• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションの隣の家のモラルが低すぎる。)

マンション隣の低モラル家族による迷惑行為との対処法

このQ&Aのポイント
  • 新婚で引っ越したマンションで、隣に住む家族のモラルの低さに困っている。家の中での騒音、子供のエレクトーン練習の音、マンション共有部分での騒ぎなどが問題となっている。妻の持病やインフルエンザによる影響もあり、静かな環境を求めている。管理会社への苦情は年明けに伝えられる見通しであり、自ら対処する方法を模索している。
  • 現在、マンションでの騒音や他人への迷惑行為に悩んでいる。特に、隣の家族のモラルの低さが顕著であり、家の中での騒ぎやエレクトーンの練習音、共有部分での騒動が日常的に続いている。妻の持病やインフルエンザの状況によって、音によるストレスが悪化する可能性もあるため、静かな生活環境を求めている。管理会社への苦情は年明けに伝える予定であり、自ら対処する方法を模索している。
  • マンションでの低モラルな隣近所による迷惑行為に悩んでいる。走り回る、大声で喧嘩する、エレクトーンの練習音をヘッドフォン無しで演奏するなどが問題となっている。共有スペースでの集まりや遊びも騒音と安全面の問題を引き起こしている。妻の持病やインフルエンザによる音へのストレスに加え、新車への傷の可能性も考えられるため、しっかりと対処して欲しいと思っている。管理会社への苦情は年明けに伝える予定であるが、それまでに自分たちで対処方法を模索している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137612
noname#137612
回答No.2

こんばんは、ご回答申し上げます。 この度は大変な思いをされているご様子ですね。ご質問文を拝見して私も憤りを感じましたが、ご質問者様に於かれましては前向きに解決されようとしているご様子でもあり、そのお姿を受けて回答させて頂きます。拙き意見となりましょうが、他の回答者様の意見とともにご参考頂ければと存じます。 個人の「自由」とは、公の「義務」を遵守したうえで成り立っているものであって、公の「義務」を遵守するとは、法とモラルの遵守と言えます。ところが、法だけをもって個人の自由を盾にとり、他者への迷惑を顧みないモラル違反を侵す勘違いな輩もおり、これらは非難に値する存在といえるでしょう。隣人に関して言えば、そもそも、エレクトーンの騒音が9時からなら良いという言葉は論点を履き違えていますね。何時からなら良いという話ではなく、暴走族と同じで何時であっても騒音は騒音であるというものです。 話が脱線しかかりましたが、整然と対処するには、やはり法的に対処する方法がよいでしょう。マンションでのトラブルに関しましては、民事法で「区分所有法」と呼ばれる法律によって対処されては如何かと存じます。今回は、4点改善点を述べられておりますが、エレクトーンを例に話をさせて頂きますので、残り3点については、横展開して頂ければ幸いです。 さて、区分所有法には、「共同の利益」という考え方があり、区分所有者は建物の保存に有害な行為その他建物の管理または使用に関し、区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならないとされています。マンション住人は、他の住民に迷惑をかけないよう配慮することが必要ということです。 共同の利益に反する行為に該当するかどうかは、「受忍限度」といって、特に騒音といった主観性や感受性を伴う判断には、どこからが五月蝿いと判断できるかといった異なる意見の調和点をもって、隣人の思うエレクトーン演奏の必要性と有用性、ご質問者様に与える不利益の態様・程度その他の諸事情を考慮した総合的なものでなければなりません。 しかしながら、共同の利益という以上、周辺にも住民がいるわけですから、できれば、周辺住民の皆様の苦情もあった方が、ご質問者様の客観性を証明できるものとなるでしょうから、協力要請をお勧めいたします。 また、区分所有法では、管理会社の定めるルールに従う義務が住民には課せられていますので、周辺の住民と共に管理会社に働きかけ、有害行為に対する規制の基準とそれに反する行為を具現化し、明文化(ルール化)することが肝要です。 ルールを明文化するのは管理会社の役割ですので、既にご相談されていることは何よりです。ただし、マンションによっては、住民の代表となる管理組合と管理会社が連携して機能していることもありますので、その場合は管理組合に働きかける必要もございます。どうぞご認識頂ければと存じます。また、ここでは、管理会社のみ存在するという前提で話を進めさせて頂いておりますので、ご容赦下さい。 もし、周辺の住民の協力が得られるならば、管理会社にルールを作成してもらい、協力が得られないようであれば、個人の和解とするのもまた手でしょう。ご質問文から察しますと、隣人は当初より騒音の自覚があるのですから、現時点においても、受忍限度はご質問者様に客観性がありますので、いずれにしても交渉はご質問者様にとって有利と伺えます。 以上が、私の回答となりますが、心無い回答をされる方が必ずいます。ですが、どうか御気になさらないで下さい。子供が鬼ごっこをするのは当たり前ですが、駐車場でするものではありません。勘違いしている大人が子供を危険に晒していることに気付いていないだけです。また、奥様のお病気と子供の遊びとは同列でもありません。勘違いだけならまだしも真顔で他人を中傷するのですから本当に困ったものですね。

