- 締切済み
(長文)ある友達について悩んでいます。
大学三年生の男です。大学に入ってから仲良くなった男友達がいます。彼とはよくカラオケに行ったり、同じ授業を受けたりする仲です。 しかし、彼といると疲れることがあります。彼は自分の話をすることが非常に多いのです。自分の好きなアニメや音楽、時には自分が作ったご飯の話まで。特にアニメやゲームなどの話はあまりわからず、どう反応すればいいのかわかりません。 加えて、あんまり興味のないライトノベルやDVDを「面白いから貸してあげる」と渡してきます。 また、しばしば聞きたいことがあるとか、単純に話したいと言われてスカイプで話すのですが、結局は彼の話だったり、彼の好きな動画が送られてきて、「これ面白いから観て」という話になってしまいます。それ以外はあまり話すつもりがないのか、自分から誘ってきたのにほとんど話さず、こちらから話をふっても一言二言目で会話が終わってしまい何のためにスカイプをしているのかわかりめせん。 最近多いのは家においでよと言ってくることです。彼としては、一緒に遊ぼうという気持ちなんだと思います。その気持ちは非常にありがたいです。なので何回かおじゃましたことがあるのですが、結局はゲームをしたり、アニメやニコニコ動画を見せられるだけで終わってしまいます。特に萌え系のアニメや動画が多く、正直苦痛です。 彼の趣味について批判するつもりはないし、楽しめばいいと思うのですが、僕は全く興味がないものなので、どうしたらいいのかわかりません。でも、「そういうの興味ないから」と言ってしまうと彼の趣味を全否定してしまうようでこわくて言えません。 結果として、会話があんまりかみ合わなくて微妙な空気になってしまいます。勿論彼だけに非があるのではないです。僕自身あまりおしゃべりなほうではないので彼を退屈させているかもしれないですし、彼はよく遊ぼうと誘ってくれるのによく断ってしまうのは僕です。これは僕の単なる愚痴で、自分勝手なものだということは理解しています。 ですが、彼とはこれからも仲良くしていきたいと思っています。でもこうも悩む要素が多いと、これからどうなるのかが不安です。 皆さんの意見を聞かせてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- まつい たかあき(@mamitakun)
- ベストアンサー率28% (273/954)
geekara さん、こんにちは。 それは、お困りですね。 自分と相手の価値観は違うのは当然で、相手の価値観が認められるように、 私の価値観も認められる。 これをアサーティブな態度といいます。 自分はこういうのはあまり受け入れられないけど、あなたが好きなことは問題ない。 こういう態度がうまく表現できないのかと思います。 「アサーティブ」という言葉でサイトや本を当たってみてください。 自己主張を正しく行う処世術が沢山手に入ると思います。 そして、徐々にアサーティブな技術を使ってみてください。 お互いに理解できた関係になれば、より深いお友達になってると思います。
- redslope
- ベストアンサー率57% (16/28)
オタク趣味持ちなんですね。 僕も彼とは同じような趣味ですので、彼の気持ちはわかるような気がします。 あなたに話を聞いてもらえてうれしいんです。あまり人に受け入れられる趣味ではありませんから、あなたのようにどうにも思わない人は珍しく思うんでしょう。 本当なら同じ趣味を持てれば一番なのですが、一緒に見たようで、それでもハマれるものでないのなら、あなたが無理に合わせることはありません。 さてどうしたらいいかですが、友達って冗談でなじり合いとかしませんか? 「バーカ」とか「興味ねーよ」とか……笑いを混ぜながら。 文章を見た限りなのですが、あなたは「仲良く」よりも「嫌われないように」が先行してしまっている気がします。 というわけで、まずはあなたの趣味を押し付けてみませんか? 冗談半分、本気半分で、「いいからいいから見てみろって」と。 もし断られたら「お前も見せてくるじゃん」とか言ってやりましょう。もちろん、これらすべて茶化しながらです。 次に、遊びに誘われたら「お前のオタ趣味かよ」と。字面はどうしても冷たくなりますね、暖かく笑いながら言いましょう。 そして一緒に行ってみるのもいいかなと思います。お友達自身は嫌いじゃないんですよね? お前こういうアニメ好きなのかー、とか言います。 ダラダラ長くなりましたけど、 「俺はアニメ趣味も萌え趣味もないが、お前の趣味に対して文句も偏見もないし、お前は友達だと思ってる」 あなたがこう思ってることをお友達が知ってる状態が理想、ということです。 初めに書いた通り僕もオタクですが、そういう趣味のない友達も大勢いますよ。 オタクの人はそれだけで嫌われることが多いため、「嫌われる」ことを極度に恐れます。 だから、お互い罵りあってもそれが冗談とわかる関係になればなと思います。 本当に長くなりました、すみません。 僕は大学生の質問者さんよりも年下です。偉そうにすみませんでしたが、質問者さんがお友達と良い関係になれることを願っています。
- haruka63
- ベストアンサー率0% (0/1)
そうですね・・・。 私でしたら、お友達も自分の話をするならわたしも自分の話をする。 というのが私のやり方ですね。友達ならば嫌なことは嫌だといってもいいと思います。 自分の話ばかりしてくる人はあまり好きではない人が多いと思います(あくまで私の意見ですが) だからお友達の貴方が注意することでその人自身がよくなるのではないでしょうか? 趣味が合わないなら「興味ない」とハッキリいうのではなく、柔らかくして「僕はこういうののほうが興味あるな」などと自分の趣味を主張するのはどうでしょうか?貴方ばかり我慢してはよくありません。 私の意見ですので、無理して実行する必要はありません。 がんばってください。
彼のようなタイプを世間は「オタク」と言うのではないでしょうか。オタクの人にそれほど関わった経験はありませんが、高校の時に一度だけ同級生にいたので、その時のことを思い出しました。 自分の夢中になることを聞いてもらえることが少ないんだと思います。熱い気持ちを誰かに話したくて話したくてしょうがない。 それは相手に同じ趣味があるかどうかは関係ないようです。 聞き手が居てくれたら成立してしまうのだと思います。 私はどうしてもその同級生のことは理解できないなと思いました。趣味のものに興味を感じられないし、お互いの話は全くかみ合わずすれ違うばかりだったし。 でも、私は最後まで聞き役で良いんだなと割り切りました。身もふたも無いことを言えば、聞いている顔していても、その場は成立しちゃうから、こちらが興味を感じていないことを相手が気付かずしゃべるのですから、私も聞いてるフリしてしまいました。ただその場を共有しているだけって感じになっちゃいますけど。 自分のことも分かってほしいという気持ちなら、無理な相手じやないかなと思いますよ。他の人に可能性を見出すほうが良いと思います。