• 締切済み

ネット友達のAさんとの関係についての相談

一年近く親しくしているネット友達のAさんがいます。 いつも、スカイプを使って他のネット友達のBさんやCさんと一緒に会議通話でゲームや雑談をして仲良くしていました。 会議通話のホストは、Aさんであり、彼がいつも私やBさん、Cさんを誘う形でスカイプをしています。 ところが、ついこの間、Aさんと喧嘩というか、お互いの意見がぶつかってしまい、結果的に物別れしました。 原因は、最近発売されたPS3のゲームです。AさんやBさん、Cさんは既にゲームを購入済みで、ここ最近はそのゲームの話題で持ちきりです。 私はまだ購入してなくて、そのゲームが私の趣味に合わないということもあり、購入しないつもりにしています。 なので、会議通話に呼ばれると三人ともそのゲームの話しかしてないので、疎外感を覚えていました。 パターンとしては、私達四人が興味が湧きそうな新しいゲームが出ると、私以外の三人は発売日近くに購入し、私にも買うように迫ってきます(特にAさんが顕著)。 もちろん、強制するのではなく誘いをかけているとAさんは言うのですが、「買え」ときつく言われたこともあります。 今までは仕方なく購入して、皆に合わせてきました。 ただ、今回のゲームは私の趣味趣向とは合わないし、お金も余裕がないので、どうしても買いたくないのです。 ゲームを買わない理由については、Aさんに話しており、Aさんも強制はしませんでしたが、買わないと仲間外れになっても仕方ないと言いました。 もちろん会議通話で苦痛に感じるなら、無理にスカイプをする必要はないのですが、一度、Aさんと話し合うためにスカイプでチャットしました。 私は「ゲームをするのは良いが、持っていない人間もいるのだから、ずっとその話題をするのはおかしい」と言ったところ、Aさんはこう言いました。 「確かにそれは一理ある。でも、こういう事態になると思って、ゲームを買わないかと誘ったのに君はそれを拒んだ。それなのに後で文句を言うのもおかしい。それに、君はスカイプではゲームの話題しかしていない。もっと自分からゲーム以外の話題をするべきだ」 私としては、ゲームに夢中になっている三人に下手な話題を振るのも悪いと思い、口数は少なくし、静かにしていました。 それに、BさんやCさんは人の話を聞かなかったり、茶化してくることがあるので、話している私が不愉快になることもあり、積極的な会話を避けていました。 チャットを始めてから数時間後、スカイプでの話題の転換についてAさんが、「君は積極的に話をしなかったばかりか、話題を変えようともしてない。努力もしないで、後から何を言われても困る。もしついていけない話題があれば、自分なら寝たふりをするとか、話についていけないから寝るとか言って話題を変えている」と言ってきました。 Aさんの言っていることは事実で、時々やっていました。 私は、「積極的に話題を振らなかったこちらも悪いが、Aさんのやり方は話題の転換ではなく、話を遮っているだけだ。自分も話を遮られたら嫌だと言っていたのに、他人にしてはいけない」と指摘したところ、Aさんは怒ったのか、「話にならない。人の話を素直に聞かないで、屁理屈ばかり言う。君は自分が一番と思っているみたいだから、少しは自分の行動を考え直した方が良い。」と言いました。 あまりの言い様に、私は即座に反論しました。 「誰も自分が全て正しいとは言ってない。お互いに非があるのだから、お互いに反省し、改善していこうと言っているだけだ」 Aさんもすぐに返してきました。 「こちらは謝ったのに、そちらは謝らない。それじゃあ、こちらだけ改善しても意味ない」 「だから、積極的に話題を振らなかったこちらも悪いって言ってるじゃないか」 もう売り言葉に買い言葉になっていました。 この後は、私が少し考え直すということでチャットを終えました。 ただ、どうしても納得いかないのが、これって話し合いのはずなのに、何故こちらだけが悪いという風になっているのか、理解できません。 Aさんは、揉めた相手を会議通話に呼ぶことはないですから、こちらが全面的に非を認めて謝罪しない限り、ずっと平行線のままです。 超長文になりましたが、皆さんのアドバイスや意見を聞かせてもらえませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mirin730
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.4

