• ベストアンサー

主人が出て行きました

結婚3年目、2歳と0歳の子供がいる主婦です。 主人が出て行ってしまいました。 穏やかで、家事や育児も手伝ってくれる良き夫ですが、子供っぽいところがあるというか、責任感が希薄なように思います。最近喧嘩になるとすぐ、出て行くと言い出します。しかも実家に泊まると言うのです。今までは何とか止めてきましたが、今日は知らない間に出て行ってしまいました。 先月まで主人の実家に同居していましたが、義両親と上手くいかず、独立したばかりです。それなのに何かあるとすぐ親に甘え、まだ夫婦喧嘩の段階なのに親に頼って話を大きくするのは本当にやめて欲しいし、理解出来ないし、結局私は他人なのだなと思い知らされます。 子供を置いて自分だけ逃げてしまうのもどうかと思います。 でも本人がそうしたくてそうしている以上、善し悪しは何の意味もないのだと思うと遣りきれません。 少し前に喧嘩になった時に、子供を引き取って仕事しながら育てて行くのは君には無理でしょ、と言われました。 そういう風に思われていたことも、そんなことない!とはっきり言い返せない自分も情けないです。 何とか謝って収まりましたが、ここまで言われてまだ俺と一緒にいたいの?とも言われました。 主人が子供を置いて平気で出て行けるのは、例えば親権で争うことになっても自分が有利だからだと思います。仕事があるし、実家の両親もお金持ちで健在なので、別れたら親元に戻るつもりなのでしょう。 私は仕事はないし、特に資格もありません。父が亡くなっていて、母は足腰が少し不自由な体で細々と働いて暮らしているので親に頼ることも出来ません。 主人は、私が怒るのがものすごく嫌いなようで(もともと怒りっぽいので私が悪いのですが、例え主人が本当に悪い時でも) 前回喧嘩になった時に、もう怒らないし逆らわないと約束したのですが、やはりそんなことは無理で、その時以来初めて今日つい怒ってしまったら、もうこの有様です。 明日、荷物をまとめに一度帰るとメールがありました。 電話には出ません。 明日がきちんと話すチャンスなのは解るのですが、何を話せば良いのか解らないのです。 離婚の詳細について切り出せば良いのでしょうか。 改めるから戻って来て欲しいと言えば良いのでしょうか。 何だか疲れてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aappy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.14

No7です。 皆さんの意見たくさん出ていますが、大丈夫ですか?本当にこれからのあなたと子供の為に考えている方たちですが、難しい事を考えすぎて混乱しないで下さいね。 冷めてしまいそうってことは。。まだ回復の余地がありそうで安心しました。 彼に女性の影がなければあなた次第でまだまだ大丈夫ですよ! 気の弱い男性ほど、家でしか発散できないのかもしれないです。 やはり育った環境が似ています。家もあなたのご主人様も喧嘩も見た事がなく、叱られた事もないから普通の夫婦の喧嘩の仕方を知らないのだと思いますよ。 間違いを指摘したりするのに慣れてないから、自己防衛の為にきっと育てられないとか~きつい言い方しか出来ないのでしょうね。 些細な事で離婚なんて寂しすぎますよ。 それに、将来子供達も大きくなって話せるようになったら、きっとその子たちの意見のほうがパパより大人かもしれないし。そうしたら自然にパパへまた出かけたの?といってくれますって。 しばらくは、耐えるというより見ないようにしてみて、まだまだチャレンジしてほしいな。本当にいろんな家族がいるものですから指摘しだしてはきりがないですよ。 本当にママとして女性として応援してます!!

