- ベストアンサー
忙しい彼氏との付き合い方と結婚後の生活について
- 忙しい彼氏との付き合い方や結婚後の生活について考えてみましょう。彼が忙しくてなかなか会えないと寂しい気持ちになることもあるかもしれませんが、一緒に住むことで生活リズムが合うかもしれません。ただし、結婚後はさらに大変な時もあるかもしれません。お休みが少なかったり、辛い時もあるかもしれませんが、それでも彼と一緒にいることができる喜びを感じることもできるでしょう。
- 忙しい彼氏との付き合いは辛いこともありますが、頑張れば充実した関係を築くこともできます。彼が忙しい中でも、コミュニケーションを大切にすることや予定を合わせる工夫をすることが重要です。また、結婚後も彼の仕事が忙しいことは変わらないかもしれませんが、お互いの理解とサポートが大切です。
- 忙しい彼氏との付き合い方や結婚後の生活は慣れることもありますが、大変なこともあるかもしれません。彼の忙しさに対する理解やサポートが求められることもあるでしょう。ただし、自分自身も充実した時間を過ごすことや、自分の趣味や友人との時間を大切にすることも忘れずに。忙しい彼との関係を成り立たせるためには、お互いのバランスを大切にすることが重要です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結婚25年 専業主婦です。 夫は大学病院の忙しい診療科で働いています。 若いころは 朝は早くから 夜遅くまで仕事をし 家には 風呂、飯、寝る 為に帰ってきてました。 そして、自分のストレスのガス抜きのために 飲み会三昧でした。 それなのに子供が3人。 私はきつかったです。 全部、私が育てたようなもんです。 第1子だけの時は 大変でした。 夫に期待もしました。 ですが、遊びの相手もしない、風呂に入れたり、おしめを取りかえるなんて一度もありませんでした。 いろいろ不満をぶつけましたが 夫の仕事は夫しかできない、 家のことは私がやるしかないと あきらめました。 それからは 第1子が思春期になるまで 世間で夫、父親に期待されているようなことは 一切期待しませんでした。 ですから、腹も立ちませんでした。 辛いと思ったのは 友人家族が土日に家族で買い物や観光などに出かけた話を聞く時、悲しかったです。 でもね、自分は自分です。幸せな家庭を築くのは愛し合っている二人です。 見た目に幸せそうに見えた他の夫婦の中には 私くらいの年代になると 結局うまくいってなかったのね。っていうことが良くわかります。 子供の素行、離婚などがあります。 休みが少なく大変なことって ないなぁ~ 今は 休みが少なく事がうれしい(笑) 年取ってきて 体がきつくなって 飲み会も行かないし 家に帰ってくる時間が早くなりました。 家にいないことに慣れてしまったので 夫が家にいると疲れる。 若いころは 夫がいない日中は 時間的に自由だった(早くて夜9時10時だった)。 今は 夕方6時ころ帰ってくる。 土曜、日曜も家にいる。 ちょっと苦痛ですね(ごめん、夫よ) 若いころは会えなくてさみしかったですね。 25年間のトータルで会っている時間は かなり少ないです。 今は 子供が大きいので 二人きりのことが多くて 新鮮ですし、新婚の時のような感じです。 会えなくても会話が少なくても 子供のことで悩んだり、進学のアドバイスを的確にしてくれる頼りになる夫です。 大切なのは ・好きであれば結婚は続く ・期待はしない(仕事がきつければ、家事育児は主婦が負うしかない) ・責めてはいけない。時々、頑張っているアピールをする) 結婚する前に考えてほしいことは 倫理観、価値観が同じであること。 子供を育てるうえで 痛切に感じました。 この点で私は夫を信頼してるし、尊敬しています。 子供たちも尊敬しています。
その他の回答 (10)
- chirin580
- ベストアンサー率38% (218/567)
