• 締切済み

救急救命にたずさわっている方への質問です

4年前より、医療施設に属していない特別養護老人ホームで看護師をしています。 その為、急変時は救急車要請をし指定病院に搬送してもらっています。 先日、CPAの利用者を搬送した時、Drより延命処置の希望を聞かれ、家族が望んでいない事を伝えた所、「延命処置を望んでいないのに何で心臓マッサージをしているの!」と注意されました。 その方の家族から『挿管や人工呼吸器はつけないで』と言われていましたが、心臓マッサージの話まではしていませんでした。 私は、救命センターでの経験が長かったし、医療従事者としてCPAの患者をみたら蘇生をするのが当然だと思っていました。また、救命が仕事の消防の方は、蘇生をしなければいけないものだと思っていました。 そこで現役の専門の方に質問です。 最近は、家族の希望で『心臓マーサージをしないでくれ』と念書があれば、しなくても良いのですか?救急隊の方に、その旨を伝えたら、消防の方もしなくて良いのですか? 高齢者に高額医療を施すな的、医療現場の空気はウスウス感じています。 それなら(失礼な言い方ですが)死んでいるであろう方を搬送するだけで、それは法的にも何の問題もないのでしょうか? うちの施設では『看取り』をやっていないし、急変時にかけつけてくれる医師もいない施設なので、よけい矛盾を感じてしまいます。

みんなの回答

  • jmy2317
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.2

心臓マッサージするのはいいと思います。 別に一人の度量の狭い救急医が言ったことを気にされなくてもいいと思います。 肺炎で状態悪くなったとかの状況で挿管、蘇生しないでくれという意味で、今回のような場合には問題ないでしょう。 その医者も何言ってんだか。って感じです。僕が医者なら引き継いで、少ししてから死亡確認しますね。 まあ、でも、確かに、とっさには「なんで心臓マッサージしてるの?」と思うでしょう。大人だからそんな失礼なこと口に出して言いませんけど。で、状況を聞いて納得するという感じでしょうか。

dasi2konbu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「その医者も何言ってんだか~」のご意見に、救われた感じがしました。 やっぱり介護現場にいる立場の人間として、心肺停止状態の人を見たら、心マしない訳にはいきません。でないと見殺し?にしてしまったようで・・・。 今後も臨終に立ち会う場面が多いと思いますが、ご家族の皆さんが少しでも納得いけるような看取りが出来るよう日頃からコミニュケーションを持った看護を目指したいと思います。

回答No.1

はい。宗教上の理由でCPAを拒否した場合も、そういうことになっています。講習会では、そういう見解を示されました。

dasi2konbu
質問者

お礼

そうなんですか。 今後もご家族の気持ちを大切にした看護で頑張ります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A