hana81
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 なんとなく、aappyさんがまた書き込んでくれるのではないかと期待していました。 >将来子供達も大きくなって話せるようになったら、きっとその子たちの意見のほうがパパより大人かもしれないし そうですね! 親より大人かも知れないですよね。反面教師?(苦笑) 何だか希望が出てきました。 私の実家は、両親の喧嘩がしょっちゅうで(しかも手が出る) 子供の頃はそれが嫌で仕方がありませんでしたが、 穏やかすぎるというか、事なかれ主義な家庭も問題なんですね。 喜怒哀楽がバランスよくある方が良いんですね。 子供たちは私たちの喧嘩を見て育つでしょうから…主人のようにはならないでしょうけど、 喧嘩の分量は少なめに、何とか頑張りたいと思います。 >しばらくは、耐えるというより見ないようにしてみて、まだまだチャレンジしてほしいな。本当にいろんな家族がいるものですから指摘しだしてはきりがないですよ。 本当にそうですね。 見ないように、ですね。そういえば、結婚したら相手のことは片目で見なさい、ってよく言いますよね。 aappyさんのご家庭も、良い方向に進んでいくことをお祈りしております。 奥様が大人だからきっと大丈夫ですね。 勇気付けられました。本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • noopee
  • ベストアンサー率38% (114/297)
回答No.13

#9です。 >これは正当な権利なのでしょうか。 ということですが、感情の面から見たら「嫌で別れる離婚相手のその後のことなど知ったことではない」となっても不思議ではないので、ご主人からしたら「なんでそこまでする義務があるのか?!」と不当な要求をしているように思われるかもしれません。 しかし、正当かと問われれば、「法律から結婚と言う契約において発生する義務と責任上、正当な要求である」と言うことはできます。 結婚と言うのは紙切れ一枚で発生するにしろ「契約」なのです。 そして、契約には「義務と責任」が発生するのです。 一方的に嫌になったから別れたいがお金は出さないし後のことは知りません、は通りません。 実際、今現在ご主人が今調停を申し立ててこういう理由で離婚したいと言えば、間違いなく調停員から慰謝料もしくは解決金を払う気はないのか?と問われることでしょう。 ご主人が払わないと主張し、調停が不成立になって裁判に移行したとしても、ご主人の離婚請求は棄却されることと思います。 普通に考えて、ご主人の子供を出産するために仕事を辞めて専業主婦になり、2人の子供を育て家族のために家事を行い、ケンカして無一文の裸状態で追い出されるなんて理不尽だと思いませんか? それこそが不当な状態なのです。 質問者さまが、離婚を拒否し婚姻費用分担請求を起こせば、そちらは認められるのです。 また、離婚には同意するが慰謝料の額に納得がいかないと調停・訴訟を起こすこともできます。 大きな金額を取ることはできないでしょうが、このような慰謝料請求は棄却されることはないと思いますよ。 協議離婚されるのであれば、慰謝料はともかく養育費についてはきちんと決め公正証書を作成した方が良いです。 口約束だけで支払われなくなったときには、泣き寝入りするかそこから養育費請求の調停を起こさなくてはいけません。 養育費はご主人の義務でもありますが、お子さんの権利でもあります。 ただ、こんな突っ込んだ具体的な話をいきなりご主人に持ち出したら、距離と時間を置けばやり直せるかもしれないものをぶち壊す結果になるかもしれません。 ご主人が離婚を決意していて誠意のない行動を取ろうとしていると感じられたとき、こういった具体的な内容を提示して、ご主人の出方を見たほうがよろしいかと思います。

hana81
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 >こんな突っ込んだ具体的な話をいきなりご主人に持ち出したら、距離と時間を置けばやり直せるかもしれないものをぶち壊す結果になるかもしれません。 そうですね、私から切り出すようなことは控えたいと思います。 ただ、こうした具体的なことが分かっていると安心感があっていいですね。 出来れば行使したくないですが、大変参考になりました。ありがとうございました。

