- ベストアンサー
変わって人って悪い事?
私は、性格が悪く 他人をいじめる人が悪い人だと思うのですが… 何故変わっている人って何かにつけて悪者にされるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本は小さい頃から“協調性”という名の「皆同じに」「右へならえ」という教育が行われますよね。 一人だけ飛び出ようとすると、途端に叩かれます。 和を乱す危険人物だと見做されるんですよね。 個性が潰される、とよく問題視されているのに、いつまでも変らないですよね。 また、自分には理解が出来ない=悪いもの、と判断する人も多いです。 変っている=周囲にサンプルがいないから分析出来ない=理解が出来ないから危機感を覚えるんでしょうかね。 お年寄りがよく言う「最近の若い奴らは」も同じ類かもしれませんね。
その他の回答 (6)
本当には変わってる人って悪者じゃないんですよ 私がそう見られるからよくわかります 感覚がずれてるだけ わざとじゃないし 自分では普通 でもやっぱりいろいろ言われ易いのは確かですね 人がやったことまでとばっちりがきたりして たぶん、あいつは何言ったって変わってるから大丈夫って意識が強いんだと思います
お礼
ありがとうございます
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
変わっている人の基準も悪い人の基準も、人や状況によって違ってきますよね。 そこでは普通の人に属していても、一歩外に出れば変わっている人になる場合もありますから・・ そういった存在を作っておくと、連帯感が出て心が落ち着くという部分もあるんじゃないでしょうか?
お礼
ありがとうございます
- lala2010
- ベストアンサー率14% (20/139)
ケースバイケースで色々あるのでしょうが、1つ問題が起こった時の対処の仕方で、それが誤ってあろうとなかろうと、周りが同調するほうが得だと単に認識してしまった悲劇なんでしょう。 それで全くの第三者が庇護に出てきて、当事者ではない人達の認識も改められるならば、結果オーライでいいのではないでしょうか? ま、微妙な希望的観測ですが。
お礼
ありがとうございます
- obasan-des
- ベストアンサー率32% (212/651)
いえ、「変わっている」だけでは、殆どの場合、いじめられたりはしないと思います。 イジメの原因に発展してしまうのは、例えば学校なら皆で協力してやらなければ意味をなさないような活動の時に、1人で協力しない、というようなケースでしょう。 会社も同様、全員で力を合わせて働かなくては業務が回らないのに、1人で勝手なことをする。 そういう人が、イジメの対象になることはあるでしょうね。 (常にそうだというわけではありません) 変人でも、最低限の協調性があり、必要とあらば人との対話がスムースに出来る人であれば、悪者にされたりはしません。 すなわち、その人の能力如何によると思いますね。
お礼
ありがとうございます
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
変わっている事を自覚し、変わっている事を個性として生かして、他人と付き合っていく人を悪者呼ばわりする人はいないと思います。 変わっている事を認めず、気付かないで、変わっている部分が目立つ人は、苛めの対象になります。 他人との協調性に劣るのですから。 いじめ問題の本質はここです。
お礼
ありがとうございます
- Struggler
- ベストアンサー率18% (97/527)
自分が悪者だと思える人がほとんどいないからだと思います。 自分と違う人=悪者です。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます