• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:160センチの塀を頼んだのですが・・・。)

160センチの塀の高さについて疑問があります

このQ&Aのポイント
  • 160センチの塀を頼んだが、実際の高さは柱で157.5センチ~158.5センチ、塀で152.5センチ~154センチで低い印象
  • 塀の高さが思ったより低いため、誤差がよくあるのか疑問
  • 施工店の回答は壊してやり直すしかないというが、高さの測り方に認識不足があるのか不明

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.5

補足ありがとうございます。 h=1600と図面にあるな地面の上からでしょうね。 施工場所により多少の誤差が生じる場合があります。 これも当たり前のことで誤差が生じるのが普通です。 ただ私が考える誤差は5mm以内です。 普通の職人なら5mm以内でおさまります。 今回の工事は質問者様のミスではありません無責任な業者の責任です。 施工業者はお施主様が工事に詳しくなければ一から十まで それこそ手取り足取り説明するのがあたりまえだと私は思っているからです。 工事は信頼関係で成り立っています。その場限りじゃありません。 良い仕事は次の仕事を呼びますからね。 高くついた教訓ですが次に生かせばいいだけです。 また塀自体あまり高いと防犯の面で不利だと聞きます。 物事捉えようです、笑ってこんな事もあったなって言える日がきますよ。

a227
質問者

お礼

丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。 この経験を次に活かそうと思います!

その他の回答 (4)

  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.4

フェンスを立てるにはまず穴を掘り基礎ブロックを据え付けます。 基礎ブロックには上から下まで貫通した穴が開いておりその穴に柱部分をさしこんで コンクリートで固定します。 ちなみに基礎ブロックは全部同じ高さで据え付けるので質問者様が測られた数値は地面 からだと思いますが、塀の高さはブロックから計るのが一般的です。 なぜなら平坦に見えるようでけっこう勾配があるのが普通です。 もう一度ブロックの上の部分から柱の上まで測って160だったら説明不足になるかと思います。

a227
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今回の塀は、ブロックの内側に独立基礎で立てて頂きました。 その独立基礎の上辺(外側のブロック上辺とほぼ同じ高さでした)から測ってみると、 柱は1530、塀部分は1500と余計低くなってしまいました(?)。 設計図では、横から見た図でh=1600と書いてあったのですが、 「施工場所によって多少の誤差が生じる場合があります」と書いてありました。 皆さんの回答を拝見して、自分の認識が甘かったと反省しております。 設計図についても、もう少し詳しいものを出してもらえばよかったと思います・・。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

土面は工事すると高低が出ます 施工前にベンチマーク(不動の点や電柱等)に基準を取ります 施工後その基準点から測りますので土面が踏み荒らされてもOK 頭内に描く図が貴殿と施工者では食い違うが当然でしょうね

回答No.2

>160センチの塀(TOEXのアルミフェンス)をお願いしました。 >塀が完成し、地面からの高さを測ったところ   着工前に図面で確認しなかったんでしょうか?   確認を怠ったのだとしたら「確認せずに着工にGOサインを出した注文主」に全責任があります。   あと「160センチの塀」だけでは、思い通りの塀は立ちません。   思い通りに作ってもらうには「どこからどこまでが160センチであるのか、誰が見ても明らかになるように指示」して、かつ、「指示通りの図面が出来ているか」を確認し、更に、「図面通りの施工を行っているか確認」しなければなりません。   口頭のみの説明で「やっといてね。あとはよろしく」では、どんな塀を作られたって文句は言えませんよ。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

あなたはどこからどこまでを160cmにしたかったのですかね。 その160cmがどこからどこまでの長さであるかを発注時にちゃんと伝えて、相手も確認して了承しているなら、やり直して貰いましょう。 しかし、1cm位の誤差はいいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A