  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.12

男性の意見です。 ご質問のみから判断すると、あなたには、強い離婚の意思は無さそうですが、離婚と言うのも選択肢の1つだと思います。 その理由は以下の通りです。 恐らくご主人とそのご両親は親離れも子離れも出来ていないように思えます。 ご主人の事だけ書かれていますが、子離れできた親なら、夫婦喧嘩で実家に帰って来る息子など、叩き帰すと思います。 ですから、このままズルズル結婚生活を続けていても、あなたは、ご主人とご実家の絆の外側からしか仲間に入れてもらえないように思います。 現に、ご実家を出られたのも、ご実家との折り合いが上手く行かなかったとの事ですから。 とすると、ここは、人生の一大事と捉えて、腹を据えて考えて見る必要がありそうです。 つまり、離婚したらどうなるのか、と言う事を経済的な部分を含めて具体的に考えるのです。 あなたは、ご主人だけが悪いのではない、と仰っていますが、あなたの落ち度ってなんでしょう。 癇癪を起してモノを投げる? 無駄遣いをする? 家事を手抜きする? あなたが自覚されている事が何であれ、一度客観的に専門家に確認する必要があると思います。 家庭裁判所や市町村には無料相談のようなサービスもある筈です。  そして、専門家の判断が、あなたにも落ち度があり、ご主人があなたの生活を忌避して実家に身を寄せる、ということが止むを得ない、との結論でない限り、あなたは、ご主人に対して主張すべきは主張すべきでしょう。 即ち、ご主人の家は、お子さんも含めたあなたの家であって、最早ご両親が住むご実家ではない、と。  全くの推察ですが、ご主人のご両親が子離れ出来ておらず、彼の生き様を結果として認めているのであれば、ご親戚などを動員して説得しようとしても、初めから限界が見えています。 ご主人だけなら何とかなるかもしれませんが、その親御さんまで変なことを言っているのであれば、変に口を挟んで逆恨みされるのは嫌だと思うのが、人の心だと思うからです。 ですから、いきなり堅苦しくなりますが、まず、離婚と言う尤も厳しい選択を検討し、その後で、現状維持という尤も穏当な対応との間で、落しどころを考えては如何でしょう。 1つ気になるのはお子さんの親権です。 あなたが自活してどの程度収入が見込めるか不明ですが、ご主人の側にお子さんの面倒を見る方がいらした場合、あなたが、お二人のお子さんの親権を取るのは難しいかもしれません。 離婚の話は、途中で気が変わったので、話を止めます、とは行かない部分が多々あると思うので、お子様について、あなたが考えているとおりに物事が進むか、最初の段階である程度調べておく必要があると思います。 その意味もあって、早い段階から専門家の意見を聞いてみるのは如何か、と思った次第です。 ご主人も案外実家で油を絞られているかもしれません。 ご主人の様子も見ながら、しかし、周到に対応されたら如何かと思います。

hana81
質問者

お礼

>あなたには、強い離婚の意思は無さそうですが、離婚と言うのも選択肢の1つだと思います そうですね、今回このまま離婚に向かうのは出来れば避けたいところですが、もしも今後何かある度に主人が実家に帰るのであれば、精神的にやっていけないでしょうから、離婚という手段を選べる準備は必要なのかなと思います。 >あなたは、ご主人だけが悪いのではない、と仰っていますが、あなたの落ち度ってなんでしょう。 調停や裁判になった時に不利になるような落ち度はないかも知れませんが、人としてだめなところはあるわけで、そこを主人が我慢出来ないと言うのであれば、それはどうしようもないかと思います。 (あと、家事を手抜きしてない、とは言えないです…苦笑) まあ、簡単に家を出て行ってしまった時点で、主人は不利なようなのですが… 怒られるのが嫌で責任を放棄して出て行くなんてだらしない。 しかも、実家に逃げるなんてとんでもない。 本当にそう思います。 しかし、本人がその善し悪しすら放棄し、本気で「一緒にいたくないから」という理由で出て行くことを望んでいる以上、それはなんとも虚しい事実ですね。 一度専門家に相談してみるのも考えてみようと思います。 今回は何とか離婚は踏み止まるようにやってみます。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.11

