- ベストアンサー
不意を付く
不意を付く 動詞の付くは、ここで何の意味でしょうか? ありがとう。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不意をつくは広辞苑では不意を衝くです。 相手に対して突然 だしぬけに事を行う 敵を出しぬけに襲う。 不意 思いもよらぬこと、 思いがけないこと 意外なこと が転じて突然 だしぬけ 相手が心身共に何の準備もない状態のところに衝撃を与えるのだから衝くだと思います。
その他の回答 (5)
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
回答No.6
“付く”という字がちがいますよ。 “不意を衝く”(衝撃的とかに使われていますね)か “不意を突く”ですよ
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4
no2ですが、このカテゴリは外国の方も多いようなので、一応誤字をお知らせしておきます。「他社」は正しくは「他者」(他人という意味)です。
- sumimimi
- ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.3
「突く」ですね。 細長いものを没の物に勢いよく当てるという、 日常使う言葉ですが意味がわかりませんか。 油断しているという、限定された状況を狙って成功させるから 突くという比喩が適合するのです。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2
正確には「不意を突く(衝く)」ではないでしょうか。 「それを意識していない状態で、それに攻め込まれる」というような意味だと思います。「突く」は「攻撃」「攻め入る」・・・というような意味だと考えればわかり易いのではないかと。 そこから転じて、日常では「警戒が和らんでいる時に、他社に悪事を働かれる、イタズラをされる、先を越される」・・・等といったケースでもよく使われますね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1
字が違う「不意を突く」です。 意味は字面とおりで「突き刺す」でオッケーです。