8年間の交際を経て、結婚2年目です。 旦那が忙しいのか世間並みなのかは良くわかりませんが、私とは仕事の関係から基本的に休み・生活リズムが合わないので、その経験から回答させていただきます。 一緒に住んで、慣れるまで大変だったのが、生活リズムの違いでした。 私は土日休み、普通の会社で働いていましたが、旦那は昼出勤、深夜帰宅、平日休みのサービス業についています。 それで、起きる時間・寝る時間・普段は食事の時間まで全て違いますので、普段一緒に食事をすることはありません。 でも、毎日家に帰って来るし、一緒には寝ているのでそれほど寂しいとは思いませんでした。食事もたまには一緒にしますし。 ただ、生活リズムが違うのは慣れるまで結構なストレスでした。 自分の生活リズムを守るのと、旦那との会話の時間を取るってことの両立はまだ試行錯誤中ですね。 ですから、一緒に生活してみて、あまりにも違いすぎるので、ということで無理っていうの我侭だとは思いませんよ。 休みが違うのは一緒に住んでみたらかえってよかったです。 というのも、片方が仕事の時に、体を休めたり、家事をやったりして、二人が休みのときの何処かに遊びに行ったりという使い分けがうまくできたからです。 もうすぐ子供が生まれるので、生まれたら母子家庭みたいな生活なんだろうな~とは今から思っています。 まぁ、でもどこの家でもそんなものかとも思いますので。。。。 結局、誰と生活しても多かれ少なかれ生活パターンや習慣は違うので、そんなものか、と受け入れられるかどうかのような気がします。
お礼
ご回答有り難うございます。 お二人の生活リズムがかなり違うのですね。 そのような状況で8年もお付き合いが続き、ご結婚されたという事に驚きました。 皆さんのお話を伺って感じたのは、生活リズムの差があったとしても、お互いの繋がりが深ければ大きな問題ではないのではないかという事です。 お子さんがもうすぐ生まれるとの事で、おめでとうございます! 母子家庭のような‥とありがすが、それでも信頼するご主人の存在があれば不安は少なそうですね。 きっと心から信頼できる人なら、どんなに忙しくても決意できるように思いました。 今のままでは先に進まないので、親を説得しつつ前向きに考えます! 皆さん、お忙しい中とても貴重なお話を本当に有り難うございましたm(__)m 感謝致します。
- rumi8rumi
- ベストアンサー率25% (66/255)
すみません!!前回、回答した者ですが、結婚して三年目でまだ子供はいないので、質問者の返答に何ともお答えできません!!
お礼
ご返答くださり、わざわざすみませんでした‥ ご丁寧に有り難うございました!
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
結婚する前はうちの主人も質問者様の彼氏さんのようにハードな仕事でした。 月単位の遠方出張も何度もありましたし、休みなんて数える程度。 主人も主人でマイペースというか、そういう「マメに彼女に連絡をとるタイプ」ではなかったので、 寂しがり屋の私と何度別れる別れないの喧嘩になったことか…今思うと懐かしいですが(笑) 当時は私は一人暮らしでしたので、ほとんど主人の家に入り浸ってましたね~。 そこである程度、生活のペースというかお互いお試し期間というかまあ、やっていけそうかなって思ったので 結婚前提の同棲(来年に結婚するからそれまでにお互い一緒に暮らして貯金をしたいとか何とか理由をつけて) にこぎつけました。 (うちの両親も「男性と同居=結婚」ってタイプだったのでことが落ち着くまで内緒にしてましたが) 質問者様は実家住まいですか?だったら躊躇しちゃいますよね。 質問者様が仕事してるなら、忙しくてもそんなに気にはならないと思います。 「会えなくて寂しい」って気持ちは「一緒の家に住んでる」ってことで少しは浄化されますから。 私は結婚しても出産するまでそのまま仕事を続けてたので、あまり寂しさは感じなかったかな。 出産したら子供がいるので寂しいというよりはもー大変!