スープ用カップ
海外旅行時にレストランでスープを注文すると良く見かけるカップがあります。訪問国に限らず、また料理のジャンルに問わず、やたらに見かけるのですがどなたか由来をご存知の方はいないでしょうか?
問題のカップは材質がコーヒー・カップのような白い陶器で、球形っぽいポット型をしています。1人前分の容量で大きさは大き目のグレープフルーツ程度です。普通ふたは付いていません。ソーサーにのったコーヒー・カップみたいに、たいてい受け皿に乗って出てきます。
最大の特徴はカップの両サイドに小さなライオンの顔が付いていること。ちょうど「持ち手」にピッタリの場所にあるのですが、ライオンは小さくて、機能的にはそこを持って持ち上げるには無理があります。単なる飾りの様です。何かの由来あるものの名残のような気がします。
世界中旅行している私ですが、どこでも見かけるこの不思議なカップの由来がとても気になっています。どなたかご存知の方がいたら教えてください。
お礼
ありがとうございます!!! 確かに、このサイトでは購入出来ないみたいですね。 この会社名でもう少し探してみます。