ベストアンサー 運動直後に身体が急激に冷えます 2010/12/29 16:20 運動直後に身体が急激に冷えます、運動後は静止ストレッチを5分程行っております。 なぜ冷えるのかその理由(メカニズム)と対処法を教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー akanisijunjun ベストアンサー率50% (6/12) 2010/12/29 18:11 回答No.1 汗かいて、汗の気化熱で体温が奪わるのと、何より冬だから肌が乾いていても寒いのに、汗でぬれていたら冷たい外気との熱伝導率が増してとても体が冷えるから。 運動でも大きい筋群を使う無酸素運動は運動後も体は冷えにくい。 質問者 お礼 2010/12/30 13:05 ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスその他(ダイエット・フィットネス) 関連するQ&A 突然、運動したのは良くなかった? 半年ほど前からジムに通っています。 それまでは、まったく運動経験がありませんでした。 初めにジムでメニューを作成してもらいました。 1.有酸素運動(10分くらい) 2.ストレッチ(10分くらい) 3.筋トレ(胸、背筋、腹筋、足を各10回3セット) 4.有酸素運動(30~40分くらい) 5.ストレッチ(10分くらい) 最近になって、 『運動経験のない人が突然筋トレをすると体を壊す』 ということを知りました。 もう半年経ってしまいました。 私の体は壊れてしまいますか? 今から何かできることはありますか? 運動しても体が温まらず、すぐ冷えます 超寒がり体質を改善しようとジムに通って一ヶ月、週3回通っています。 筋トレのマシンは4種類2セットで少しキツイかな程度で殆ど汗出ません、荷がかかる時に一瞬体が熱くなりますがすぐ冷めます。筋肉痛はしっかりあります。 有酸素のマシンは30~40分で15分位してからカーっと熱くなって汗も結構出ますがその後は急に冷めてきて動いているのに寒くなってきます。 少し脂肪のついている脚の皮膚を触ると凄く冷たくなっていて運動効果に不安を感じます。 最後にストレッチをしている間にはかなり冷え切って寒いと震えながらシャワーを浴びに行って帰るパターンです。 普通はぽかぽか暖まった状態で帰れますよね? これって運動になっているんでしょうか・・・・ 体から熱が逃げない良い方法はありますか? 運動神経よくなる方法 来年から高校生になるのでどうしても 運動神経をよくしたいです。 ・ボール・・・ドコに行くか分かりません。 4メートル以上飛びません。 ・ダンス・・・リズムに乗れなくて困っています。 ・体操・・・・前は得意だったんですけど、 体が硬くなってしまいできません。 これらの対処法や簡単なストレッチ方法を教えて下さい! 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 運動メニューを組んだのですが、どうなのでしょうか。 私は自宅で運動をしようと思います。 私が考えたメニューは 1.軽い準備運動(体を温める為)→筋トレ(腕&胸、腹&背、下半身の3部位を日によってわける)→クールダウンの軽いストレッチ 2.全身を使った大きな動きのストレッチ15分(有酸素運動にもなる)→しっかり有酸素運動40分→しっかりストレッチ15分(有酸素運動外) 上記の2種類を交互にやっていこうと思います。 筋トレと有酸素運動を両方同じ日にしっかりやろうとすると、筋肉が張ったりする事等から動作がにぶくなってしまう事や、体力や時間帯等の理由からこうしようと思いました。 運動メニューとしては成立するでしょうか?効果はあるでしょうか? また、こうした方がいいというアドバイスも頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 運動できる体になりたい! 36歳の女性です。 筋力をつけて基礎代謝をあげたいため、半年前からジムに通うように なりました。はじめのころは週3日のペースで通っていたのですが あまり変化がみられなかったため、7月に入ってからはジムは週5日 通うようにし、それとは別にウォーキングを毎日40分ほどしています。 