って感じですけど、 そこはキャパが超えたらとんでもないことになる私の性格を主人はもうわかってるので、 こまめに「今日はどうだった?」とか様子伺いをしてくれて育児も家事も助けてくれるので、 私もありがたく思い、仕事が遅くても私も頑張ろう!って気持ちになれます。 >ご主人のお休みが少なく、大変な時・辛い時はどんな時ですか? やはり祝日や連休の時は切ないですね(笑)まあ、どこ行っても混んでるし~、って割りきってますけど。 この先子供が大きくなったら、やっぱり遊園地とかそういうところに行くときは困るなぁ~、って思いますね。 主人にもゆっくり休んで欲しいけど、そういうところにも家族で行きたい、みたいなジレンマ。 あとは、出産前まで働いてたので、自分の収入は自分で好きに使えたんですけど、 安定期に入り退職し、専業主婦になったらそれがなくなり、主人の収入で自分のお小遣いとして使うことに激しく罪悪感を感じる時もありました。それが一番つらかったかな(あ、これは彼氏さんの忙しさには関係ないかな) お金は使えるから買い物にもお茶にも行けるんだけど、自分の収入じゃないから躊躇しちゃって、 結局朝から晩まで独りっきりで、何もすることなく悪循環、みたいな。 質問者様が「おひとりさま」に抵抗がないタイプならいいですけど、そうでなかったらキツイかもしれませんね。 いくら仕事が忙しくても、独身時代と違ってパートナーがいる生活なんだからそれを彼氏さんが理解して ちゃんと同居人に気を回して配慮してくれるかどうか、が鍵なんじゃないかな。と思います。 あと、質問者様を家政婦がわりに扱わないかどうか。一緒に暮らしても自分のことは最低限自分でやってもらわないと 子供が生まれたら大変だと思います。彼氏教育は一緒に暮らす時から始めても遅すぎることはない(笑) うちの場合は、もう主人は一人暮らし生活が私より長いし、長期出張先でも自炊するほど家事もなんでもできるので、 アテにされてない分気持ちが楽でした(笑)今子供もいますけど、私がしんどいときは率先して変わりにやってくれたり するのですごくありがたいですね。 せっかく一緒に暮らしても何の会話もない、仕事から帰っても会話もなしにすぐに寝てしまう、じゃ 一人でいるほうがマシ、って思っちゃいますもんね。 ご両親へは別に結婚前なら「どう頑張ってもうまくいかないから結婚をやめた」でもいいんじゃないですか? 無理して暮らし続けて籍も入れちゃって、結果バツイチになるよりマシですし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も似たような状況です・・・。 寂しくて別れると言い出し、引き止められて考え直し・・の繰り返しです。 それも懐かしむほどにお幸せそうで羨ましいです! 私は現在実家住まいなので、嘘は通用しないのです; 嘘をついても恐らくすぐにバレます。。 「結婚を前提なら入籍の時期を決めてから暮らしなさい」と言われているので、1年も2年もお試し期間を設けられそうにありません。 せいぜい半年ぐらいが限界でしょうか・・・。 やはり、世間が休日で楽しそうな雰囲気の中、自分は一人かぁと考えると寂しいですよね。 まさに今年のクリスマスなんて、一人ぼっちです。 彼からはクリスマスの話題すら全く出てきません。 仕事をやめると一人でお金も使えないですね・・・。 罪悪感、私も感じそうです。 一人で出かける事には、ここ1年の間でかなり慣れたので大丈夫そうですが; 一緒に住んで解る事というのは大きいですよね? 小さな気遣いをしてくれるか、などとても気になります。 大体、夜遅くまで仕事をして疲れきってお風呂にも入らず寝てしまうこともあるようなので、会話などもできないかもしれません。 自炊も全くしないと言っています。 ごはんを炊く事もせず、料理は味噌汁を作った事がある程度だそうで・・・。 なんだか大きな事に気付いてしまいました・・・。 ご主人とお付き合いされているときよりも、ご結婚されてからの方が、より優しさなどを感じられていらっしゃるようですね。 やはり同居という形は大切なんですね!