<離婚より夫婦になる術を考えよ!> 理由1、典型的な「出来ちゃった結婚」の失敗例だから。 理由2、母子家庭の60%が貧困層だから。 理由3、現状は、変化していく夫婦関係の一断面に過ぎないから。 「出来ちゃった結婚」の失敗例と書きましたが、少し、補足します。 「出来ちゃった結婚」であれ、そうでないにしろ、同様の問題は多発しています。 つまり、「互いの行き違いから生起する日常のトラブルを上手く処理できない」という問題。 まあ、「出来ちゃった結婚」の場合、目算違いという結果がよりクローズアップされるだけ。 事の本質は、「感情の制御が出来ない」、「問題を上手く解決出来ない」という心の未発達。 さて、当事者であれば、これまでの夫婦関係を色々と解釈しても無意味ではありませんか? 「感情を制御し、問題を上手く解決する夫婦に互いがなるには何をなすべきか?」 このことを考えるのが、状況を解釈するよりも<大事なことであろうに>と思います。 「哲学者たちは世界を単にさまざまに解釈しただけである。 しかし問題なのは世界を変えることなのである。」 (永江良一訳「フォイエルバッハに関するテーゼ」) 理由2の母子家庭の貧困化は、周知の通りなので割愛します。 ただ、現実を直視すれば<夫婦喧嘩したから離婚>とは軽々過ぎるということです。 理由3は、対立物の統一、量から質への転化という弁証法の問題です。 平たく言えば、どの夫婦も喧嘩の種も仲良くする要素の2つの矛盾が共存しているということ。 <喧嘩の種>と<仲良くする要素>との2つを有するから夫婦の仲は一定ではないのです。 <喧嘩の種>があちらこちらに増殖して芽を出すこともあるでしょう。 その芽を摘み取って<仲良くする要素>が花を咲かせることもあるでしょう。 この相対立する傾向が常にバランスを保ちながら統一を保っているのが夫婦。 <喧嘩の種>がゼロという夫婦はいません。 <仲良くする要素>がゼロという夫婦もいません。 要は、適度なバランスを維持できるか否かと言うことです。 まあ、現状は、「<喧嘩の種>があちらこちらに増殖して芽を出した状況」に過ぎません。 そんなものは、芽を摘み取ってしまえば、また違ったバランスに移行します。 要は、バランスを変化させるには、何をなすべきか? 1本の赤い糸も、2本を撚っても単に2本の糸にすぎません。 2本の赤い糸も、撚って束ねても、まだ、太い糸にすぎません。 が、これも続ければ、赤い糸から赤い紐へと質の飛躍が起こります。 量から質への転化です。 さらに、紐も綯って太くすれば綱になります。 夫婦の絆は、赤い糸を互いに撚って綯う行為の結果で出来上がります。 決して、<子は鎹>ではありません。 <絆こそが鎹>です。 赤い糸も切れて離れれば、単なる千切れた糸屑でしかありません。 赤い糸を糸屑にするのか、それとも、赤い紐、赤い綱にするのか? これは、一に、質問者のご主人の意思によります。 老婆心ながら、<離婚より夫婦になる術を考えよ!>とアドバイスさせて頂きます。

hana81
質問者

お礼

平たく言って『離婚はせず、今までのことも置いといて、長い目で見て今後どうするかを考えなさい』ということでよろしいでしょうか。 貴重なお時間を割いて頂き、ありがとうございました。

  • baneshwor
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.10

ひどい事を言う旦那さんですね。『ここまで言われてもまだ…云々』は誰が言われてもすごく傷つく言葉だと思います。試してるのかな?よくわからないけど。 もしも、離婚が将来的に起こりそうなのであれば、今は丸く治めて、密かに資格などを取る事が必要だと思います。子供が小さなうちは忙しいとは思いますが、保育園に預けながら勉強したり…。 私は兼業ですが、主婦は物凄い重労働だと思ってます。だから兼業っていうのもあるんだけど。でも、男の人には主婦の大変さは理解できないのかも。 子供さんが2人もいるので、離婚は回避がベストだとは思います。思い切って、カウンセラーなどに相談してみたらどうでしょうか?色々な人の意見を聞けば良い解決策が見つかるかもしれません。

hana81
質問者

お礼

>ひどい事を言う旦那さんですね。『ここまで言われてもまだ…云々』は誰が言われてもすごく傷つく言葉だと思います そうなんですよ。普段は大人しいのですけど、状況が揃うと結構えぐるような怖いことを言ったりするのです。 それは私が自問することであって、言った張本人のあなたに言われたくないよ!と思いました。屈辱でした。もし離婚しないことになっても、忘れないと思います。 >私は兼業ですが、主婦は物凄い重労働だと思ってます。だから兼業っていうのもあるんだけど。でも、男の人には主婦の大変さは理解できないのかも。 主人は、昔から「主夫になりたい」って言ってるんです。SEの主人の方が稼ぎが良いに決まってるのですが、私が働いたら今より世帯収入が減るんだよと言っても、それでも良いんだと言います。 絶対、主婦業、家計のやりくりを甘く見てます… カウンセラーも良いかも知れないですね。 主人の責任感のなさ、自覚のなさをどうにかしたいです。 アドバイスありがとうございました。

