- 締切済み
人の事を理解したい
例えばですが、漫画のキャラの性格などを 男性でも女性でもオタクの人は直ぐにそのキャラの性格を分析して理解して 皆とワイワイ楽しく喋りますよね。 私はそれが漫画やドラマのキャラでもあまり分析できずキャラの性格が分からなくて 現実の対人関係でも人の性格があまり理解できなくて日々困っています 人の事をもっと知り仲良くしたいのですが 人の性格などの分析などはどうすれば分かる様になるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
なんか、順序が逆な気が… 仲良くなるために性格などを理解するのではなく、 仲良くなっていくのが先なのでは? 仲良くなっていくうちに、 「こういう一面があるんだ」って もっと仲良くなるのが普通では? 仲良くないうちから性格を分析されると、逆に怖くて仲良くなれないと思います… まぁ、第一印象を持っておく事は大事でしょうが…
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
まずフィクションのキャラクターの性格を分析することと、現実の人の性格を把握することを一緒にはしない方がいいですね。 フィクションのキャラクターというのは、作られたものです。 作者さんの傾向やストーリーの性質により、極端な人物設定をする場合もあれば、あまり個性のない仁部設定の場合もありますが、いずれにせよ人工的に作られたものなので、パターン認識がしやすいのです。 ですから、ある程度の慣れと、勝手な思い込みとで、キャラの性格を決めて盛り上がるだけの話です。 一方で、現実の人の場合は、「分析」なんてしていると仲良くはなれないケースが多いでしょうね。 分析するというのは、相手を対等には見ていない、一種のキャラクターとして扱っているわけです。 扱われる側からすれば、不愉快な話です。そういう相手と仲良くする必要なんてないでしょう? もちろん、ものすごく演技が上手くて「分析している」とは思わせない人なら相手に好かれることは可能でしょうけれど、それでも、客観的に分析しつつ、相手に好意を感じるという主観的な感情を同時に持つことは、難しいでしょうね。 だいたい「分析」して、こんな性格って決めつけられるほど、現実の人間は単純ではありません。 人と仲良くするのは、結局は言動です。 相手が嫌がることをしない、相手が喜ぶことをする。 その場では相手にとって厳しいかもしれないけれど、長い目で見れば相手のためだと思うことをする時には、きちんと、それを相手に伝える。 言葉の使い方、礼儀などで、相手に与える不快感をできるだけ少なくする。 その繰り返しです。