ABCさんはネット上だけのお付き合いなんですよね?そこまで疎外感を感じるなら無理に合わせずに距離をおくか、関係を切ってしまえば良いのだと思います。 ネット上での人間関係と実生活での人間関係って別物ですよね。現実の人間関係のしがらみに囚われず、気の合う人や共通の趣味をもつ人と知り合えるのがネットの強みなのではないかと思います。質問者様のように会話をして疎外感を感じてしまうのならば無理に合わせる必要はないでしょう?とはいえ事この件だけが問題で、他に質問者様にAさんたちとの関係を続けたい理由があるなら話は別です。会話に入れるように努力することも必要ですし、それが嫌ならAさんの言うように自分で話題を変える努力も必要。確かにAさん達には質問者様に対する配慮が欠けているようですが、それは必ずしもAさんの義務ではないのです。Aさんとあなたは同等の立場であり、Aさんがあなたに気を遣う必要はない。(こんな書き方をすると誤解をまねくかもしれませんが)世界が質問者様を中心に回っているわけではないのです。あなたがAさんに言ったことは、例えばグループ内に会話に入れない子がいて、その子が「私がわかる話をしてよ!もっと私に気を遣ってよ」と文句を言ってるようなものです。まぁ気持ちはわからなくはないですが、それは第3者が指摘する事であなた自身が要求する事ではないんですよね。 Aさん達にしたって好きなゲームの話で盛り上がりたいのに、質問者様みたいに全然話にのれない人がいたら白けます。質問者様がいるとゲームの話が出来ないからもう誘うの止めようか、ってなっちゃいますよ。ここら辺は空気を読んで適度に合わせる、またはAさんの言うように寝たフリをするなどでやり過ごすスキルも必要です。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (196/552)
回答No.3

回答1です。 文章おかしかったので訂正します。 でも、質問者さんの感覚自体は間違ってない と文字だけだと思いま す。 ↓ でも、質問者さんの感覚自体は間違ってないと思いま す。

  • daihuku-k
  • ベストアンサー率55% (54/98)
回答No.2

残念ながら話の筋としてはAさんの方が通っていると思います。 Aさん主体でBさんCさん質問者さんを招待し話が始まっているならば、最初の会話主導権はAさんにあります。 そこでAさんは最近発売したゲームの話がしたくて、BさんCさんもしたい、となればどうしてもその話ばかりになりますよ。 一応質問者さんにもそのゲームは勧めたのですよね?勧め方の語気が荒いとか、それにも質問者さんに不満があるようですが、まあそれは言われた時にそういう言い方しないで欲しいと伝えて良い案件でしょうということで、ここでは置いておきます。 また、自分の興味のない話題になった時の振舞い方についての言い争いについても、ここでの主旨ではないと思いますので割愛します。 ゲームを勧められたけれど、質問者さんなりの事情がありプレイするつもりは無い。その旨も伝えている訳なので、Aさんの中で質問者さんにも分かる話題をすることよりも、疎外することにはなるがゲームの話をすることを優先したのです。 Aさんの理論としては「このままだと質問者さんは分からない話題で盛り上がりたい、だから一応本人に勧めてみた、でも断られたからしょうがない」となります。 質問者さんから見たら憤慨すべきことかもしれませんが、質問者さんの「こういう理由でゲームを買わないことは伝えたのだから、自分にも分かる話題をするべき」という理論もAさんからしたら自分勝手に見えます。 上記は質問者さんの理論ではないかもしれませんが、質問文を拝見した限り、他人からはこう見えるということです。 それはAさんも同様で、むしろ質問者さんと直接論議した分、もっとうがった見方をしているかもしれません。 恐らく質問者さんの危惧される通り、このまま平行線でしょう。お互いの理論では自分の筋が通っている訳ですから。 「これって話し合いのはずなのに、何故こちらだけが悪いという風になっているのか、理解できません。」 これも、Aさん側から見たら話し合いと言いつつ質問者さんが自分にクレームをつけてきているだけに見えてもおかしくありません。 自分の価値観ではお互い間違ったことをしていないと思っている2人ですので、少なくともAさんが今後質問者さんに譲歩する見込みがないなら、質問者さんが今後の付き合いをどうするか、選択して良いと思います。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (196/552)
回答No.1

こんにちは。 ゲームやネットのことはよく分かりませんが、 これって、実際いろんな人付き合いの中でも多々あるなぁと感じました。 質問者さんの考えは、私に近いです。 つきあってる人達がこうしようと誘ってきたときに、同調したいときにする、合わせられる範囲で付き合う。でも事情があったり、違うなと思えば、そこは無理に合わせないです。 自分のペースをもっていて、大事なことだと思います。 そして、自分が関係できない話で他人が盛り上がっちゃうことありますね。 私もそういう時は、ただ話を見守ったり、長引けばそっと離れたりします。同じですね(笑) ただ、私の人付き合いには、そこで必ず私を気遣いフォローしてくれる人がいるので、気分が悪くなることはあまりないです。助かります。 ひとつ違うのでは?と思うことは、 ・質問者さんを気遣って違う話をしてほしいと頼むこと ・(Aさんですが)話を変える努力をしろとキレること この部分は、気遣いの部分かなと。 それぞれの性格がでるので、どちらも言われて直るかどうか。 親友とかだったら、指摘してもありかなと思いますが、、「話に入れなくてちょっと寂しかったなー(笑)」とか冗談めかしてですけど、言っちゃうかも。 でも、質問者さんの感覚自体は間違ってないと文字だけだと思います。 気が利かない、夢中になると周りが見えない、空気が読めないグループというだけです。 これからもその人たちと付き合いたければ割り切っていく、しかないかも。 表情が見えないと、文字だけだと、喧嘩も悪化しやすいですよね。

関連するQ&A