  • noopee
  • ベストアンサー率38% (114/297)
回答No.9

質問者さまは、今後の夫婦関係についてどうしたいという気持ちははっきりしていますか?? >何だか疲れてしまいました。 とあるので、どうしたいとも思えずただただ時間が過ぎて行くがままになっているようにお見受けしました。 学生時代にできちゃった婚で同居して別居になったと、なんだか流されるままに今に至る、そんな感じもします。 同様にご主人も、流されるままに今の状況に至り、大人として成長せず、夫として父としての気持ちが伴っていないのでしょう。 だから平気で話し合いを放棄したり実家に帰ったりしてしまうのでしょうね。 いきなり離婚まで考えるのではなく、少し距離と時間を置いて、質問者さまが今後どうなさりたいかゆっくり考えられてはいかがでしょうか。 ご主人に対して、怒らないし逆らわない、と自分を下にして謝る必要はないと思います。 誰だってガミガミ言われたくはないので、それについては言い方なりタイミングなり改める必要があると思いますが、何にでも逆らわないというのはご主人を立てるということとは違うので、気持ちの持ちようを変える方向を考えた方がいいと思います。 離婚された場合の親権について危惧されているようですが、お子さんを手放したくないとお考えであれば、あまり心配される必要はないかと思います。 日本の離婚裁判の現状では、乳幼児で父親側に親権が渡ることはほとんどありません。 仮に親権を取られたとしても、養育・監護権を取ればご主人側にお子さんを渡すことはありません。 また、別居を安易に行い、その際にお子さんを置いて出て行くご主人の行為は、裁判での親権争いに不利になります。 もちろん、離婚に向けて動かれるのであれば、別居期間中に婚姻費分担請求をして生活費をもらい、その間にお仕事を探すなりして、経済的な自立の道を確立しないと、お子さんの年齢によっては勝てるものも勝てなくなってくる可能性もあります。 ご主人とお話しされるのであれば、まずはご主人がどうしたいかをお聞きになることも必要かと思います。 いきなり離婚届を突きつけられても、すぐに同意してはいけません。 離婚に応じてもいいとお考えでも、養育費や今後の仕事や住居のことがきちんと決まるまでは離婚に応じない意思を伝えることです。 ご主人が離婚までではなく、とりあえず別居を考えているのであれば、別居期間中の生活費についてお話しされればよいかと思います。 別居期間中の生活費の支払いを拒否することは、法的な扶養義務を放棄することなので、調停等になっても必ず支払いが認められます。 もともと怒りっぽいとご自分の性格を分かっていらっしゃるので、ご主人とお話される際は、感情的にならないように冷静に話せるように努力してください。 話し合いに応じてもらえないのであれば、夫婦関係の調整のための円満調停を申し立てることもできますので、離婚をお考えでないならそちらを考えてはいかがでしょうか。

hana81
質問者

お礼

裁判の例や具体的な対応策をありがとうございます。参考になります。 >養育費や今後の仕事や住居のことがきちんと決まるまでは離婚に応じない意思を伝えることです。 就職が決まるまで離婚するななんて冗談じゃないよ、何でそこまで面倒見なきゃならないんだよと以前言われたのですが、これは正当な権利なのでしょうか。 自分は子供置いて出て行っておいて何言ってるんだか、という感じではあるんですけど… 当時主人は学生で、私は妊娠が発覚した頃にちょうど契約が切れて仕事を辞めたのですが、辞めないほうが良かったかも知れないですね なんて昔のことを言っても仕方がないのですが。 相当な覚悟をして子供を産むことを決めたはずなのに、ほいほい出て行ってしまわれると(しかも実家に)がっくりきてしまいます。 今夜は前向きな方向で話をするのが無理なような気がしてきました… 良い機会だと思って、お互い自分のことを見つめ直すのも良いかも知れませんね。

  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.8

取りあえず、現実的な対応をしておき、当面やり過ごすしか方法は無いのでは?離婚を前提に考える必要は全くないと思いますが、将来の自立も考えて少しづつ準備をされては如何でしょうか?子供さんはお二人で十分ですから、これ以上作らないなど、自立を考えての自分なりの計画を立ててはと思います。将来、ご主人もきっと変わってくるとは思いますが、もしそうであれば、それはそれでよしとして、自立できる環境つくり如何でしょうか?

