えますよという意味です。 なので、Aの製品は802.11a、Bの製品は802.11b となっているわけではありません。 一つの製品で複数の規格が使えるようになってます。 「無線LAN 規格」でググッてください。

709sec-sayuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 自分でも調べてみたら、大体そのようなことがでてきました。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

IEEE802.11というのは無線LANの国際規格の総称です。 簡単に言うと通信速度のアップに対応して次々と新しい規格が 作られました。 11→11b→11g→11a→11n 親機、子機は1つ、または複数の規格に対応しています。 親機と子機は最初にネゴシエーション(交渉)を行って どの規格で通信するか決めます。 子機が複数の場合、親機が複数規格同時対応になっていないと つながらない子機が出る場合があります。

709sec-sayuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A