w-booking
質問者

お礼

natsu0様 親切で具体的なアドバイス、誠にありがとうございます。 natsu0様のような回答をおひとりでもいただけた事で、ここに書き込みした甲斐がありました。 まず、法的な解決をオススメ頂いておりましたが、僕自身も、いずれそのような方法が必要かもしれないと頭で漠然とは考えておりましたが、具体的には考えておりませんでした。 しかし、よく考えると法的な解決となると当然時間のかかる事ですから、証拠を揃えたり、協力者を探したり・・・という下準備は早く取りかかるに越したことはないですよね。 ただ、協力者に関しては難しい気もします。 僕は106号室の角部屋で、隣の騒音家族が105号室です。その隣となると104号室になりますが、こちらも小さなお子さんがおられて、恐らく駐車場で遊んだり、玄関前でホッピングしたりする子供たちの家族だと思います。(部屋が離れているので騒音被害はありませんが )なので、寧ろ騒音加害者側につくだろうなと考えます。 さらにその隣の103号室は空き部屋となっておりますから・・・残念ながら協力要請は難しいかなぁと。 真上の206号室もホッピングと駐車場で遊ぶ子供たちの親です。 2階、3階の他の部屋には僕たちのようなまだ子供のいない新婚夫婦らしき人たちもおられる気配があるので、そういった方に協力を求める事は可能かもしれませんが、そもそも105号室から聞こえる騒音被害がないでしょうから、やはり難しいだろうと思います。 住民の代表となる管理組合は、僕の知る限り存在しません。一応、また確認してみますね。 管理会社は本部が年末年始は休みますが、365日24時間体制で電話はつながりますし、比較的良識のある対応も良くしてくださっているので、それは不幸中の幸いですね。 『有害行為に対する規制の基準とそれに反する行為を具現化し、明文化(ルール化)することが肝要です。』恐らくここが一番重要なポイントですよね。ハッキリとルール化して、何が駄目で何がOKかを決める事ですね。 昨日、管理会社への電話の対応では、電話担当者レベルですが具体的に下記のような対応をいただきました。 ●家の中での騒音被害 ⇒騒音加害者側が気をつける必要がある。年末年始にヒドイようでしたら警察に通報してくださっても結構ですとの回答 ※ただし何はOKで何が駄目かの明言はされてません。 ●エレクトーン演奏 ⇒規約に楽器演奏の禁止事項はないがモラルの問題である。騒音加害者側にかなり気を使ってもらう必要がある ※ただし何時から何時なら演奏可能で何時から何時ならNGだという明言はされてません。 ●共有部分でのゲーム、走り回る、ホッピング ●駐車場での鬼ごっこ ⇒いずれも、非常に危険でそういう目的の設備ではないため完全禁止。公園や学校のグラウンドに遊びに行ってもらうよう手配する。見かけたら子供たちに直接注意してくださっても結構です。と明言してもらいました。 明言してもらっている事は、恐らく簡単に明文化してもらえると考えますが、自宅内からの騒音と楽器演奏に関してはどのような線引になるかという所です。 しかし、前述のように被害者側に協力的な管理会社ですので管理会社にお願いして納得のいくルール作りをしていただくようにします。 ルールが明確化されたら、大手を振って苦情を言いやすくなりますし、またお隣さんも、騒音加害者ではありながら、協力的な態度をとってくださる事もあるので、きっと分かってくださると思います。 natsu0様の回答、非常に分かりやすく、ためになりました。是非参考にさせていただきます。ありがとうございましたM(_ _)M