hana81
質問者

お礼

そうですね、自立について具体的に行動していこうと思います。 子供をみながら仕事をして生活するのはきみには無理だと言われてから、考えてはいたのですが。 実際に行動に移さなければだめですね。 アドバイスありがとうございました。

  • aappy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

はじめまして。あなたの質問に応えたくて苦手な登録をしてみましたよ。 私の主人と似ていて驚きました。今は別居中ですが、結婚3年目もうすぐ2歳の子供がいます。はじめは周りが羨む程の愛妻家でしたが。。子供に手がかかり出した頃には別人の様になっていました。ご主人は子供以上に愛情をほしがっているのではないでしょうか? うちはあなたの所以上に自分の事が可愛い人だったもので、子供が怪我をして泣いているのに俺には関係ない。と言って出て行ってしまってので、別居にふみきりました。今は調停で夫婦関係を調整中です。怒って話せない時は意外に他人が入ると冷静になれますし、調停は離婚の手段だけではないんですよ。 ちょっと質問ですが、ご主人様は困難な事から逃避しがちな病気とかではないですよね?パニックになったりとか。。 今となると私も余裕が出てきて少しは違った決断も出来たでしょうけど、本当にマザコンと言うか親に依存している男性が多いようですよ。 専門家の方によると親が子離れ出来てない所に原因があり、怒られた事もなく実家で何不自由なく暮らして来ている人の象徴らしいです。 「きっと、今まで何でも言う事が通っていたんでしょうから、思うように行かないと出て行くんでしょう。ご主人は実家に帰ってますが、そこで迎え入れる環境があるからまた甘えるんですよ。 よく考えて下さい、ご両親がいなくなったら?」と私はいわれました。 その後は優しくなるかはわからないですが、少しの希望はありますよね。私は今は子供に悪影響があるかもしれないと心配だったので一旦離れました。 まだ子供一人だと言う事もあり、申し訳ないけれどパパに掛かる時間も減り平穏な日々です。 私のことを考えると、親も皆良かったといってます。 ただ、どちらの親も今のあなた達をずっとみてくれる訳ではないですし、子供にとってはたった一人のパパですから離婚はすぐには考えなくても良いのではないでしょうか。 ご主人様が楽な実家の方に行ってしまうと子育て大変な時期で寂しいと思いますけれど。。食費浮くしと割り切りつついずれは子供預かってもらってご主人様と食事にとか・一緒にいたかったらしばらく我慢かもしれないけれど、素直に居てほしいと言ってください。わたしはとても応援しています。

hana81
質問者

お礼

私のために登録してくださって、本当にありがとうございます。 別居中ですか… ご主人はやはり実家ですか… 私の主人も昨夜は本当に実家に帰ったようです。 >ご主人様は困難な事から逃避しがちな病気とかではないですよね? 病院に行ったことはないのですが、パニックを起こしたりはありません。 ただプレッシャーにものすごく弱く、怒られるとキレるか、お腹を痛くしたり気持ち悪くなったりすることがあります。以前は喧嘩になると具合を悪くして寝込んでました。 >本当にマザコンと言うか親に依存している男性が多いよう >親が子離れ出来てない所に原因があり、怒られた事もなく実家で何不自由なく暮らして来ている人の象徴 思うように行かないと出て行く まさに当たっていてびっくりしました。 義両親は他人から見ても義弟の方に愛情を傾けているというか、主人は放っておかれてます。その分愛情に飢えているのかも知れませんね。本人は全く気にしていない様子で、逆にこちらが「どうして気にならないのかな、ちょっと情緒足りないのかな?」と思うほどなのですが、深層心理では淋しいのかも知れないです。 それでも普通に実家に帰っていくのが本当に不思議ですが… 義理の両親は穏やかな人たちで、ほとんど怒られたことはないそうです。ぶたれたこともないとか。割と裕福な家で、親が負担している学費のことなど考えたことがないそうです。私にはちょっと考えられません。 何不自由なく、たいして怒られもせず、小さいころから友達にからかわれたりちょっと苛められたりしたことすらないようなので、免疫がひとより少ないのでしょうね。 昨夜の喧嘩の原因も、恥ずかしいほどくだらないのです。小さなことでつい腹を立ててしまった私も悪いのですが… 今朝『きみが怒りたくなるのは解る。ただ俺があれだけ怒られるのは嫌だって知っていながら何で怒るんですか。今夜帰りますので、親権等について考えておいてください』とメールが。ほんとに情けない… その後少し電話しましたが、言い争いみたいになってしまいました… 夜が不安です。 主人の性格について分析出来て少しすっきりしました。 主人が頼りっぱなしの義理の両親もいつまでもいるわけではありませんよね。 それまで何とか持つように話が出来るかな・・・ 主人のあまりの子供っぽさに、気持ちが冷めてしまいそうです。

