• ベストアンサー

Wii を無線LANでつなぐ・・・

無線LANは、I-O DATAの 「WN-WAPG/R-S」を使っています。 IEEE802.11a/g IEEE802.11b に対応しています。 今、主に 11a でつないでいて、自動的に11gになったりします。 Wiiは、11aは使えないと聞きましたが、本当でしょうか。 また、この無線LANで、11gに固定する、なんてことができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.1

Wiiは2.4GHz帯の1ch~13chを使う無線LANだったハズですね。 http://www.nintendo.co.jp/wii/console/index.html IEEE802.11b/gですよね。 で、この無線LAN規格をIEE802.11aで繋ごうとしても無駄です。 J52もW52もW53も5GHz帯の周波数ですからね。 W56と云う新たな帯域(5.47GHz~5.725GHz)も2007年7月には存在するし。 11aと11b/gとは明らかに合いまみれません。 11nを使う方法も在りますがね。 でも、11nは無線LANの100Mbpsオーバを目指した規格でも、 2.4GHz帯と5GHz帯があるのは言うまでも無い事です。 そう、使うチャンネルが合わない事には無線は繋がらない。 で、 WN-WAPG/R http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2005/wn-wapgr/index.htm IEEE802.11a+g/b同時利用対応と書いてある、だから、 パソコンは11aで使え、Wiiは11b/gで異なるSSIDで繋ぐ事になるハズです。 そう、『パソコン(11aで)』、『Wii(11gで)』に振り分けて、 インターネットに同時にアクセスできるハズですよ。 私の持っている他社の無線LANセットで11a+g/b同時利用対応が有りますが、 11aの無線LANを設定するところと、 11b/gの無線LANを設定するところが、 分かれています。 なので、SSIDも無線LANネームのSSID(ESSID)も無線LANセキュリティも 11aと11b/gにそれぞれ異なる設定が可能です。 で、パソコンの無線LANの接続が11aから11b/gに自動的に切り替わるのは、 11aの電波が途切れたか何か要因があって、11b/gに設定していたSSID等があれば、 電波の感度の良い方に繋がっただけでしょうね。 パソコンの無線LANの無線ユーティリティをもう一度見直しですね。 優先ネットワークの設定の確認などかな?。 優先ではないネットワークには接続しない設定も必要でしょうね。

関連するQ&A