その他の回答 (8)

noname#159633
noname#159633
回答No.9

子持ちの親でございます。 ・家の中で走り回るって言ううのは、1階だから良いと思っているのでは?だから1階を選んだとか・・・ ・共有部分に関しては、遊び場にしていたら、私も怒りますね。 家から外、友達宅に行く過程で騒いでしまう分には多少は仕方無いかと思います。 でもマンション内は声が響く事、遊んではいけない事は、注意しています。 ・駐車場も怒ります。 危険もありますが、車の所有者の温度差が激しい事と、自分の子が付けたらまだしも何もしていないのに疑われてしまうのは嫌なので、ダメだと注意します。 ・エレクトーンに関してはピアノ可の物件だった場合は難しいのではないでしょうか? 演奏する時間や時間帯の相談は出来ると思いますが、ヘッドフォンをつけろは難しいのでは? エレクトーンをされるなら、たぶんそれを確認して入居されているでしょう。 もし、契約書に何も書かれていない場合は、管理会社に確認されてみてはどうでしょう。 うちも学校の宿題で、鍵盤ハーモニカや縦笛などありますが、休日はゆっくり休まれている方もおられると思いますので、お昼を過ぎてから日のあるうちにやるように言っています。 これでもし苦情を私が言われた場合は、時間の相談しか出来ないか? 90日に4日しか苦情を言っていないとありますが、言われた方からすれば十分多いでしょ。 積り積ってイライラされているかと思いますが、相手の方も神経質な方あるいは変わり者だと思われているかも知れません。 結構こじれているかと思いますので、管理会社に間に入って貰って三者で話し合いをされては? 自分が問題と思う点をお互い話し合って妥協点を見つけるしか無いと思います。 管理会社も貴方の味方の様に言っていても、相手にも良い顔をしているかも知れません。 マンション内の事は、地域の役員か何かを引き受けて煩いおじさんになるのも良いかと思います。 相手のモラルに欠けている所も多いですが嫌な事は何もしないで、マンション内で静かにしろなど言うと、自己中の烙印を押されます。

w-booking
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 楽器可能な物件ではありません。 が、エレクトーンやビアノ禁止だとは明示されてません。 隣さんは管理会社に演奏可能かどうか確認はしてません。 僕は確認しましたが、こちらか、迷惑だといえば 音を出す側に注意義務があるとのことでしたよ。 楽器演奏は、禁止になってなくてもヘッドフォン利用して、演奏されるかたが多いですよ。 まー、やはり、加害者がわと被害者側に大きな意識の差があるなと コメント見て、理解できました。 音出す方は、どんな場合でも遠慮して音出すべきですよ。 ましてや、命の危険すらあると訴えてるのに、関係ないと言う人を僕は許せませんね。

回答No.8

>以後の書き込みをご遠慮くださいませ。 回答者名をクリックします。   ↓ 出てきたページの「ブロックユーザーに登録する」をクリックします。  ↓ すると以後w-bookingさんの質問に、その人は一切書き込むことができなくなります。 ところで私の回答No.6が誤字だらけで失礼しました。

w-booking
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく利用しました!

回答No.7

ものすごい長文でつらつらと書かれていて、気持ち悪いので全部読みませんけど 皆さんの回答を読めばズレてるのは誰だかはっきりしてますね。 あなた自分に都合の良い情報しか頭に入らないんでしょ。 無人島にでも引っ越したらどうですか?

w-booking
質問者

お礼

再度の回答、誠にありがとうございます。 今の所、無人島に引っ越す予定はございません。 5番さんは、僕自身がズレているに一票を投じておられるのは分かります。 3-4番さんの書き込みは、重々僕自身も納得のうえの意見ですので、どちらに一票かは微妙ですが、まぁ僕自身がずれているに一票としておきましょう。 しかし、少なくとも2番さんと6番さんは、騒音被害者側の立場から文章を書かれております。 この版に現時点で登場している人物からすると、3人対3人でイーブンですよね? それで、なぜ「皆さんの回答を読めばズレてるのは誰だかはっきりしてますね。」 という回答が出てくるのか、謎ですね^^; この場合は「賛否両論」という言葉が当てはまるかと思います。 騒音被害者側の意見もあれば、騒音加害者側からの意見もあるし、もしくは被害者でも加害者どちらでもない方の意見もあるので、批判的なコメントが出る事は承知しておりますよ。 いずれにしても的を得ない回答ですし、以後の書き込みをご遠慮くださいませ。お願いいたします。