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.6

は~失礼ですがケンカの原因はわかりませんが実家に帰るなんて情けないご主人ですね・・。普通実家に帰るのは女ではないのでしょうか・・・トホホ。しかも2歳児と0歳児がいて・・。 双方が悪いと思いますし、明日話し合ったところでまたケンカになるかもしれません。奥様が子供を引き取って一人で働きながら育てていく覚悟ができないのであればもう面倒臭いので、「昨日のことだけどよく考えたらやっぱり私がまた怒ってしまって悪かったと思っている。ごめんね。いろいろあってイライラしてしまって。」と誤るのがいいんじゃないですか? それでも荷物をまとめて実家に帰ったらしばらくほったらかしにしておいたらいいのではないですか?2歳児と0歳児とその面倒をみる女性だけ残してお金も入れず音信不通にもできないでしょうから何とか言ってくるはずです。逆に2人の子供を連れてホテルか友達のうちとかに泊めてもらって心配させてもいいかも知れません。 あなたは実家に帰れるけれど私にはなかったのでそうした、と言えばよいしご主人が子供を引き取っても子供は絶対母親を必要とするのでご主人も苦労するだけだと思います。実家に帰るなら子供も連れていってと言ってもいいかもしれません。どうして奥様一人で世話をしないといけないのでしょう・・お互い様なのでもうケンカしないようにするしか方法はないのではないでしょうか? なんだかおかしいです・・。 それからご主人の言う「怒らない逆らわない」は自分をもっと立てて欲しいという欲求の裏返しではないですか?男は外で大変なストレスの中仕事をしています。家にいるとそれを忘れがちだと思うし、ご主人もきっと内心寂しい、優しくしてほしい、甘えたい、という気持ちでいっぱいなのだと思います。で他に相手にしてくれる浮気相手もいないので実家のお母さんにヨシヨシしてもらってるんでしょうけど^^;奥様が優しくしてあげられればそれにこしたことはないと思いますよ。 「子供もご主人との生活も大切にしたい」という気持ちが本当にあれば 男を立てて上手に操ったほうが徳だと思います。 せっかく築いた家庭生活じゃないですか、、修復できるのは当人同士しかいないんです。そんなときもあるかもしれないけど子供が成長してきたらまた違うと思うのです。 どうか自分にも子供にもご主人にも優しい気持ちを忘れないで穏やかになってみてください。いちいち感情的にケンカしていても無駄です・・・。穏便にいきましょうよ。ケンカしたくなったら、怒りたくなったらその場を離れましょう、ちょっと外にでましょう、部屋にこもるか誰かに電話しましょう、、このサイトでぶちまけましょう、、がんばってください!!

hana81
質問者

お礼

本当に情けないです。 でもそんな主人でも、出て行かれると困ってしまうのが情けないです。 どうせ戻ってくるわよ、なんて大きく構えていられたら・・・ >もう面倒臭いので、誤るのがいいんじゃないですか それが一番現実的ですよね。 前回も、理不尽だけど仕方なく、とにかく平謝りしてやっと、出て行くのをやめてもらいました。 怒らないし逆らわないようにする、と言い出したのは私なんです。 でもそんな卑屈な妻、嫌ですよね。 本当、どうして私だけここに残って面倒を見なければならないのかと思いますが、もし私が主人に子供を渡してしまったら・・・返してもらえないと思います。保育園と両親に手伝ってもらえば俺の方が上手くやれると主人は本気で思っています。 >どうか自分にも子供にもご主人にも優しい気持ちを忘れないで穏やかになってみてください そうですね、もっと自分を立てて欲しいのかも知れませんね。 上手く仲直り出来たら、もっと穏やかでいたいと思います。 >ケンカしたくなったら、怒りたくなったらその場を離れましょう、ちょっと外にでましょう、部屋にこもるか誰かに電話しましょう、、このサイトでぶちまけましょう、、がんばってください!! 暖かいお言葉ありがとうございます。沁みます。

