• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:避雷針のない家庭ではBSアンテナに保安器は不要?)

避雷針のない家庭ではBSアンテナに保安器は不要?

このQ&Aのポイント
  • 避雷針のない家庭では、BSアンテナやUHFアンテナに保安器を付けない方が良いですか?避雷針がない場所では、保安器を取り付けるとアンテナに直接雷が落ちる恐れがあるため、普通の家庭では保安器を使用しないことが一般的です。
  • 保安器とは、アンテナに落雷があった場合に雷の電流を逃がす役割を持っています。しかし、避雷針がない場所では、アンテナに保安器を取り付けたことで、アンテナに直接雷が落ちる可能性が高まるため、保安器は不要です。
  • 代わりに、避雷針のない家庭では、アンテナの通電ケーブルには注意が必要です。通電ケーブルには、適切な製品を使用する必要があります。また、BCアンテナからの通電ケーブルには、H7ACSという製品が使えるようですが、避雷針が必要ないとも言われています。日本アンテナの避雷器(電流通過形)HPC-75Pも検討してみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.5

避雷針用のアースは接地抵抗がかなり低いことが要求されますので、一般家庭用のちゃちなアースでは雷のエネルギーを吸収できません。 ちゃちなアースに避雷器をつなぐとアースの電位が上がってアースから各機器に電流が流れ込んで被害を拡大します。 UHFアンテナならともかく、パラボラアンテナは屋根からそんなに付き出るわけではないので、そんなに防護する必要はないです。 普通に考えたら家の周囲の電柱のほうに雷が落ちる可能性のほうがずっと高いので、アンテナよりは電話線から雷入ってくることを心配したほうがいいですよ。

OpenAir
質問者

お礼

ありがとうございます、すっきりしました。そこに山があるので昇か廻るか決めることができました。光回線の電話なら心配ないですね、雷が鳴り始めたらすべてのコンセントは抜くようにします。

その他の回答 (4)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.4

 避雷針をよく見てください。建物上部、しかも最上部に突き出た ポールに避雷突針を付けて、銅線(鬼撚線)で大地に配線して います。  言い換えれば、大地電位を建物最上部に導き、落ちるならば この突針に落として他の安全を確保するという考え方です。 避雷針==>誘雷針とも言えます。  アース線があると雷を招くと言うのは、この考え方を違う表現 で言い換えていることになります。

OpenAir
質問者

お礼

ということは小さな雷がアンテナを通じて機器に行くボリュームより大地に向うようにするというこですね、機器は少しは助かるということですね。 メーカーさん曰く:避雷針がない場所のアンテナに避雷器を取り付けて, もし,これにアースを行いますとアンテナに直接に落雷する恐れが大きくなる場合がある,と推測もされるためです。 と言われています、とするとかえって怖いですね。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

保安器を付けるのは、CATV等の様に長いケーブル春場合で、屋根等に付ける場合アンテナに誘起する場合でも、 保安器で遮断はするが機器の破損は防げないが燃える等は防げるか??、又色々雷対策タップ等有りますが、線間に乗るのは少ないので意味が無い、 高額な避雷対策ブレーカーでも(完全な接地工事しなければ)飛び越しますので差し込み抜いて 入り口と出口作らない、 ・電灯線とアース線・電灯線と電話線等入り口と出口が有ります、昔の電灯線使わない電話は壊れません それと宅内に大きい地電流が流れた場合、宅内の電線に誘起して機器壊す場合も多い、 埋設インターホンケーブル、エコキュート等のリモコンケーブルに 被害合わない一番のほう法は、差し込み抜く事です、 例:毎年雷被害で(電話機:インターホン子機埋設:エコキュートリモコンコードから基盤破損)対策は、損害保険に加入 ・メインブレーカ切り、差し込み全部抜き ・敷地のアース線埋設して四隅にアース接地 このお宅は電柱の電線の末端ですぐ裏に川が有り、電線に誘起した雷電流が敷地通り川に流れた様でした

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

 落雷を経験しています。  雷はもの凄く巨大なエネルギーを持っていますので、避雷器を 設備していても直撃雷の場合防ぎきれません。これは事実なので 直撃雷を防ぐことを目的としているならば、避雷針を設備することに なります。この場合でも被害を受ける可能性は大きいです。  誘導雷という、直撃ではないタイプのものがありますが、これらの 場合、避雷器はある程度効果を発すると思います。ただ、放流量が 大きいものでないと、効果は限定的です。また、応答特性や残余電圧 などのスペックも実用レベルなのか調べる必要もあります。  自分の経験では、雷は落ちた場合、ハード的に幾ら設備しても被害 を受ける事でした。結果して、火災保険等の損害保険でカバーするの が一番効果的であると思いました。

OpenAir
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございます、ある程度の効果を期待して保安器は付けることにします、しかしアース線が雷を誘引するというM社の人もいます、どう思いますか?

noname#132800
noname#132800
回答No.1

https://www.otowadenki.co.jp/shop/ こう云う製品もありますが、ここは購入する前に問い合わせができます。 私はADSLとコンセントの組み合わせを使ってます。この製品についてまだ落雷してないので不明ですが(笑)

OpenAir
質問者

お礼

御社のホームページにアレスタがつけてあっても直撃雷が落ちたら補償できませんと書いてありますね。アース線で雷を誘引するのでしょうか? 小さなサージなら普通は問題ないのであればアース線がある保安器は付けない方がいいということですね、一般家庭では保安器はつけていなくても普通は問題ないのですね。

関連するQ&A