私は結婚5年目になりますが、今は寂しいとかは感じないですね。 主人は自営業で休みはないし時間もないです。 結婚したての頃はやっぱり寂しかったですね。 その頃は私も仕事していたのですが時間が合わなく家ではほとんど1人…。一緒にいる意味あるのか?と悩んでいた時もあります。 でも、時間の経過とともに慣れました。 子供がいないうちは主人が家にいないと困る事もないですし。 今は子供がいて専業主婦していますが、確かに夜中に主人がいない事や普段の育児でも私1人でずっとやっているので大変に感じる事もあります。 近くに両親、義両親ともいますが協力的ではないので、私が体調悪い時でも1人で見なくちゃいけないので。 子供がいれば寂しいのはなくなります。 大変かどうかは質問者様の環境にもよるでしょうけど。 でも、私の知人は夫婦で一緒に仕事していて常に一緒というのも考えものだそうですよ。 「振り返ればそこにいるからね…」と言っていました。 普段一緒にいる時間が短かい夫婦って私もそうですが、一緒にいられる時間を大切にしますよ。 一緒にいられない分、新婚気分が長続きした感じがします。
お礼
ご回答有難うございます。 やはり慣れるものなのですね。 先ほど友人にも言われましたが、夫が家にいなくて寂しいと思うのは最初の1年ぐらいだと・・・。 お子さんが生まれると、慌しくて寂しいと思う暇もない感じでしょうか? 私の場合も両親や彼の実家は頼りにしようと思いませんので、自分でしっかりしなければなりませんね。 「振り返ればそこにいる」という関係も凄いですね^^; 確かに常に一緒は疲れそうです。。 一緒にいる時間を大事にして仲良くいられるのは理想的で羨ましいです! やはり考え方ひとつかもしれないですね。
うちも忙しいです。 で、付き合い始めたのが20代後半だったので結婚するならこの人だろうな~と思っていたので2年ほど同棲し結婚しました。 そして結婚して1年後くらいに子供が産まれました。 私はどちらかと言うと1人でいるのが好きな方という事と家事も育児も一人で大丈夫な方なので特に大変とも寂しいともあまり思いません。 私は帰宅が遅くても今まで一度も夫の帰りを待たずに寝たことはありません。 子供の寝かしつけて横になっていても帰って来たら作っておいた夕飯を温めたり、外で食べて来た時は絶対顔をみてお帰りと声をかけます。 時間的には少ないでも顔を見る事が出来たり出来れば、寂しくはないです。 朝も会えますし。 大変だったのは子供が入院した時くらいですかね。 私も泊まり込みだったので入院準備をしに自宅へ戻る為急遽帰って来てもらって夫に病院でバトンタッチしてもらってなんとかなりましたが、出張が多いので不幸中の幸いというかこれが一人だったら大変だったな~と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 毎日夜遅くまでご主人を待っていらっしゃるんですね! 私の周りでは帰りが遅いと先に寝るし、ご主人が朝早出勤でも自分は寝てるという方が多くて、なんだか寂しく感じていました^^; きっとご主人は、遅くなっても奥様が待ってるという励みになっているのでしょうね。 どんなに忙しくても、一緒に暮らせば今と違って毎日一緒の時間があるわけですよね。 やはりお子さんが緊急事態のときはとても大変なのですね。 ですが、大変なのは自分だけではないということも考えなければ、と感じました。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
うちも帰りは0時前後、休日出勤することもあります 小さい子供がひとりおりますが、そんなに大変に感じません (今の時期だけかもしれませんが) もっと自我が芽生えてきたり、下の子も生まれると大変でしょうね こんなこと言うと夫が怒りそうですが、寂しさは無いです (元々ひとりが好きという性格もありますが…) うちの場合、夫は結婚してから一年間仕事せず家に居たので むしろ働いてくれてることに感動すら感じてます 名(迷?)言がありますよね、亭主元気で留守が良い…w 私の場合、頼めば義母も手伝ってくれます 実家や、関係が良いなら義実家の近くに住むというのも考えたほうが良いかと思います 別れる理由として我儘とは思いません やっぱり寂しくて生活続ける自信が持てない、と言えばいいと思います 試しに一緒に住んでみたら良いと思いますよ 子育てサークルなどもありますし、 不安なら保健師さんに相談したり… 子育てに関しては、何とかなります シングルマザーはもちろん、 単身赴任で、ひとりで頑張って育ててるなんて人もいるのです 大丈夫ですよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 お子さんがいらっしゃるとのことで、お子さんはお父さんがあまり家にいなくて寂しく思っていませんか? まだ赤ちゃんでしょうか? 私自身も、1日のうちに一人の時間はお互いに必要と考えるので、そういう点では四六時中くっついているよりは良さそうですね。 試しに住みたいのは山々なのですが、両親に相談したところ「一緒に住むならきちんと結婚しなさい。それができない男ならやめなさい」と言われてしまいました・・・。 彼にはその言葉は伝えていません。私自身が尻込みしているところなので・・・。 確かにシングルマザーの方は自分ひとりですね。 彼は出張が多いので、私も一人で頑張る覚悟ができるかどうかですね。 サークルや保健士さんに相談というの手もあるようで、工夫も必要ということが分かりました!