noname#37097
noname#37097
回答No.5

はじめまして。 すぐ実家に帰るって、怒ると自分が悪くても耐えられないって、どんだけ子供かよって感じですが。。(人のだんなつかまえて申し訳ないのですが) 逆らわないって上下関係をつくって結婚生活できるもんじゃないし・・・ なんだかジャイアンみたい・・・ しかも同居していたこともあるとは本当に親に依存してるのですね。結婚したのだから奥様と子供がいる家が我が家になるのに、いつまでたっても実家が我が家みたいで。 なにを話すかってせつせつと淡々と自分の正直な気持ちを話したほうがいいと思います。怒られることが嫌いなら、尚更です。 改めるっていっても、この文章からじゃ改める点はそう見当たりませんが?? 私は疲れたよ、といったら、じゃあ離婚ね!という感じでどこまでも強気なのでしょうか? だんなさんはすがられるというか常に自分が優位にたたないと気がすまないのでしょうか?? 年下であろう私がいうことなんてたかがしれてるのですが、そう出て行かれたら妻の立場ってもんがないですよね。

hana81
質問者

お礼

恥ずかしいお話ですが、やっぱり子供ですよね。 もともと主人は『俺様タイプ』では全くなくて、亭主関白でもありません。どちらかと言えば、『かかあ天下』なのだと思います(^^;) そういう人でも、やはり「俺が食わせてやってるんだ」という意識はあるものなのですね、多かれ少なかれ。 しばらく同居していたのは、主人が長男なのもそうなのですが、一番は子供が出来てしまって学生結婚だったことが理由です。 就職は決まっていたのですが、卒業する前に結婚することになり、お金がないのもあってお世話になることになりました。 でも主人の両親は「若いときは出て行って欲しい、私たちが年を取って体がきかなくなったら戻って欲しい」という考えなこともあって、結局出て行くことになりました。 主人と義両親は昔からあまり上手くいっていないのですが、それでもこうして平気で親に頼れるのは不思議ですね・・・ いいえ、私も改めなければならない点は沢山あるのです、ごめんなさい。 でも実家に帰られてしまうと本当に立つ瀬がありません。 >なにを話すかってせつせつと淡々と自分の正直な気持ちを話したほうがいいと思います そうですね、静かにせつせつと話そうと思います。 聞いてくれることを願います。 アドバイスありがとうございました。

  • santama
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.4

主観なので参考程度に聞いてください。 質問の文面を読む限りでは、ご主人が子供っぽくていい加減な人で、完全にご主人が悪いように見えます。 実際、ホントにそうなのかもしれないし、ご主人にも言い分があるのかもしれない。とにかく自分の言い分も聞いてもらい、相手の本音も理解したいわけですよね?それなら、ご主人も逃げ場の無い、本人の実家でもいいから、子供も安心できる人にあずけて、話をするしかないと思います。

hana81
質問者

お礼

子供っぽくていい加減なのは否定出来ませんが、もちろん私にも否がありますし、主人にも言い分があると思います。 完全に主人が悪いように見えてしまいますか・・・ 腹が立つやら悲しいやらの中でも何とかそう思われないように書いたつもりだったのですが、悲しいかな、文章力の無さですね。すみません。 本人の実家に行って話し合う、ですか・・・ 私は主人の両親に良く思われていないので(主人も両親と上手くいっていないのですが、どうして実家に帰れるのでしょうね、不思議です)主人が帰って義理の両親はもしかしたら喜んでいるかも知れません。義父はともかくとして・・・ ものすごいアウェーですが、向こうが話すつもりがないとしたら、逃げられないところまで私が出て行くしかないのかも知れませんね。 とりあえず明日、どうしましょう・・・ アドバイスありがとうございました。