回答No.6

最近私は全く同じ問題に遭遇しました。 私の場合隣が中国人留学生で、夜と昼と無く ステレオを大音量でかけ続けたのです。 アパートの管理会社に苦情を言っても、改善せず、採取的にまさに「集合住宅とは そういうもの。 そんなに言うならあなたが引っ越したら?」と管理会社の店長から 言われました。 しかし最終的に私はこの闘いに勝ちました。 数ヶ月に及ぶ訴えの中で学んでいったからです。 すなわち、「隣に言うっても無駄。 管理会社に言っても無駄」なら、違うルートに 訴えるということです。 まずアパート管理会社の本社のお客様相談窓口に電話し、店長の物言い(「あなたが 一軒家に引っ越したら」等)を報告しました。 すると問題視し、店長は明らかに本社に 電話されたことを嫌がり、問題解決能力の無い人間として本社にチェックされる流れと ならないよう、本腰を入れてくれました。 対応もソフトになりました。 また中国人がどこの大学に通っているかを調べ、そこの留学生課に電話しました。 これは効果的でした。 彼女は奨学金で来ていた留学生だったので、「日本社会に問題を 起こしている可能性」をチェックされ、次年度の奨学金審査に落ちることを恐れたようです。 本来、部外者の大学留学生課もすごく親身に対応してくれ、アパート管理会社とは 雲泥の差でした。 そこに言ったことで、時間帯とかボリュームの問題で調整すべし、の解決 ではなくヘッドホンをつけてくれるようになり、静寂を取り戻せました。 というように私からのアドバイスは、個人情報の侵害にならない程度に相手のことを調べ、 どこに言うのが効果的か、どこから注意されたら相手が厳粛な気持ちで対応するいおになるか、 を探っていくのがいいと思います。 ちなみに一時期隣側の壁にステレオのスピーカーをくっつけ、相手が寝た頃に音でやり返して みたのですが、逆効果でした。 中国人は自分が音を出すかわり、周囲の音も気にならない ようです。 「なんだ隣もやってるじゃないか」と、(きっとやり返しの意味ではなく) 倍になって返っきました。 やはり冷静に粘り強く訴えていくのがいいですね。  「集合住宅とはそういうもの」という返答が返ってきたら、その人は考えを変えることは ないので、もはや話し合わず(=時間の無題です)、その人の上司的立場の人を探して言って みて下さい。 言われた方は、意外と責任感を感じて動いてくれますし、当の問題を起こして いる当人もギョッとするはずです。 そうした流れを作ってから、完全解決に向け頑張って 下さい。

w-booking
質問者

お礼

同じ被害者側の立場からの書き込み、また戦った結果、勝利されたとの事で非常に勇気づけられました。 あいにくというか、いや幸い管理会社は対応が比較的良い方だと思いますので現時点で担当者の上司を呼び込む必要性は感じておりません。 ただthomasparr様のアドバイスの中で非常に参考になったのが『違うルートに訴える』と言う部分です。 例えば、今まで子供たちや両親、もしくは管理会社に訴えておりましたが、 子供たちのマンション共有部分での遊びに対しては、学校に訴えるという方法もあるなと、ふと思いました。通っている小学校は何となくですが分かると思います。 まず、なにより子供たちが危険ですからね。 >やはり冷静に粘り強く訴えていくのがいいですね。  そうですね。僕も同感です。冷静にそして粘り強く訴えていこうと思います。 僕の相談内容に批判的な内容もあるのですが、このように同じ被害者の立場として書き込みを頂き、心強く思います。誠にありがとうございました。

回答No.5

貴方の考えは双方の利益を確保する落とし所を探るのではなく、 相手を服従させることに視点を置きすぎです。 傲慢な態度の貴方の思いに沿うような結果は無理だと思いますよ

w-booking
質問者

お礼

testman199様 ありがとうございます。 頭に血が上っている状態で文章を書いておりますので、そのような印象を与えてしまったかもしれません。 対応時は、冷静になって対応しますので、是非、具体的な有意義なアドバイスがあればお願いいたします。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

補足です。 ですから、集合住宅というのはそういう多種多様な価値観を持った人達が、ひとつ屋根の下に住んでいるわけで、そんなことが簡単に出来るなら、こういう問題は最初から起こらないのですが、実際問題、多くの住民は多かれ少なかれ、周りの騒音を我慢し、許容しながら生活しています。集合住宅には必ずつきまとう問題なのです。隣の家を引越しさせたり、静かにさせるのは非常に難しいことなので、どうしても我慢できなければあなたたちが一戸建てに引っ越すのが一番早いのです。

w-booking
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、引っ越す事は一切、考えておりません。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