- rumi8rumi
- ベストアンサー率25% (66/255)
あなたに趣味があれば特に寂しいことなど無いと思いますが、私は今ケーキ教室に通っていて、そこはお土産付きなので仕事から帰ってきた主人に食後のデザートとしてだすこともできて、尚且つ教室でのエピソードなど話しをするとかなり喜んで楽しんでケーキも食べてくれて一石二鳥です!あなたも何か没頭できる趣味を見つけたら如何!自分磨きも良いですよ!
お礼
ご回答有難うございます。 幸い、現在趣味がいくつかあります。 家の中で出来る事もあるので、確かに気を紛らわせるには良いですね。 お子さんが小さい頃はいかがでしたか? 趣味のお時間も多少ありましたでしょうか?
- harada55
- ベストアンサー率9% (18/192)
男にとっての仕事ってとても重要で大切なものです。 「仕事が忙しくて会ってくれない、寂しい」 そんな事を言われてもどうにもできないもので、会社は1人の男性中心には動いてくれませんから。 私の主人も仕事が忙しく、遠出で帰って来れない日沢山あります。 新婚当初から不在がちでした。 だからと言って責める事はできません。 「私は1人で子育てやってんのに、アンタは何も手伝わない!」と切れる勘違いな奥様も多いようですが 会社のルールに従って動いてるだけ、それで給料貰って家族を養ってるのに 自分だけの感情だけで、寂しい・辛い・・と言うのは間違ってると思います。 男の人だって会社で辛い思いをし、大変なんですよ。本当は早く家に帰って家族や恋人と過ごしたいと 思ってるはずです。 質問者様はまだ交際段階ですので、どうしても寂しいのは嫌で忙しい仕事を理解してあげることができない 結婚しても子育て任されるのは嫌だわ・・と今不安な思いをされてるのでしたら その男性の為にも早めにお別れしてあげたらどうでしょう。 仕事が忙しくても、理解してしっかり家を守ってくれる女性も居ますし 仕事が暇でブラブラしてる男性もいますし そういう方と幸せになった方が、お互いの為だと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 とても逞しいご意見で、しっかりしなくてはと考えさせられました。 私自身、男性だらけの職場で男性のように働いていますので彼の事をしっかり考えなければなりませんね。 「仕事を頑張る男性」というより「自分の彼氏」として考えてしまっていました。 私の父が仕事人間で、家族で出かけた記憶は数回程度しかないのです。 子供のころはとても寂しい想いをしました。 ですので、自分の子供には家族団らんを経験して欲しいと思ってしまいます。 自分ひとりならば、考え方を変えて我慢しようと思うのですが、子供のことを考えると不安です。 まだまだ甘い考えでしょうか。。
- takamaaaax
- ベストアンサー率29% (17/57)
私の主人は忙しくはないのですが、他のママ友の体験談からいくと、それぞれの性格や環境によりますね。 寂しいけども、それを乗り越え、子供が産まれてからも一人で家庭を守り、頑張ってやりくりしてるママさんも多数居れば、ご主人が忙しく家にあまり居ないのをいいことに、自分の実家に入り浸たり、実家の母に子供の世話をお願いしたりと、実家をうまくつかって生活してるママさんもいます。 質問者さんは彼と結婚した場合、実家は近くですか? 実家が遠いママさんは前者が多いようですが、休みの日などにご主人のフォローも必要かと思いますが、みんななんとか「慣れて」やってるみたいです。 