- ベストアンサー
外壁塗装の2回目と3回目は同日実施が普通?
- 外壁塗装の2回目と3回目は同日に行われることが一般的かどうかについて疑問があります。
- 見積では3回塗ることになっていますが、1回目の下塗りをした数日後には、塗装が仕上がったとの言葉を聞きました。
- 2回目と3回目の塗りを同一日に行うことが一般的なのか、また3回塗ってもらえているのか確認する方法が知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塗装工事は他の職種と違い同一面を複数回塗るので、色彩が同じな場合は一回も二回も分からないものです(プロには分かりますが・・・)。 そのような事情から時には明らかな手抜きをする業者が存在するのも事実です。 いや、厳密に云えば殆どの業者がソレに該当するかもしれません。 その理由として、外壁塗装する場合、「ダメ込み」と称してローラーが入らない狭い場所は、あらかじめの作業としてハケで塗装します。 その作業は今回の建物ですと50坪とのことですから、ほぼ一人で軽く半日はかかる作業です。 しかしその作業は、ホンとに狭い範囲を塗る作業なので、とかく一回で終わらせることが業界の常識になってます。 「ダメ込み」を二回行なう業者は恐らく殆ど無いと小生は想像しています。 そして平らな面積を50坪からの建物に一日2回塗るのは物理的には可能でも、メーカー指定の塗り重ね時間(気温23℃の時に4時間経過後に塗る)の後にマニュアル通りに行なうのは結構ハードな作業で、同日作業は相当な無理があると考えます。 しかし今の現状はそれが大方の作業方法で、厳密にマニュアル通りに行なう業者は少ないと思います。 更に、塗料を規定以上に希釈すれば施工性もアップするので、先を急ぐ場合は往々にして行なうことが多いのも現状です。 以上のような方法で塗り替える業者が多いため、今は施主側の考え方も「5年過ぎれば塗り替えが必要」と思われる場合が多いようです。 塗装は適材適法で塗れば、ほぼ間違いなく10年は性能を保てるものです。 建築に携わる方でも塗装工事は詳しい方が少なく、いきおい、職人のやりたい放題のところが今でも存在します。 建築工事の殆ど、それもメーカーが存在すればそこには必ずマニュアルが存在します。 今回の材料は0.58(kg/m2/回)がメーカーが指示する必要数量です。 建築面積が50坪ともなれば壁面積は250平米近くなるので、そこで使われる材料の使用量は単純に計算して缶の数で22缶という多さ。 二回目が少なくなったとしても20缶は必要な量。 これで壁面のデコボコが大きければ25缶でも足りないくらい。 そんな計算もして一度、業者に確認されては如何でしょうか?
その他の回答 (3)
- alexon
- ベストアンサー率39% (45/115)
ドリームコートは1日で2回目と3回目を塗っても何も問題ありません。標準仕様では2回目と3回目に4時間の間隔を空けてとなっていますが、乾き具合によってはもう少し早まる場合もあるかもしれません。 建物の大きさも2人いれば1日で充分可能な範囲と思われます。 どうしても心配なら使用した塗料の空き缶を見せてもらうか、塗料メーカーの出荷証明書(あなたの家の工事の為にどんな材料をどれだけ納品したかがわかります)をもらえばいいと思います。
お礼
どうもありがとうございました。当日は秋晴れの良い天気だったので、4時間空けなくても乾いた可能性があります。塗料の空き缶は既に片付けてあるようですので、確認は困難かもしれません。 出荷証明書という方法があるのですね。これを依頼してみようかと思います。 ありがとうございました。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
http://www.satoplan.com/n_dream.html 吹き付けであれば、間に4時間空けることになったいますので、3時間位で吹き付けきれば一日で作業を終わらせることは可能になります。 まあ、足場組んであって、マスキングを前もってやってあれば二人いれば2時間で、できると思います。 確認する方法はないかな。
お礼
マスキングを前もってやってあり、足場も組んでありました。この場合、1回の作業時間は2~3時間で終了することがわかり、大変ためになったとともに少し安心しました。 どうもありがとうございました。
- kaisyu63
- ベストアンサー率18% (54/295)
私が自分で塗装した経験から言いますと、同日に二回塗りをするのは余りしない事だと思います。家の工事は何でも工事中は時間が許せば、自分で監視をする事が大事です。ずるい業者は手抜きをしますからね。
お礼
おっしゃる通り、時間が許す限り作業を見守るべきでしたね。そうすればこんな心配は不要でした。(苦笑。) どうもありがとうございました。
お礼
詳細なご説明、本当にありがとうございました。近々に、請求書に基づいて支払いを行う予定でしたが、ご説明戴いた内容を業者さんに問い合わせてみたいと思います。 恐らく説明を聞いても分からない部分もありそうですが、せっかく縁あって依頼した業者さんですから、喜んで感謝の気持ちを持ってお代をお支払いしたいので、聞くだけでも聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。