• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外壁の費用は折半??)

外壁の費用は折半?

このQ&Aのポイント
  • 新築の外壁コントラストに問題があり、やり直しを依頼したがメインの色の考え方で意見が分かれている
  • 契約書類の説明もなく、確認しないまま出来上がってしまったことに関して双方の意見が異なる
  • どちらが費用の半分を負担するかが問題となっている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

こちらに非があるなら半分持つのも仕方がないですが、非はあるのですか? 色の決定でメインはこれ、サブはこれという返事をして、行き違いからそうなったのでしょうか。 シミュレーションで提案された案と異なるなら相手に非があるでしょう。 確認を怠ったのも相手もミスでしょうし、。 どこまで相手が悪いと思っているかでしょう。 こちらの非を指摘してもらって納得すれば金を払えばいいでしょう。

antun
質問者

補足

回答有難うございます。 色の決定でメーカーのメインはあくまでも表面積が広いほうと言われましたが当方は道路から見て先ず目に入る所がメインと思っていました。 素人相手に最終確認をせずに完成させたのはメーカーです。 此方に(非?)と言われれば表面積が広い方がメインと思っていなかった点だけです。 全面的にメーカーが悪いと思っています。

その他の回答 (3)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

双方の主張は真っ向から違うようですが… 客観的に見れば、50:50では? >全体の表面積が多い方がメインの色 ここまで来ると、どっちが正しいかは関係ないと思います メインとか自分だけの言葉を曖昧なイメージにしては絶対に伝わりません 社会人なら、仕事柄その事は重々承知していると思いますが・・・ 我が家の設計図書には、建具から、コンセントスイッチの型番、色に至るまで記載されていました 当然外壁の色、屋根の色、外壁の飾りの色、形状に至るまで細かな資料がありますよ ですから、この質問に対しては「やらなきゃダメじゃん!」って思いましたよ 言ってない事をが伝わるなんてあり得ません >実際此方も費用を出すのでしょうか? 出さなきゃやらないでしょう 裁判をしたくないのなら、50:50をベースに落とし所を探るべきです そのまま妥協して、50分値引きを迫るとか?  他の妥協案も考えてはどうでしょう? 良しも悪しも、全てはあなたの出方次第です

antun
質問者

補足

回答有難うございました。 どちらが正しいか間違っているかは最初から考えていない事です。 考え方の違いかと メインとか自分だけの言葉を曖昧なイメージにしては絶対に伝わりません 確かに ↓でも補足させて頂きましたが実際に建っております他現場へ営業責任者と出向き此方の意向を伝えていました。 現在メーカーに今までに生じた敬意と問題を提出する様要求しています。 アドバイス有難うございました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

(2)で回答させていただいた者です。 「これで良いです」と言ったものと実際が違っていたら当然工務店が費用は負担するべきです。 工務店の確認ミスですね。 しかし、実際の改修工事は大変なものになりそうです、第三者の専門家に管理を頼まないと、悲惨な結果になるかもしれないですね。 めげないで頑張ってください。

antun
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 業者は明日から休暇に入るようです。 此方はその間に懸命な対策を考えたいと思います。 有難うございました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

言葉の行き違いではなく、考え方の違いであるならば、折半で相手が直すと言うならばそれで折れた方が良いように思います。 突き詰めれば裁判になると思いますが、和解に至ってどっちにしろ折半の意見が出そうです。 立面かパースの提案があり、それで意見を言わなければ相手もOKが出たと思うでしょう。 その時に少し考えますという意見を言っていれば、全面的に業者の責任だとは思います。

antun
質問者

補足

回答有難うございます。 確かに裁判まで縺れ込む事は避けたいと思っていますが 当初メーカーは契約確定前の外壁シュミレーションを数点提示してきましたので、 その中の一つがコントラストも希望のものでしたので(実際に立ち上がっている建物で確認済み) 「此れが良いですね」と伝えました。 その後そのまま足場、ネットがされ工事が進みましたので何の疑問も抱きませんでした。 当方はネットが取れても配色の違いにまさか完成ではないと思っていましたので「何時頃色がいれられるのですか?」と、質問もしましたが 「これで外壁は完成です」と言われ唖然としたことを覚えています。 その後営業責任者は「あのシュミレーションは確定前の物です」とその後の設計担当者が説明確認を怠り完成させた事も認めています。 こちらの問いかけが遅かった事が非になるのでしょうか?

関連するQ&A