- 締切済み
老後 退職金について
姉の主人が先月 大手の会社を退職しました。亭主関白で、今まで、給料やボーナスの明細をいっさい見せた事はなく、最低限の生活費を与えて、後のお金はどうなっているか、全然知らされていないそうです。郵便も義兄あてのを開けようものなら激怒されるので、なを分からないそうです。姉は幼い時から体が弱く働けません。子供は独立していますが、子育ては全て姉一人でしてきて、下の子がひきこもりになったときも、一人でいろいろな相談場所に行き、義兄は知らんぷりだったそうです。退職金の金額もいっさい知らないそうです。それで、これからの老後の計画もたてられなく、不安で欝状態です。私は腹が立って仕方ありません。そういう事って許されると思いません。 姉に、退職金 社内預金など事情を会社に話して聞いてみたらと言いましたが、義兄が恥をかく事はできないと言います。 姉がかわいそうでなりません。子供達(別居)が義兄に電話で言いましたが、相手にしません。 何か良い方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- laing
- ベストアンサー率47% (309/649)
法定離婚理由になるようなことは、お姉さんのご主人は やっていません。亭主関白だから・・・というのは別に 問題ないです。それで、我慢して来た方も問題があります。 実際に家事調停に持って行けば、調停委員が呆れる内容 でしかありません。専業主婦の場合は、子育てや家事が 仕事なんです。その代わりに年金を支払わずに済んでいたり、 いざとなれば福祉事務所も対応してくれます。 それから、夫に来た手紙を勝手に開封する行為は違法 です。(判例でも親が子供に来た、手紙を開封した ケースでは、親には子供を指導する権利があるということで、 問題なしと出ていますが、夫婦の場合では開封されたら、刑事告訴が出来ます) また、退職金や社内預金がいくらかということを、妻が 夫の委任状もなしに聞いても教えません。 問い合わせた事実が発覚すれば、それこそお姉さんが不利益を被ることになります。 夫の銀行の預金の残高も、裁判所の許可がないと引っ張れないのですよ。 また、子供さんがすでに自立してるということ。 その場合は夫からの離婚請求事件が簡単に通り易いのです。 破綻主義ですからね。 民事なんて、何とでも言えるのが現実なんです。 今は有責配偶者からでも離婚請求事件を起こせるのです から、弁護士を使って来られたら、お姉さんはかなり不利。 反訴するのにもお姉さんも弁護士をつけて争わないと 本人訴訟では難しいです。 ただ、財産分与は離婚後でも3年以内なら請求権があります。これは必ず貰うことです。 時効に関しては、延長する方法はなくはないんです。 (民事の時効は刑法とは違って、絶対ではないんです) 裁判の時には親族が証人になれるのですが、子供さんが、 暴力の実態があったとか、そういう内容ならともかく、 暴力でも裁判になれば、証拠がないと難しいのです。 老後については、専業主婦から離婚ということになった 場合は厚生労働省がかなりの保護を与えています。 熟年離婚が増加してるので、夫の厚生年金の半分を離婚 する妻に権利を与えるべきと、法の改正案も出ています。 どちらにしても、専業主婦で、離婚されたとしても、 病弱であれば、仕事に就けないことが立証されれば、 生活保護の受給も可能ですよ。(生保には要件が揃うことが条件ですが) この内容では、弁護士相談に行っても、愚痴を言いに 来てるだけど、判断されるのが普通です。 しかし、万一、夫が離婚請求事件を起こすとしたら困る ので、防衛方法はないかという内容での相談なら、 有料相談であれば、こういう裏付けを取っておくといい。 というようなアドバイスを受けられる可能性はあります。 弁護士相談は、簡潔に書面にまとめて行った方がいいですよ。
おもいっきりテレビのみのもんた氏ならば、そのような電話があれば「そんな男とは離婚してしまいなさい」と言うのではないでしょうか?結婚後に夫婦で築いた財産はたとえ専業主婦であっても1/2は妻がもらう権利があります。ですから退職金も当然妻にももらう権利があります。その旨をはっきりと言わなくてはいけません。妻や子供の話を聞かない夫ならすぐ離婚です。それが出来なければ、少なくともストライキ(何も夫の面倒を見ない)に突入しなさい!戦わないとダメですよ!!