でも、若いころ全く運動をしていなかったせいか、筋力はつかず 疲労だけがたまり、過食気味になって5キロも体重が増えて しまいました。 でも今は、体重のことは気にせずに運動に励もうと思うのですが かかとやひざを痛め、だましだまし運動している状態です。 ジムのインストラクターにかかとやひざの痛みについて相談したところ 太ももの筋肉を鍛えるメニューを増やしてくれました。 靴もソールが厚いものに変えてみました。 今後、効率よく筋力をつけるには、どのように運動したらいいで しょうか? 体に痛みがあるということは、もう少し運動量を減らしたほうが いいのでしょうか? それともストレッチの時間を増やすのがいいのでしょうか? 教えてください。 向いている運動がわからない ヨガや筋トレやストレッチなどでよく「脚幅は拳1個分あける」とかありますよね? 拳1個分だと終わった後に頭がハッキリしすぎたり身体が窮屈に感じたりします。 かといって拳1.5個分くらいにすると頭がボーっとしすぎたり身体が大きくなりすぎて違和感があります。 どちらにしろ違和感があるのですがどうしたらいいでしょうか? 何度やってもです。 ヨガや筋トレやストレッチなどが向かない体質などあるのでしょうか? これじゃ身体動かすことが何もできないと思ってしまいます。 有酸素運動とか大雑把でいいような運動をするしかないですかね? それしか向かない体質とかありますか? 激しい運動をするとお尻を痛めます(ひどくつったような症状)。 30代前半♂です。 運動(フットサルや野球など)をしているとよくお尻を痛めます。 力強くシュートを打ったり、力いっぱい投げたりするとすぐにお尻を痛めます。 お尻がつったような症状で、 ひどい時は声も出せないような激痛で意識も飛びそうになります。 その後、痛みの峠を越えたら少し楽になるのですが、 痛みは完全にとれず数日間は座る時や、 腰を曲げるとお尻に痛みがあります。 便座に座るのも辛いです。 もともと身体が硬いので怪我はしやすいと思います。 足がつることも多いです。 運動する日は朝起きて温かいお風呂にゆっくり入り、 十分にストレッチで身体をほぐしています。 やはり当日だけでなく日ごろからストレッチをして、 身体を柔軟にしておくことが大事だとは思います。 ただこのようなお尻を痛める症状は私以外に聞いたことがないので、 どのようなストレッチが有効なのかわかりません。 またお尻を痛める原因は他にもあるのでしょうか? あるとしたらどのような対処法が有効でしょうか? 出来るだけこのような怪我をせずに、 これからもスポーツを続けて行きたいので、 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 激しい運動の直後のおにぎりは頑強な体を作りますか? 高校生の息子がラグビー部に入りました。現在、体格はもやしです。 部活動の後にマネージャーが作ったとてつもなく大きなおにぎりが差しれられます。普段小食な息子ですが、体づくりのためということで、半強制的に食べるよう仕向けられています。 帰宅してすぐに夕食ですが、肉や野菜なものを用意しても、すでにおなかいっぱいでほとんど食べられません。 部活動のコーチは「運動後20分以内に食べるのが体作りに効果的」とおっしゃるのですが、具のないおにぎりは糖質の塊に思えて…本当に体づくりに役立っているのか疑問です。(その他、プロテイン飲料も差し入れされているそうです。) 運動後に糖質をとるのは本当に正解でしょうか? 家での夕食はタンパク質と野菜にすればよいのでしょうか? (ちなみに、かなり便秘気味です。) マネージャーや部への気遣いといったところではなく、体への影響という意味での科学的な解説をいただければ幸いです。 運動や体づくりに詳しい方教えてください 健康的で締まった体になりたいと思い、約1ヶ月半前よりウォーキングを始め、1ヶ月ほど前よりダンベル体操と筋トレ(腹筋、胸筋、太もも)も始めました。ウォーキングは早歩きで1時間10分で、6キロ位歩いてると思います。1ヶ月半経ち、体を動かすことが気持ち良くなり、走ってみたくなりました。しかしこれまでの人生、特に運動経験もなく、また持病で喘息があるのであまり長く走ることはできませんでした。