育児ノイローゼや、寂しさに負けないように、何か話せる友達が居たらいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 性格や環境ですね・・・。 私は彼と一緒に暮らすとしても実家から1時間以内の場所になりそうです。 お互いの実家が同じ市内の対角線上のような感じで、今は彼が中間地点ぐらいに住んでいます。 母が体が弱いので、実家を使う事のは憚られるというか・・・。 やはり慣れる努力をするのが一番でしょうね。 幸い、友人に何人か結婚して子供がいる人がいます。 近くはないですが、相談したりできそうです。
- chiko-705
- ベストアンサー率25% (1/4)
質問者様の彼氏さんよりうちの主人は忙しくはありませんが、 どちらかというと家を空けることが多いほうだと思います。 独身&新婚時代は寂しかったですが、私が我慢すればそれで何もかも済まされたので 慣れればどうってことなかったです。 しかし、子供が産まれたら寂しいよりも助けてほしいという気持ちが大きいですね。 子供が病気になれば私が面倒を見れますが、私が病気になった時は子供の面倒を みてもらえる人を探すのが大変で・・・。 ありがたいことに実家が近いのでそういうときはいつも助けてもらってます。 でも、やはり休日だけでも主人がいてくれれば本当に助かるのですが・・・。 もし彼氏さんと真剣に結婚を考えるのであれば、 一人で育児をする覚悟で考えられたほうがいいです。 育児って想像以上に大変です。 背中を押してあげたいのに、嫌なこと言ってごめんなさいね・・・。
お礼
ご回答有難うございます。 私としても、「寂しい」というのは我侭な理由だと思うので、子供が産まれてからが一番気に掛かる事でした。 「寂しい」から「不安」に変わりそうですね。 お子さんがご病気のときは、やはり不安ですよね・・・? 彼と一緒に住むとしても、おそらく実家から電車や車で1時間以内の場所になりそうです。 彼の実家も遠くはありません。 ただ、私の母は体が弱いので、育児の助けになってもらうのは申し訳なく思います。 となると彼のお母様となるわけですが、やはり実母以上に申し訳なく思ってしまいそうです。 一人で育児をする覚悟、というのは薄々考えていました。 実際に経験されている奥様からのお言葉で、より真剣に考えないといけないと感じます。 嫌な事どころか、大変参考になりました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご主人が大学病院の先生という事で、相当お忙しいのでしょうね。 知人に大きな病院の医師がいますが、毎日朝から深夜まで病院にいるイメージです。 期待をしないという事は、とても大切な事なんですね。 変な意味ではなく、私も友人や知人、家族にすら期待はしないように生きてきました。 ですが、彼には何故か期待してしまいます・・・。 でもそれが良くなかったようですね。 今ですら、友人が彼と旅行に行った話など聞くと、悲しくて夜に泣いてしまったりするほどです。 精神が弱いのでしょう・・・。 できる限り、倫理観・価値観が似た人と一緒にいたいと思います。 彼とはなかなか会えない上、普段からあまり連絡を取らない為、いまだに彼の心理や思考が掴めません。 掴めないのではなく、合わないから理解できていないのかもしれませんが。 心から信頼できて、いざという時に頼りたくなるような人と一緒にいたいと考えてきましたが、結婚というもののイメージがあまり沸きませんでした。 考えれば考えるほど解らなくなり、流れに任せてしまおうかとヤケになりそうでした。 ご結婚25年という大先輩のお話を伺えて、もう一度自分の価値観を見直そうと思いました。