賃貸のアパートやマンションはそういうものがつきものです。それが我慢できない場合は、一戸建てを借りるか、買うべきです。

w-booking
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の数行をすっ飛ばしてお読み頂いていたのでしょうか(笑) ではさっそく年内にでも一戸建ての家を購入します!!・・・とは出来ないので、現在の住居で、隣の家が静かになる方法を模索しております。 それには、 ●隣の家に改善してもらう ●隣の家が引っ越す かのいずれかだと思いますので、いずれかの方法でいいアドバイスがあればご教示お願いします。 ま、でもおっしゃる事はよく分かります。最終的には一戸建てに住めば騒音被害は圧倒的に減りますよね。そうできるのならそうしたいです^^;

回答No.1

昔マンションに住んでいましたがそういう苦情をいう家庭はありませんでした。 音量を下げてと頼むならまだしも、昼間もヘッドフォンをつけろというのはわかりませんし、非常識な要求だと思います。駐車場でおにごっこにいたっては子供ならやって当たりまえですし、実害もないのにやめろという理由がわかりません。 お隣も丁寧に対応したようですし、演奏をやめた日もあるとのことですから、常識的なひとだと思いますし、まったく配慮が無いわけでもありません。 奥さんが重病だから配慮をというなら、お隣は「子どもが二人もいるのだから配慮してほしい」と言うでしょう。 問題の根本はあなたと世間とのズレに加え、自分の価値観を疑いもなく押し付ける非建設的態度のように思いますので、解決法はあなた自身が変わることだと思います。

w-booking
質問者

補足

明確には書かれてませんがgoldholmes様も過去にエレクトーンなどの楽器を、集合住宅内でヘッドフォンなしで演奏されてたご経験があるのでしょうか。 いろいろインターネットでの「マンション、騒音」に関する掲示板書き込みを見てみてください。2ちゃんねるとかではなく不動産専門の掲示板などの方がいいでしょう。あなたのように「昼間ならヘッドフォンなしで演奏してもいいだろう!我慢しろ」という意見は確かにありますが、それ以上に楽器をマンション内でヘッドフォンなしで演奏するのは非常識だとする意見の方が圧倒的多数派です。 また、管理会社に報告した際にこちらの言い分は全面的に常識の範囲内であり、隣家に問題があると既に判断を頂いておりますので、世間一般とのズレが僕にあると判断されるのは、いささか無理がありますよ。 goldholmesさんが演奏しても誰も苦情を言わなかった=誰も迷惑してなかった。 と、判断するのはあまりにも短絡的過ぎやしませんか? 日本人的な発想では「角がたつから」という理由で苦情を飲みこんで我慢なされてた可能性があります。 単に演奏中の時間帯は隣家が外出しているような生活リズムで気にならなかったとか。部屋が偶然音が気にならない配置だったとか・・・。いろいろ苦情が出なかった可能性がありますがgoldholmes様が苦情を受けなかったからと言って、だからと言ってそれが常識の範囲内行動であり、また僕の状況で隣家に苦情を言う事が非常識な要求だと判断されるのはおかしいですよ。 駐車上の鬼ごっごに関して実害がないとはどの文章から判断されましたか? 証拠こそありませんが、車が傷つけられていて、原因がハッキリしない事。子供が鬼ごっこするときに平気で車に触ってます事を考えれば(悪気はないでしょうが)当然、子供が傷つけたと僕は思ってます。 仮に原因が子どもでなかったとしても、今後傷つけたりする可能性がありますよね? また駐車場で死亡の交通事故が過去に例がある事をご存じでしょうか? 自宅の駐車上で死亡事故が起きなければ、駐車場で遊ぶのを禁止出来ないでしょうか? この事についても管理会社より僕の言い分の正しさを認めていただいており、今後、駐車場で遊ぶのを禁止するようビラを配ると言ってもらえましたよ? >奥さんが重病だから配慮をというなら、お隣は「子どもが二人もいるのだから配慮してほしい」と言うでしょう。 逆なんです。今まで苦情を言った時に「気をつけますが子供が2人いるので配慮して欲しい」と言われたのでこちらは配慮していたのです。 その証拠に現在おおよそ3ヵ月弱住んで、毎日毎日騒音被害はありますが、たったの4度しか苦情を言ってないのです。90日も住んでいてたったの4回です。 「病人がいようが関係ない」と言われるのであれば、こちらも「子どもがいようが関係ない、迷惑な物は迷惑。例え騒音主がどれほどストレスに感じてしまおうが何度でも何度でも、合法の範囲内で親にも子供にも苦情を言わせていただきます。」となります。 あなたと世間とのズレに加え、自分の価値観を疑いもなく押し付ける非建設的態度←難解だったのですが、もしかして自分自身への戒めの言葉を書かれているのでしょうか(笑)