昨日試しに、いつも歩くコースをジョギング(ゆっくりペースで)してみたところ、最初は喘息っぽくなったのですが、呼吸を意識して、ゆっくり走ってみたら、途中歩きも入ってしまうのですが、だんだん継続して走れるようになりました。しかし、うちに帰ってからマッサージとストレッチをしましたが、今日になり足が重い感じで、筋が痛くあまり走れず、結局5分~10分走って→5分~10分歩いて→5分~10分走っての繰り返しで、昨日より走れませんでした。 そこで質問なんですが、 1)今の私の状態ではジョギングではなく、ウォーキングを続けるほうが有酸素運動としては効果的なのでしょうか? 2)もしジョギングを続けるとしたら、筋肉痛を感じている時は、ジョギングはしないほうがいいのでしょうか? 3)上記以外でも何かアドバイスがあったらお願いします ちなみに、23才、♀です。身長155cm、体重48キロ、体脂肪は20%代後半です。体脂肪は家庭用のヘルスメーターなので、あまり参考にならないかと思いますが。運動はウォーキング以外では、MTBに乗ります。 運動初心者なので、詳しい方に教えていただきたいです、宜しくお願いします。 長文になってしまい申し訳ありません。 体温が汗でる程運動した直後に下がるものでしようか? 元の体温が低めで、今朝起きて35、4度でした。そして汗でる程の運動(30分)をした直後に測ってみたら34、8度に下がってしまいました。そうであれば、運動は体温上がることに逆効果でしょうか? ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。 体脂肪率を減らし、お腹を引き締める運動メニューを教えてください 近所の、運動用マシンが置いてあるだけのジムに通っています。パーソナルトレーナーなどのサービスが高くて手が出せないので、ジムでの運動メニューに関して教えていただきたいと思います。 私は35歳、身長158cm、体重48kg、体脂肪率25%です。運動の目的は、体力増強と体脂肪率を減らすためです。お腹などを中心にたぷたぷの肉を減らし、引き締まった身体を目指したいなと思っています。 ジムには平日に2回、休日に1回ほど通っています。平日の場合は夜の9時ごろからの開始になってしまいます。 平日はそれほど時間がとれないので、 ストレッチ - 5分 トレッドミルでジョギング - 40分 マシンでの筋トレ - 20分(肩こりなので、主に肩や胸を中心に10回を2セット) ストレッチ - 10分 で、1時間少しのメニューを現在はこなしています。 1時間~1時間半くらいの運動メニューで、体力増強と体脂肪率を減らすのに効果的なメニューを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 運動後体が痙攣しやすくなりました 以前より水泳をしていましたが、最近減量しようと考え食事量を減らしました。 水泳の運動量は普段と変わらず3km/日ほど泳いでいますが、最近泳いだあと体の各部が痙攣しやすくなりました。 ストレッチ運動するとその箇所がつりやすいです。 これは減量しようと食事量を減らした結果起こるのでしょうか。 同様の経験のある方がいましたら教えて下さい。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム ストレッチでも十分運動になりますか? ストレッチでも十分運動になりますか? 16歳女です。 運動して汗をかいて、健康な体になりたいのですが 起立性調節障害という病気を持ってまして、激しい運動ができません。 ましてや、暑さに弱いので最近あまり調子がよくありません。 なので、軽いストレッチぐらいなら、自分でもできるかなと思い 夜寝る前にしようと最近始めました。 そこで疑問なのですが、このぐらいのストレッチでも十分運動の効果はありますか? あと、これやった方が体に良いよ!というストレッチの種類?など教えていただければ幸いです。 拙い文章ですみません。 筋トレ&有酸素運動のローテーション 現在、ジムで・・・ストレッチ約15分→筋トレ(腕と胸or腹と背or下半身 を日によって分ける)約45分→有酸素運動約30分~60分→ストレッチ約15分を行っています。 ここ1ヶ月で体重が-7キロ減、体脂肪が-4%ほど落ちました。 体重、体脂肪、BMIともに標準値範囲内ですし、時間的都合もあって、トレーニングのローテンションを変更しようと思いました。 ストレッチ→有酸素運動→ストレッチの日と ストレッチ→筋トレ→ストレッチの日に二分して、交互にやっていこうかなと思いました。 どう思われますでしょうか? 予想できる効果や、もっとこうしたほうがいい等ありましたら、是非アドバイス下さい。 よろしくお願いします。 私♀の運動時の身体について質問です。 私♀の運動時の身体について質問です。 164cm、56~57kg、体脂肪率が朝30%、夕26% の肥満人間です。 運動苦手で体力全くありません。 ダイエットのため、10日ほど前から運動を始めました。 間食無し、三食、食事はご飯茶碗半分、おかずをいろいろ食べます。 ストレッチと筋トレを軽くしてから、ジョギングをしますが、1時間したいのですが約30分弱しか走れません。 しかも体や足が疲れる前に、頭が少し痛く重くなり、だるいのです。 そのままウォーキングになってしまい、1時間ほど歩き、トータル1日1時間半くらい有酸素運動してます。 その時体を触ってみると、顔、胸、背中は熱くて汗を大量にかいています。 しかしお腹、太ももは冷えています。 こんなんで脂肪は燃えているのでしょうか?心配です。 こんな肥満人間にアドバイスをください。 体脂肪 こんにちは。 体脂肪の増加が止まらなくて困っています。 15%ほどだったのがここ数ヶ月ので20%まで増えてしまいました。 食事は野菜を中心にしていて、調理法も工夫しております。 運動は4~5駅分は歩くようにしています。 それとお家で腹筋やストレッチなどをしています。 水分も1日に2lくらいは飲んでいます。 体重もシッカリ増えてしまっていて、体重・体脂肪共に増加しててパニック気味です。 何か良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。 運動直後体温が下がるのはなぜ? 20代の男性です。 自分の平熱を知っておこうと、一日に何度も体温を測っていたのですが、運動前37.2度あった体温が、軽いウォーキングを40分ほどした直後に測ったところ、36.3度まで下がっていて大変驚きました。 これは正常でしょうか? また、どうして低下するのでしょうか? ちなみに測定方法ですが、水銀式体温計を脇の下にはさんで10分間測定しました。また、運動後は脇の下が少し汗ばんでいたので、汗を拭いてから測定しました。 どうぞよろしくお願いします。 「運動をすると痩せる」について いくつか知りたいことがあります。 1)「とりあえず体を動かす」で、体のどこかしら、1cmであったとしても、サイズダウンしますか?(減量は一旦置いておきます。運動をするときには集中するという前提で) 2)体重を落とす、または体脂肪率を下げるのには、有酸素運動が効果的というのは、どういうメカニズムなのでしょうか。また、無酸素運動は効果がないのでしょうか。 3)効果的な運動はどういうものになるでしょうか。組み合わせや順序、向き不向きなどあれば教えてください。 1つだけでも構いませんので、よろしくお願いします。 朝運動しています。アドバイスをお願いします。 38歳女性です。「朝に運動するとくも膜下出血や脳疾患を起こしやすいとテレビでやってた」と 友達に言われました。が、仕事等の都合上、どうしても朝しか運動する時間が取れません。 起きて30分ほどは急に動かず、水分摂取しながら体を目覚めさせる 飴玉等を舐めて血糖値を上げる その後、ゆっくり呼吸法とストレッチで準備運動 (10分位) 軽い有酸素運動を取り入れつつ筋トレ(60分位) 余力があればストレッチ感覚で簡単なヨガのポーズも ←運動中もだいたい500ml程度水分補給しています。 食事は運動終了後すぐ食べています。 こんな感じでやっています。問題点・改善すべきところがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 体が硬い 年齢と共に体が硬くなりました。 ストレッチ運動で若い頃のように体は柔らかくなりますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました!